群馬中心のグルメブログです!
もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大田区の動物病院に通っていますが、病院が終わった後に
お友達ブロガーのロキ様と密会してきました。
とても躾ができて、お利口さん
お姉ちゃんの言うことは何でも聞きます。
天敵カズ君も同席しましたが、天敵なので写真なしです(笑)
カズ君、とても大人しく、いい子でしたよ。
ロキ様とミネラル記念撮影



足が治ったら一緒に走りましょう♪
また遊びましょうねっ!
お姉ちゃん、カズ君、ありがとうございました。
ところでミネラルの足の具合ですが、回復傾向にあります。
もう少しで肉球は治りそうです。
肘の患部は、まだ時間がかかりそうですが、傷は半分くらいに
なってきた感じです。
←お見舞いのクリックお願いします(笑)
お友達ブロガーのロキ様と密会してきました。
とても躾ができて、お利口さん
お姉ちゃんの言うことは何でも聞きます。
天敵カズ君も同席しましたが、天敵なので写真なしです(笑)
カズ君、とても大人しく、いい子でしたよ。
ロキ様とミネラル記念撮影
足が治ったら一緒に走りましょう♪
また遊びましょうねっ!
お姉ちゃん、カズ君、ありがとうございました。
ところでミネラルの足の具合ですが、回復傾向にあります。
もう少しで肉球は治りそうです。
肘の患部は、まだ時間がかかりそうですが、傷は半分くらいに
なってきた感じです。

PR
前から気にはなっていた山岡家。
国道沿いに広い駐車場と大きめの店舗を構える店だ。
群馬-栃木(R50)あたりを走っていると多く見かける。
家系なのか?味は?謎は深まり行ってみた。

山岡家 高崎中尾店
群馬県高崎市中尾町440-1
TEL 027-364-8814
営業時間 24時間営業
定休日 無し

まずは券売機で食券を購入。
プレミアム醤油とんこつを硬麺で注文。

期間限定の商品
チャーシュー、メンマ、わかめ、海苔、きざみ玉葱の構成
プレミアムの売りは・・・
三陸産わかめ、高級メンマ、新鮮玉葱だそうだ。
家系にしては異色な取り合せに思うがイケる。
背脂が浮いた茶濁したスープ

スープを啜ると少し豚骨臭さはあるが背脂の甘味、コクがある。
一緒に入ってくる、みじん切りの玉葱の食感が好印象。
プレミアム専用の麺なのか。

硬麺でお願いした麺は、やたら黄色でウェービーな太麺。
かなりコシが強い!
相方は醤油ピリ辛ネギラーメン

刻んだチャーシュー、辛しネギ、ほうれん草と家系の構成。
ネギに拘りがあるようで旨い。
麺はストレートの太麺。
こちらも旨いがプレミアムの方が甘味とコクが強かった。
餃子

いたって普通の焼餃子。
北海道から関西方面まで広く展開しているわりに、
各店舗でスープを炊いているようで、なかなか好印象。
機会があれば、また行く系のラーメン店だ。
←美味しい香りが出ちゃうかも?
国道沿いに広い駐車場と大きめの店舗を構える店だ。
群馬-栃木(R50)あたりを走っていると多く見かける。
家系なのか?味は?謎は深まり行ってみた。
山岡家 高崎中尾店
群馬県高崎市中尾町440-1
TEL 027-364-8814
営業時間 24時間営業
定休日 無し
まずは券売機で食券を購入。
プレミアム醤油とんこつを硬麺で注文。
期間限定の商品
チャーシュー、メンマ、わかめ、海苔、きざみ玉葱の構成
プレミアムの売りは・・・
三陸産わかめ、高級メンマ、新鮮玉葱だそうだ。
家系にしては異色な取り合せに思うがイケる。
背脂が浮いた茶濁したスープ
スープを啜ると少し豚骨臭さはあるが背脂の甘味、コクがある。
一緒に入ってくる、みじん切りの玉葱の食感が好印象。
プレミアム専用の麺なのか。
硬麺でお願いした麺は、やたら黄色でウェービーな太麺。
かなりコシが強い!
相方は醤油ピリ辛ネギラーメン
刻んだチャーシュー、辛しネギ、ほうれん草と家系の構成。
ネギに拘りがあるようで旨い。
麺はストレートの太麺。
こちらも旨いがプレミアムの方が甘味とコクが強かった。
餃子
いたって普通の焼餃子。
北海道から関西方面まで広く展開しているわりに、
各店舗でスープを炊いているようで、なかなか好印象。
機会があれば、また行く系のラーメン店だ。

東京ミッドタウンの道路向かいのビルにドラム缶を探そう。
到着した店は札幌ラーメン天鳳。

ここも馴染みの店で過去数十回通った名店だ。
実は旧防衛庁跡地にミッドタウンが出来てしまい、
交差点が出来たり景色が変わっていた為、車で通過!
道に迷った(爆)
天鳳
東京都港区六本木7-8-5
TEL 03-3404-6155
営業時間 11:00~23:00(終了時間は変更あります)
定休日 日曜日

昔は下記のような看板がぶら下がっていたが・・・
1、麺かたく 2、麺やわらかく
3、油こく 4、油うすく
5、しょっぱく 6、しょけうすく
今では2、4、6番はやっていないようだ。
一三五(いちさんご、と発音)を注文

チャーシュー、メンマ、ネギの構成。
モモ肉を使ったチャーシューはパサつく感じ。
ラードが浮いた茶濁した醤油味のスープは若干豚骨臭さがあるが
魚介系の旨みもあり中毒性が高い。
中太縮れ麺

