群馬中心のグルメブログです!
もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかんじょ 百々村に行ってきました。
百々村、ドウドウムラと読みます(笑)

なかんじょ 百々村
群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町27-8
TEL 0279-75-4442
営業時間 17:00~24:00
定休日 火曜日

日本各地から取り揃えた焼酎が魅力の店です。
とにかくサワーから日本酒まで豊富にあります。
色々注文しましたが。
お通し、モツ煮、から揚げ、ハマグリの酒蒸し

百々村のお薦めはピザ
これは『薄皮ピザ』です

パリパリの生地の旨いピザです!
ピザを作り出すと厨房で他の料理ができなくなるらしいです(笑)
←美味しい香りが出ちゃうかも?
百々村、ドウドウムラと読みます(笑)
なかんじょ 百々村
群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町27-8
TEL 0279-75-4442
営業時間 17:00~24:00
定休日 火曜日
日本各地から取り揃えた焼酎が魅力の店です。
とにかくサワーから日本酒まで豊富にあります。
色々注文しましたが。
お通し、モツ煮、から揚げ、ハマグリの酒蒸し
百々村のお薦めはピザ
これは『薄皮ピザ』です
パリパリの生地の旨いピザです!
ピザを作り出すと厨房で他の料理ができなくなるらしいです(笑)
百百村 (焼き鳥 / 中之条駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

PR
高山温泉の無料券が期限切れ寸前なので行ってきました。
風呂上りの美味しい生ビールを飲んで・・・。
注文しました!「いのしし焼肉丼」 1300円

吾妻郡では捕獲したイノシシを
『あがしし料理』なるネーミングで出している。
アップでどうぞ。

1300円だから、よほど美味しいものが出てくるかと思いきや・・・
イノシシ肉だから硬いのはともかく・・・
生姜が効いているのは良いのですが・・・
しょっぱい(笑)
せめて1000円にしないと怒られますよ(笑)
相方が注文した「きのこ肉汁蕎麦」

こちらは、美味しい蕎麦で。
きのこ肉汁もよい出汁加減で。正解♪
やっぱ『いのしいしラーメン』にするべきだったか(爆)
←美味しい香りが出ちゃうかも?
風呂上りの美味しい生ビールを飲んで・・・。
注文しました!「いのしし焼肉丼」 1300円
吾妻郡では捕獲したイノシシを
『あがしし料理』なるネーミングで出している。
アップでどうぞ。
1300円だから、よほど美味しいものが出てくるかと思いきや・・・
イノシシ肉だから硬いのはともかく・・・
生姜が効いているのは良いのですが・・・
しょっぱい(笑)
せめて1000円にしないと怒られますよ(笑)
相方が注文した「きのこ肉汁蕎麦」
こちらは、美味しい蕎麦で。
きのこ肉汁もよい出汁加減で。正解♪
やっぱ『いのしいしラーメン』にするべきだったか(爆)

鶏ガラと魚介のWスープラーメンを作ってみたい。
目標は透通ったスープ!
今回は出汁と旨味成分について少し勉強したので、
試してみようと思う。
【鶏ガラスープ作り】
材料は鶏ガラ4羽分、ゲンコツ2本、生姜、ニンニク、ネギ、昆布
ゲンコツの下処理
たっぷり水を入れて、45分煮込んでアクを出し切る。
45分後に煮汁を捨て、ゲンコツを取り出し汚れを洗い半分に割る!
鶏ガラの下処理
鍋に湯を沸かし沸騰したら鶏ガラを放り込む。
血抜きするイメージで、再度沸騰してきたら完了。
内臓が付いている場合があるので水洗いする。
鍋に材料を入れ、水を張る。

沸騰するまでは強火で、沸騰したら弱火にして昆布を出す。
沸騰する直前に白いアクが出るが取らないこと。沸騰して
少しすると黒っぽいアクが出てくる。白いアクに吸着するので、
ここがアクを取るタイミングだ。
沸騰後の火の加減は沸騰した泡が少し出る感じ。
火力が強すぎるとスープが濁ってしまうし、
弱いとコクが出ない。最初の30分くらいは火加減を
しっかりチェックするようにしたい。
ちょうど良い火加減で、ゲンコツから成分が出る6時間を
目安に炊いていく。
2時間くらい炊くと水量が半部くらいになるのでお湯を足す。
7時間炊いて鍋半分の量の煮詰まったスープが出来た。
これを一晩寝かせてみた。
【チャーシューを作る】
チャーシューの材料
豚バラ1本、ネギ、生姜、ニンニク、塩、コショウ
付けダレの材料
醤油、酒、みりん
塩、コショウした肉に網をかけておく(タコ糸で巻いてもよい)
これをフライパンで焦げ目をつけておく。

