忍者ブログ
群馬中心のグルメブログです! もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新横浜のラー博に行ってきました。

新横浜ラーメン博物館




ラーメンの殿堂ミュージアム

ラーメンの殿堂ミュージアム

展示物があります。




厨房の様子

厨房





ラーメンと夕焼けの街





ラーメンの街に到着

標識





2階からパチリッ

ラーメンと夕焼けの街


ラーメンと夕焼けの街




夕焼け商店

夕焼け商店 駄菓子屋

駄菓子屋さんです。




暗い通路も雰囲気があります。

通路



牛乳屋食堂

牛乳屋食堂

元祖会津ラーメンのお店です。




今日はここまで(笑)

ラーメンは4杯食べてきたので、明日から連日ラーメンです(爆)





新横浜ラーメン博物館

神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21

045-471-0503

営業時間 11:00~23:00(入場は22:00)

休館日 無し(臨時のメンテナスン、展示替えの場合を除く)

入場料 おとな300円 こども100円 シニア(60歳上)100円





にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
PR

中華料理屋に電話で料理を注文して、取りに行ったら・・・

岡持ちに入れてくれました(笑)



これが『岡持ち』


岡持ち



説明しよう!


岡持ち(おかもち)とは、料理を食器ごと出前する際に用いる箱の

ことである。


箱の(上面ではなく)前面に蓋が設置されたタイプの岡持ちでは、

嵌め込み式の蓋を上下にスライドさせる機構を 倹飩と言い、

そのため倹飩箱(けんどんばこ)とも呼ばれる。(Wikipediaより)




岡持ちの構造

 

岡持ちの構造

岡持ちの中は3階建ての構造になっていた。

中板を移動することで、高さのある食器も収納できることがわかる。


この岡持ちのお陰で美味しい中華が家で食べることが可能に

なったわけである!



餃子

餃子



酢豚

酢豚



麻婆豆腐

麻婆豆腐





取材強力はこちら


龍苑

群馬県吾妻郡東吾妻町大字植栗1885-1

TEL 0279-68-3868

営業時間 11:00~14:00 17:00~20:30

定休日 月曜日 第三日曜日





にほんブログ村 グルメブログへ ←ここをポチッと応援ヨロシクです!
 

これはカラーです。

白黒写真のカラー

写真は白黒ですが・・・

花の名前がカラーです。




カラー

カラー
                    サトイモ科オランダカイウ属





野牡丹

野牡丹
                     ノボタン科





野牡丹の花

野牡丹





わらび

わらび
           コバノイシカグマ科ワラビ属





完熟トマト

完熟です(笑)
                            ナス科ナス属

うわぁー!ナス科ナス属!!


勉強になった(笑)





寿司です。

寿司
                        寿司科にぎり属(笑)

旨かったです。




ブログランキング・にほんブログ村へ←応援お願いします!

近所のホタルの名所『箱島』に行って来ました。

ゲンジホタルが飛び始めていました。


6月13日(土) 曇り

箱島ホタル 絞り2.8 シャッター速度306 ISO400 23mm

絞り2.8 シャッター速度306 ISO400 23mm





箱島ホタル 絞り2.8 シャッター速度175 ISO400 23mm

絞り2.8 シャッター速度175 ISO400 23mm





箱島ホタル 絞り2.8 シャッター速度207 ISO400 23mm

絞り2.8 シャッター速度207 ISO400 23mm




来週も撮影に行こうと思います。データ上もっと飛びます!




ブログランキング・にほんブログ村へ←応援お願いします!

栃木県は佐野市へ登山に行きました!

本日征服する山はこちら(笑)


『麺屋 一心』であります!

麺屋 一心






挑戦する山はコレ!

平日限定 野菜らーめん メニュー

平日限定の『野菜らーめん』のメニューです。




普通盛にするか散々迷いましたが・・・

お願いしたのは弱気に『野菜らーめん ミニ』・・・(笑)

ニンニク入れますか?と聞かれたので、もちろんハイ!

麺屋 一心 野菜らーめん ミニ (にんにく入り)

これでミニです(笑)




違う角度からどうぞ!


はい ドーン(笑)

麺屋 一心 野菜らーめん ミニ (にんにく入り)

登頂するには申し分ない高さですね(笑)

キャベツ、もやし、チャーシューの山です!

その上から背脂、コショウがふりかけてあります。

細かく刻んだニンニクは山の麓にたっぷり(笑)


この野菜達が旨いです!チャーシューも柔らかく素敵です!





豚骨魚介スープ

麺屋一心 豚骨魚介スープ

ひとくち啜ると「うんめぇ~!」。とても濃厚な豚骨魚介味です。

背脂がたっぷりで旨味も抜群ですね!


野菜が減ってくると、にんにくと混ざってパンチがあるスープに

変わります。にんにくの辛味も好みです。


仕事中の方やデート前の方は、にんにく入れないほうが吉(笑)





太麺

麺屋一心 麺

とてもシッカリした太麺で食べ応え十分です。

野菜を征服するのに時間がかかる為、のびにくい麺です!



結論は味、量ともに大満足です!

普通の人はミニで十分だと思います。

麺を多く食べたい方は普通盛で野菜を減らしてもらうと

良いかもしれませんね。


ちなみに野菜増しもできます。食べている方がいました。

普通盛で野菜増しにすると、野菜の山が20cmくらいの

登頂困難な山になります!(写真がなくて残念ですが)





相方が食べたのは『らーめん+味玉』です。

麺屋一心 らーめん

チャーシュー、味玉、メンマ、海苔、ネギが載ります。

スープは超濃厚のドロッとした豚骨魚介。

これまた旨いラーメンです。





遠いので、なかなか行けないですが、機会があれば

また行きたいラーメン屋ですね。







麺屋 一心

栃木県佐野市富岡町1720-7

TEL 0283-23-0934

営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00

定休日 火曜日





にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
前橋は味楽留(みらくる)に行って来ました。

味楽留(みらくる)

今回は夕方の開店時間が18:00でした。






『みらくるらぁめん』600円をお願いしました!

みらくるらぁめん

載せものはチャーシュー、きくらげ、海苔、ネギですね。

幸せになる味です!




アップで

みらくるらぁめん アップ






今回は『にんにくチャーハン』650円で〆ます。

にんにくチャーハン

前から気になっていた、にんにくチャーハン。

味付けは、そんなに濃くありません。にんにくの香りがとてもステキです。


細かくしてありますが角煮の肉なのでしょうか?

いっぱい入っていました。


豚骨スープに合う旨いチャーハンです。


これは注文してよかったです!






相方は『激辛みそらぁめん』880円です。

激辛みそらぁめん

すごいカライわけではないようです。




また近いうちに行きたくなるんだろうなぁ(笑)





前の記事も参考にどうぞ。

前回の記事

前々回の記事

さらに前の記事






前橋とんこつ 味楽留(みらくる)

群馬県前橋市総社町総社2882-2

TEL 027-251-2969

営業時間 11:30~15:00 17:30~22:00

定休日 木曜日





にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
戦闘力

体力990 魔力300 アイテム2
ブログ内検索
ラーメンふぉと
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
地域別アクセス

ジオターゲティング
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]