札幌ラーメンによくある黄色のウェーブがかかった中太麺は
北海道から空輸される西山製麺の麺。
硬めの注文ではあるが、しっかり硬くコシが強めだ。
天鳳の定番 = 一三五 + めし
これで決まりだろう!
相方が注文したのはラーメン普通

十分美味しいラーメンではあるが、やや物足りない感がある。
やはり濃厚なラーメンが時の流れであろう。
二四六(あっさり)を廃止した理由もこの流れなのか・・・。
結論として一三五がお薦めだが、
もっと濃い味が食べたい!という方には・・・
一三五を濃くした「めんばり」を注文するとよい。
ものすごい硬麺に、ものすごいしょっぱいラーメンが
出てくるので、めしと一緒に喰うも良し!
私はこの「めんばり」が、すごく好みだ(笑)
←美味しい香りが出ちゃうかも?
到着した店は札幌ラーメン天鳳。
ここも馴染みの店で過去数十回通った名店だ。
実は旧防衛庁跡地にミッドタウンが出来てしまい、
交差点が出来たり景色が変わっていた為、車で通過!
道に迷った(爆)
天鳳
東京都港区六本木7-8-5
TEL 03-3404-6155
営業時間 11:00~23:00(終了時間は変更あります)
定休日 日曜日
昔は下記のような看板がぶら下がっていたが・・・
1、麺かたく 2、麺やわらかく
3、油こく 4、油うすく
5、しょっぱく 6、しょけうすく
今では2、4、6番はやっていないようだ。
一三五(いちさんご、と発音)を注文
チャーシュー、メンマ、ネギの構成。
モモ肉を使ったチャーシューはパサつく感じ。
ラードが浮いた茶濁した醤油味のスープは若干豚骨臭さがあるが
魚介系の旨みもあり中毒性が高い。
中太縮れ麺
札幌ラーメンによくある黄色のウェーブがかかった中太麺は
北海道から空輸される西山製麺の麺。
硬めの注文ではあるが、しっかり硬くコシが強めだ。
天鳳の定番 = 一三五 + めし
これで決まりだろう!
相方が注文したのはラーメン普通
十分美味しいラーメンではあるが、やや物足りない感がある。
やはり濃厚なラーメンが時の流れであろう。
二四六(あっさり)を廃止した理由もこの流れなのか・・・。
結論として一三五がお薦めだが、
もっと濃い味が食べたい!という方には・・・
一三五を濃くした「めんばり」を注文するとよい。
ものすごい硬麺に、ものすごいしょっぱいラーメンが
出てくるので、めしと一緒に喰うも良し!
私はこの「めんばり」が、すごく好みだ(笑)

六本木のコインパーキングに駐車し歩くこと8分
高湯(かおたん)ラーメンに到着。

10年くらい前に通ったお店の1軒でして、
まだありました!壊れてません(笑)
かおたんラーメン えんとつ屋
東京都港区南青山2-34-30
TEL 03-3475-6337
営業時間 11:30~翌5:00
定休日 日曜日

左の扉が入口

入り口で、ここ大丈夫?って思うかもしれませんが・・・
入って下さい!大丈夫です(笑)
店内は台湾の屋台風。
古い木製テーブルに長椅子、ホントここ大丈夫!?
大丈夫です(笑)
注文したのは「ラーメン」

最初に言っておきますが・・・
「高湯 中国福建省の高級スープ」です。
場所は青山霊園の入り口ですが(笑)
柔らかいチャーシュー、メンマ、もやし、インゲンが載り、
スープに台湾製乾燥赤玉葱が浮いている。
透明のスープは限りなくアッサリ醤油味。
特徴は乾燥玉葱から甘みが出ているのと、
まこも(漢方薬)が入るので独特の風味がある。
麺は細めの縮れ麺

昔となんら味の違いは感じられないものの、
今回は旨いっ!という昔の感動はなかった。
最近のラーメンは濃厚な豚骨ラーメンが流行だ。
この流行の濃厚味になれてしまったからであろう。
あっさり系のラーメンが好きな方にはお薦め。
←美味しい香りが出ちゃうかも?
高湯(かおたん)ラーメンに到着。
10年くらい前に通ったお店の1軒でして、
まだありました!壊れてません(笑)
かおたんラーメン えんとつ屋
東京都港区南青山2-34-30
TEL 03-3475-6337
営業時間 11:30~翌5:00
定休日 日曜日
左の扉が入口
入り口で、ここ大丈夫?って思うかもしれませんが・・・
入って下さい!大丈夫です(笑)
店内は台湾の屋台風。
古い木製テーブルに長椅子、ホントここ大丈夫!?
大丈夫です(笑)
注文したのは「ラーメン」
最初に言っておきますが・・・
「高湯 中国福建省の高級スープ」です。
場所は青山霊園の入り口ですが(笑)
柔らかいチャーシュー、メンマ、もやし、インゲンが載り、
スープに台湾製乾燥赤玉葱が浮いている。
透明のスープは限りなくアッサリ醤油味。
特徴は乾燥玉葱から甘みが出ているのと、
まこも(漢方薬)が入るので独特の風味がある。
麺は細めの縮れ麺
昔となんら味の違いは感じられないものの、
今回は旨いっ!という昔の感動はなかった。
最近のラーメンは濃厚な豚骨ラーメンが流行だ。
この流行の濃厚味になれてしまったからであろう。
あっさり系のラーメンが好きな方にはお薦め。

戦闘力
体力990 魔力300 アイテム2
カテゴリー
ブログ内検索
ラーメンふぉと
お気に入り リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(12/24)
(12/24)
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
フリーエリア