今回は手羽先も一緒に煮込んでみる。

煮込む時間は弱火で100分。
残った煮汁は出汁が出ているのでチャーシューのタレ作りに使用。
あとは炊いている鶏ガラスープに補充した。
チャーシューの味付けをする。
フライパンに、みりん、酒、チャーシューの煮汁を入れ煮詰める。
さらに醤油を入れて煮詰める。

ビニール袋に入れておくと付けダレが少量ですむ。
【魚介スープを作る】
材料は、サバ節、ソウダ節、あご煮干、干しエビ

サバ節、ソウダ節、干しエビはダシパックに入れて、
あご煮干はトースターで炙ってから入れる。

沸騰したら弱火にして35分煮出した。
この魚介スープと前日に作った鶏ガラスープを合わせる。
完成したスープは、1杯300ccで7杯分くらいだろうか。
ガラと節のWスープ醤油ラーメン

バラチャーシュー、メンマ、ネギを載せて完成。
わりと透通ったスープができた。

ひとくち啜ると節の香りが広がる。
濃縮させた鶏ガラスープと材料を惜しみなく使った魚介スープ
が合わさり、旨味、コクがあり、丸味のあるスープが出来た!
豚バラチャーシュー

今回はタレを薄めにした為、上品な味わいに仕上がった。
縮れ細麺は市販の麺を使用。

もっと縮れを予想したが意外とスレートっぽくなってしまった。
今回も素晴らしいラーメンができた!
まだスープが残っているので、塩ラーメンで楽しもうと思う。
←節の香りが伝わった方はクリック(笑)
目標は透通ったスープ!
今回は出汁と旨味成分について少し勉強したので、
試してみようと思う。
【鶏ガラスープ作り】
材料は鶏ガラ4羽分、ゲンコツ2本、生姜、ニンニク、ネギ、昆布
ゲンコツの下処理
たっぷり水を入れて、45分煮込んでアクを出し切る。
45分後に煮汁を捨て、ゲンコツを取り出し汚れを洗い半分に割る!
鶏ガラの下処理
鍋に湯を沸かし沸騰したら鶏ガラを放り込む。
血抜きするイメージで、再度沸騰してきたら完了。
内臓が付いている場合があるので水洗いする。
鍋に材料を入れ、水を張る。
沸騰するまでは強火で、沸騰したら弱火にして昆布を出す。
沸騰する直前に白いアクが出るが取らないこと。沸騰して
少しすると黒っぽいアクが出てくる。白いアクに吸着するので、
ここがアクを取るタイミングだ。
沸騰後の火の加減は沸騰した泡が少し出る感じ。
火力が強すぎるとスープが濁ってしまうし、
弱いとコクが出ない。最初の30分くらいは火加減を
しっかりチェックするようにしたい。
ちょうど良い火加減で、ゲンコツから成分が出る6時間を
目安に炊いていく。
2時間くらい炊くと水量が半部くらいになるのでお湯を足す。
7時間炊いて鍋半分の量の煮詰まったスープが出来た。
これを一晩寝かせてみた。
【チャーシューを作る】
チャーシューの材料
豚バラ1本、ネギ、生姜、ニンニク、塩、コショウ
付けダレの材料
醤油、酒、みりん
塩、コショウした肉に網をかけておく(タコ糸で巻いてもよい)
これをフライパンで焦げ目をつけておく。
今回は手羽先も一緒に煮込んでみる。
煮込む時間は弱火で100分。
残った煮汁は出汁が出ているのでチャーシューのタレ作りに使用。
あとは炊いている鶏ガラスープに補充した。
チャーシューの味付けをする。
フライパンに、みりん、酒、チャーシューの煮汁を入れ煮詰める。
さらに醤油を入れて煮詰める。
ビニール袋に入れておくと付けダレが少量ですむ。
【魚介スープを作る】
材料は、サバ節、ソウダ節、あご煮干、干しエビ
サバ節、ソウダ節、干しエビはダシパックに入れて、
あご煮干はトースターで炙ってから入れる。
沸騰したら弱火にして35分煮出した。
この魚介スープと前日に作った鶏ガラスープを合わせる。
完成したスープは、1杯300ccで7杯分くらいだろうか。
ガラと節のWスープ醤油ラーメン
バラチャーシュー、メンマ、ネギを載せて完成。
わりと透通ったスープができた。
ひとくち啜ると節の香りが広がる。
濃縮させた鶏ガラスープと材料を惜しみなく使った魚介スープ
が合わさり、旨味、コクがあり、丸味のあるスープが出来た!
豚バラチャーシュー
今回はタレを薄めにした為、上品な味わいに仕上がった。
縮れ細麺は市販の麺を使用。
もっと縮れを予想したが意外とスレートっぽくなってしまった。
今回も素晴らしいラーメンができた!
まだスープが残っているので、塩ラーメンで楽しもうと思う。

