忍者ブログ
群馬中心のグルメブログです! もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
[140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜桜を見に沼田公園に行く前に馬鹿旨へ行って来ました。



2009_0216bakauma0021.JPG




1番人気の『トマトラーメン』を注文。

2009_0413bakauma0004.JPG

エビ、アサリ、チンゲン菜が入り溶き玉子でフワっと仕上げ、

パセリが載っています。





イタリア~ンな感じのスープ

2009_0413bakauma0005.JPG

スープが赤いので辛く見えますが、辛さはチョッピリアクセント程度。

トマトの酸味とチーズの香りです。


スープパスタのラーメンバージョンです!




軽くウェイビーな中細麺。

2009_0413bakauma0006.JPG

麺の硬さは少し柔らかめでしょうか。

もうちょいと硬めが好きかもです。




相方は生中で1杯始めてしまいましたが(爆)

2009_0413bakauma0001.JPG

ラーメンを食べる気ないみたい(笑)




カキ旨煮

2009_0413bakauma0003.JPG

プルプリで大きめのカキがゴロゴロ入って・・・

カキの旨味エキスが餡のとろみに溶けこんでる~♪


これ、おんざライスで食べたいかも(笑)




餃子

2009_0216bakauma0015.jpg

パリパリの食感に、ニンニクが効いてて旨い餃子です。




馬鹿旨(ばかうま)

群馬県沼田市久屋原町25-1

TEL 0278-24-3751

営業時間 11:30~20:30

定休日 水曜日(祝日の場合営業)



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
PR
沼田公園は、上杉・北条・武田など戦国大名により争奪が

繰り広げられたのち、真田氏の居城となった沼田城の址にあり、

櫓台の石垣や土塁、堀跡などにその名残をとどめている。


西櫓台の石垣の上に大きく枝を張るヒガンザクラ「御殿桜」は、

約250本のソメイヨシノに先んじて開花し、春の到来を教えてくれる。





ライトアップされた桜を撮影してきました。

撮影日2009年4月13日

IMG_7085.jpg









IMG_7093.jpg









IMG_7102.jpg








屋台も出てました。

IMG_7121.JPG









IMG_7123.JPG







にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ ←ランキングにご協力お願いします!
中華料理を食べに龍苑(リュウエン)にいってきました。

2008_1226ryuuen0020.JPG









お献立です

2009_0411ramuru0001.JPG








麻婆豆腐

2009_0411ramuru0003.JPG








餃子

2009_0411ramuru0008.JPG









酢豚

2009_0411ramuru0006.JPG









チャーハン

2009_0411ramuru0010.JPG










醤油ラーメン

2009_0411ramuru0012.JPG









龍苑

群馬県吾妻郡東吾妻町大字植栗1885-1

TEL 0279-68-3868

営業時間 11:00~14:00 17:00~20:30

定休日 月曜日 第三日曜日

 






にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
『そば処・いな穂』に行ってきました。

2009_0405inaho0001.JPG

呑み行ったのじゃなくてランチに行ったのですけどね。







『いな穂定食』を温かいうどん選択で。

2009_0405inaho0002.JPG

うどん or 蕎麦と寿司のセットです。


いつもは冷たい蕎麦をお願いするんですが、

今回は、温かいうどんを選択してみました。






温かいうどん

2009_0405inaho0006.JPG

こうやって撮るとラーメンみたいですね(笑)


縮れのある細めの麺でした。

美味しかったです!







相方は『天婦羅うどん』

2009_0405inaho0004.JPG









そば処 いな穂

群馬県吾妻郡東吾妻町原町1263-12

TEL 0279-68-0056

営業時間 10:00~15:00  17:00~20:00

定休日 月曜日








にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ 
←美味しい香りが出ちゃうかも?
近所のイタ飯屋さん『蒲公英』に行って来ました。



2009_0406tanpopo0016.JPG
                         ジャガー邸(別荘)








海の幸のマリネ

2009_0406tanpopo0017.JPG









シーザースサラダ

2009_0406tanpopo0021.JPG









漁師風パスタ

2009_0406tanpopo0032.JPG









ピッツァ アメリカーノ

2009_0406tanpopo0028.JPG








ジャガーさんの命令で諸三重さんがピザを取分けます・・・。

2009_0406tanpopo0030.JPG

Tak@yukiさんサユサユさん三沢先生

むさぼるようにピザを完食・・・。









カフェラッテ

2009_0406tanpopo0036.JPG

私は遠くの席でカフェラッテを頂きました。







蒲公英(たんぽぽ)

群馬県吾妻郡東吾妻町原町768-1

TEL 0279-68-5528







にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
群馬県にも和歌山ラーメンらしき店を発見しましたので

調査に行ってきました(笑)


向かった先は前橋市の『和歌山っ子』です。

wakayamakko.jpg

店内は木の温もりを感じる作りで清潔感がある、お店です。





メニューは大きく分けると3種類

あっさりラーメン

中華そば

こってり味噌ラーメン

(中華そば が和歌山ラーメンになります)





和歌山ラーメンが食べたくて来たのだから・・・

『中華そば大盛り+味玉+ねぎ増量』をお願いしました。

2009_0408wakayamakko0001.JPG

チャーシュー、青ねぎ、花形かまぼこ、メンマの和歌山ラーメンの構成に

ネギ増し、味玉トッピングにより、隙間のない布陣を組みました。









お決まりの味玉写真です。

2009_0408wakayamakko0005.JPG

プルンプルンの味玉を例のごとく箸で割って撮影♪

中からトロ~リ、味が染込んでて、うんまいです。








和歌山ラーメン独特の豚骨醤油。

2009_0408wakayamakko0003.JPG

『まっち棒』のようなドロっとした感じまではいかないものの、

濃厚でよく出来た旨いスープです。


脂も乳化している為なのかコッテリ感は少ないです。








極細ストレート麺

2009_0408wakayamakko0002.JPG

黄色く透通りそうな極細麺は加水率高め。

どちらかというとアッサリ系のラーメン向きの麺でしょうか?



せっかく旨いスープなのだから、私的には加水率の低い中太麺が

合いそうだなぁ~という意見です。


もしくは大盛りはやめて、博多麺の替玉で行く!





でも、美味しいラーメンでしたよ~。









和歌山っ子

群馬県前橋市茂木町239-17

TEL 027-284-0499

営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
       (土日祝 11:00~22:00)

定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)








にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
戦闘力

体力990 魔力300 アイテム2
ブログ内検索
ラーメンふぉと
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
地域別アクセス

ジオターゲティング
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]