忍者ブログ
群馬中心のグルメブログです! もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『富山ブラック』です!


富山ブラックと言っても・・・


「仮面ライダーブラック」とか・・・

仮面ライダーブッラック



「ダイナピンク」とか・・・

ダイナピンク



「新潟ブルー」とか・・・




ヒーローもの、戦隊もの、美川憲一ではありません(笑)



富山ブラックは ラーメンです。 ラーメン!



前置きが長くなりましたが富山ブラックを食べに

『麺家いろは』に行って来ました。

麺家いろは




メニューはこちら

麺家いろは メニュー




食券を購入します。もちろん富山ブラック!

『黒・味玉らーめん』880円をお願いしました。

麺家いろは 黒・味玉らーめん

チャーシュー、味玉、メンマ、海苔、ネギが載っています。


あいやぁー、スープが真っ黒ですねー。

動物系と魚系のあっさりしたスープです。

特徴は見ての通り、黒いスープ。塩分は低く、濃度の濃い醤油を使用

していると思います。美味しい醤油の風味を味わえるラーメンです。





縮れ麺

麺家いろは 麺

麺が醤油を吸い込んで焼きそばみたいな色になっていますね。




相方は『白・味玉らーめん』880円です。

麺家いろは 白・味玉らーめん

これが『白エビだし塩ラーメン』です。

ネギの上に載っているのが富山名物『白エビ』です。


味は、もう少し強いコクが欲しかった感じです。





富山ブラック 麺家いろは ビナウォーク店

神奈川県海老名市中央1-18 ビナウォーク6番館1階

TEL 046-232-9333

営業時間 11:00~23:30

定休日 年中無休




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
←美味しい香りが出ちゃうかも?
PR
埼玉県日高市は彩の国『醤遊王国』を見学してきました。

彩の国 醤遊王国(弓削多醤油)

醤遊王国は弓削多(ゆげた)醤油株式会社の醤油蔵です。




1時間おきに係の方が説明してくれる工場見学ができます。


大豆を蒸す器械です。

大豆を蒸す器械


醤油の原料は大豆、小麦、麹菌、塩です。


普通は脱脂加工した大豆の粉(外国産)を使用して醤油を作りますが、

ここでは国産の大豆をそのまま丸ごと使った製品が多いようです。

一般に言われる『丸大豆醤油』ですね。


丸大豆醤油の特徴は香りが良く大豆油の一部が醤油に溶け込み、

甘みとまろやかさが引き立ちます。



仕込みの桶です。直径約2.6m 高さ約2.3mです。

仕込みの桶



上から見た桶です。もろみが醗酵、熟成されていきます。

熟成中のもろみ

醗酵しているので中は生温かいです。



もろみを絞ったカスです。

もろみを絞ったカス

殆どは廃棄されてしまいますが、1部は牛の餌になるそうです。

牛は塩分を必要とするそうで栄養満点ですね。



お土産に買った柚子醤油 さしみ醤油です。

弓削多醤油 さしみ醤油 柚子醤油

さしみ醤油は塩分20%カットです。

とても濃厚で醤油の深い風味を味わえます。




見学の後は軽食コーナーで一休み。

『醤油プリン』200円を頂きました。

醤遊王国 醤油プリン



もろみの大豆が入っています。

もろみが入った醤油プリン

最初は『醤油プリン』ってどんなん?って思いましたが、

ほんのり醤油の風味!これが思ったより美味しかったです。



最後に『大豆の花』です。

大豆の花


小さな醤油工場ですが、とても頑張っている感じを受けました。

そして、とても美味しい醤油です。


機会があれば見学に行ってみてはいかがでしょう?





醤遊王国 弓削多醤油株式会社

埼玉県日高市大字田波目804-1

TEL 024-985-8011

営業時間 9:00~17:00

定休日 お盆休み、正月休み有り




にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
『山岡家』に行ってきました。

山岡家 高崎中尾店

オーダーは食券を購入します。




『特製味噌ラーメン』690円をお願いしました。

山岡家 特製味噌ラーメン

ラーメンが到着すると強い豚骨臭が漂います。

チャーシュー、ほうれん草、海苔、ネギがのっかった家系の味噌です。


このチャーシュー旨いですねー。その日によって部位が違うのですが

今回は肩ロース。柔らかくてジューシーで旨いです!


なんとなく味噌をお願いしましたが・・・

正解です!

特製味噌 旨いです!




相方は『辛味噌ラーメン 大辛』690円

山岡家 辛味噌ラーメン 大辛

辛さは、普通、中辛、大辛、激辛だそうです。

辛さの違いは中辛からコーヒースプーンに辛子が1杯ずつ

増える感じだそうです。





山岡家 高崎中尾店

群馬県高崎市中尾町440-1

TEL 027-364-8814

営業時間 24時間営業

定休日 無し




にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
←美味しい香りが出ちゃうかも?
鎌倉にてランチに天ぷら『天青』にお邪魔しました。

鎌倉 天ぷら 天青

個人周りとしたお店です。

カウンター9席と4人掛けテーブルがあります。




『天丼』1500円をお願いしました。

天青 天丼

グラスビールを飲みながら待ちます。

目の前で天婦羅を揚げてもらいます。


天ぷらはサクサクで、ご飯に染込んだ丼タレがまた最高。

美味しい天丼でした。




相方は『七里』2000円のランチコースです。

天婦羅7種類にライス、味噌汁、サラダ、おしんこ付き。

目の前で揚げたての天婦羅を食べて満足したようです。



夜は3000円、4000円、5000円のコースだそうです。





天青(てんせい)

神奈川県鎌倉市小町2-9-3

TEL 0467-23-0027

営業時間 11:30~14:30 17:00~20:30

定休日 金曜日




にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
横浜を散歩してきました。

デジカメの電池を忘れたので携帯電話のカメラからです(笑)


まずは山下公園。

山下公園の噴水

とても日差しが暑く噴水のシブキが心地よいと思いきや・・・


水が生臭くて・・・




気を取り直して氷川丸を撮影。

氷川丸

相変わらず海の水は臭いです(笑)




そして中華街へ移動。

中華街


旨い中華を食べて来ましたが・・・


写真はありません(爆)



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ← 一応食べ歩きですw  応援よろしゅうw
馴染みのラーメン。相模原市は『一平家』です。


ラーメン醤油を太麺でお願いして、いざ撮影と思ったら・・・

電池を充電してカメラに入れてくるの忘れました(爆)


携帯電話のカメラで撮影チャレンジです(笑)


らーめん 醤油・太麺 600円

らーめん 醤油・太麺

いつもと変わらず旨い豚骨醤油ラーメンです。

家系の系統的には吉村家の味に近いかな?


味は醤油と味噌から選べます。麺は細麺と太麺から選べます。

その他、味の濃さ、麺のかたさ、油の量お好みでお願いできます。





一平家

神奈川県相模原市相生1-1-17

TEL 042-753-8048

営業時間 11:00~23:00

駐車場 2台(店の裏)



ラーメン 一平家 ラーメン / 矢部駅淵野辺駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
←美味しい香りが出ちゃうかも?
戦闘力

体力990 魔力300 アイテム2
ブログ内検索
ラーメンふぉと
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
地域別アクセス

ジオターゲティング
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]