たまには不味い辛いラーメンを食べようかと思い
蒙古タンメン中本、吉祥寺に行ってきた。

ここはネットで検索したところ「辛くて旨い」と高評価の店だ。
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-10
TEL 0422-49-1233
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし

まずは券売機で食券を購入する。
人気の「蒙古タンメン」のボタンをプッシュ。
そして列に並ぶとニンニクのいい香りする。
中華鍋で具を炒め煮にしているように見えた。
席に着くと2分も待たないうちに出てきた。
これが「蒙古タンメン」 辛さレベル4

クタクタになった野菜の上に辛い麻婆豆腐が載っている。
スープを啜るとニンニクの効いた辛いタンメン。
麻婆豆腐を混ぜてみると辛い・・・。
そして熱いのもあって、少し舌が痛い・・・。
辛いだけで、スープの旨味は薄い感じ。
唯一印象にあるのは、スライスされたニンニクが旨かったのみ。
麺は太めの縮れた角。

ん?これソフト麺?昔、給食で出てきたやつ?
のびてませんか?少し茹ですぎ・・・?
この店、行列ができるから食券買うとオーダー処理する担当者が
見切りで指示を出しているようで指示ミスだろう。
それとラーメンが辛くて熱いので食べる時間に個人差が大きく出る。
だから茹ですぎの事態が起こるのかもしれない。
茹ですぎた麺は失格である。
ネットで評価が高かったが疑問が多く残るラーメンだ。
辛いの大好きな相方は「北極ラーメン」辛さレベル9

唐辛子でドロドロになったスープの上に赤く透通った油。
ひとくち、いや少しスープを啜り、麺を口に数回運ぶ。
水を飲んで相方が一言・・・。
これ無理(笑)
このあと少しずつ麺を食べたものの麺がのびていて
美味しくもないし。無理して食べることないので、
9割残して終了。
水は5杯くらい飲んでいたけど。
ちなみに、この北極ラーメン。辛いというより痛い・・・。
こうなってしまうとスープが旨いとかいう次元ではない。
まあ面白半分で激辛を完食して満足する用。
もしくは、激辛マニアが食べるラーメン。
結論・・・
たまには、こういう不味いラーメンも食べないとダメだ(笑)
←今回は応援しなくていいです(笑)
蒙古タンメン中本、吉祥寺に行ってきた。
ここはネットで検索したところ「辛くて旨い」と高評価の店だ。
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-10
TEL 0422-49-1233
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
まずは券売機で食券を購入する。
人気の「蒙古タンメン」のボタンをプッシュ。
そして列に並ぶとニンニクのいい香りする。
中華鍋で具を炒め煮にしているように見えた。
席に着くと2分も待たないうちに出てきた。
これが「蒙古タンメン」 辛さレベル4
クタクタになった野菜の上に辛い麻婆豆腐が載っている。
スープを啜るとニンニクの効いた辛いタンメン。
麻婆豆腐を混ぜてみると辛い・・・。
そして熱いのもあって、少し舌が痛い・・・。
辛いだけで、スープの旨味は薄い感じ。
唯一印象にあるのは、スライスされたニンニクが旨かったのみ。
麺は太めの縮れた角。
ん?これソフト麺?昔、給食で出てきたやつ?
のびてませんか?少し茹ですぎ・・・?
この店、行列ができるから食券買うとオーダー処理する担当者が
見切りで指示を出しているようで指示ミスだろう。
それとラーメンが辛くて熱いので食べる時間に個人差が大きく出る。
だから茹ですぎの事態が起こるのかもしれない。
茹ですぎた麺は失格である。
ネットで評価が高かったが疑問が多く残るラーメンだ。
辛いの大好きな相方は「北極ラーメン」辛さレベル9
唐辛子でドロドロになったスープの上に赤く透通った油。
ひとくち、いや少しスープを啜り、麺を口に数回運ぶ。
水を飲んで相方が一言・・・。
これ無理(笑)
このあと少しずつ麺を食べたものの麺がのびていて
美味しくもないし。無理して食べることないので、
9割残して終了。
水は5杯くらい飲んでいたけど。
ちなみに、この北極ラーメン。辛いというより痛い・・・。
こうなってしまうとスープが旨いとかいう次元ではない。
まあ面白半分で激辛を完食して満足する用。
もしくは、激辛マニアが食べるラーメン。
結論・・・
たまには、こういう

戦闘力
体力990 魔力300 アイテム2
カテゴリー
ブログ内検索
ラーメンふぉと
お気に入り リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(12/24)
(12/24)
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
フリーエリア