忍者ブログ
群馬中心のグルメブログです! もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高崎市は金古町『らぁめん工房 しんざん』に行ってきました。

らぁめん工房 しんざん


今日はお弁当を持ってきていたのですが、上司からラーメンをおごるからと言われてレッツラゴーです。

ちょっと停めづらい駐車場ですが、ほぼ満車の状態です。店内も混み合ってました。



ランチメニューはラーメンがセットになって900円前後です。

らぁめん工房 しんざん

ちなみにラーメンは醤油、塩、味噌から選択可能です。




『チャーハンセット』850円にしてみました。

らぁめん工房 しんざん

チャーハン、ラーメン、サラダ、お新香付です。

らぁめん工房 しんざん


ラーメンは醤油味にしてみました。チャーシューは懐かしい中華屋さんの味、麺は縮れ麺、スープは昔ながらの中華そばの味です。

らぁめん工房 しんざん


らぁめん工房 しんざん


上司から、ここのラーメンは普通だよ。と聞いていたので期待しないで行きましたが、チャーハンもラーメンもまさしく無難な味です。


お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした~。


やっぱり、この近辺の人気店の特色は、無難な味でお腹いっぱいになるところのような気がします。



【らぁめん工房 しんざん】
群馬県高崎市金古町2375
TEL 027-372-5777
営業時間 11:00~14:30(L.O.14:20)
            17:00~21:00(L.O.20:50)
定休日 火曜日
駐車場 あり
PR
高崎市は金古町の『キッチンとちの木』に行ってきました。

キッチンとちの木


こちら、いつも車がいっぱいで気になっていたお店です。



メニュー

先輩に聞いたら


先輩に聞いたら

先輩に聞いたら、かつ丼が美味しいということなので、かつ丼を注文してみます。



『かつ丼大盛』780円

キッチンとちの木


キッチンとちの木

大盛は100円増しです。なかなかボリュームのある1杯です。

先輩の言うとおり味もなかなで好みです。

キッチンとちの木


なめこと豆腐のみそ汁も美味しかったです。



先輩は『カツカレー大盛』840円

キッチンとちの木

けっこうカツカレー食べているお客も多いんですよ。先輩はとちの木は良く来るそうでカツカレーが前から気になっていたそうです。

ちなみに、こちらのカレー普通のお味との感想を頂きました。



そうそう、210円プラスすると定食に半ラーメンとサラダが付くそうです。


安くて無難に美味しいのが人気の理由でしょうね!



【キッチンとちの木】
群馬県高崎市金古町861-1
TEL 027-372-1771
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:30
定休日 月曜日・第3火曜日
駐車場 あり
高崎市のお好み焼き&もんじゃ焼き『なんじゃもんじゃ』に行ってきました。

なんじゃもんじゃ


気になるお店に行ってみようということで、予約して行ってみました。開店時間は不明ですが22:30ラストオーダー11:30閉店だったと思います。


場所は高崎環状線沿い上小鳥町の歩道橋のところ、駐車場は店舗から路地を挟んで左側に多めに用意されてました。

思ったより店内は広かったです。

会社のボーリング大会の後に6人で行きましたのでテーブルは2手に分かれて席に着きました。



メニューは、お好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそば、鉄板焼き・・・色々あります。

とりあえず写真に記憶があるものを紹介します(笑)



お好み焼きは・・・

豚天(550円)、海賊焼き(700円)、明太焼き(650円)

なんじゃもんじゃ


なんじゃもんじゃ


なんじゃもんじゃ




もんじゃ焼きは・・・

力明太もんじゃ(700円)

なんじゃもんじゃ


なんじゃもんじゃ



焼きそばは・・・


屋台焼きそば(750円)

なんじゃもんじゃ


なんじゃもんじゃ



〆のデーザートにクリームあんみつ、くずきりを食べましたが・・・

なんじゃもんじゃ



上司は手羽ステーキがデザートでした(笑)

なんじゃもんじゃ


全体的にお手頃価格で美味しかったです。


上司のおごりでしたので合計金額は不明です。ごちそうさまでした~。



【なんじゃもんじゃ】
群馬県高崎市上小鳥町169-1
TEL 027-364-4137
営業時間 未確認
定休日 未確認
駐車場 あり
今日のお昼は『すき家 高崎棟高店』です。

すき家 高崎棟高店


最近はあまり牛丼を食べなくなりましたが、本当は牛丼が好きです(笑)

牛丼家にあまり行かなくなったのは本格的に食べ歩きを初めてからです。理由はチェーン店より個人のお店、特徴のあるお店に多く行きたいからです。なので牛丼は年に1回か2回しか食べません。


たぶん、すき家で食べるのも2回目くらいな気がします。でも牛丼は好きです(笑)


で、注文したのは『牛丼大盛(¥380)+豚汁たまごセット(¥130)』

すき家 高崎棟高店

私、基本的に牛丼には生卵です。

すき家 高崎棟高店


すき家 高崎棟高店


生卵をかけた後に紅生姜を山盛りにして七味を鬼のようにかけて食べるのが好きです(爆)

恥ずかしいので写真はありません(汗)



510円で、お腹いっぱいになりました!



【すき家 高崎棟高店】
群馬県高崎市棟高町1868-113
TEL 非公開
営業時間 24時間営業
定休日 なし
駐車場 あり

久しぶりに味楽留に行って来ました。

夜も21時を過ぎると食べれる店も限定されてきますが思い出したのが味楽留でした。

私の中では群馬の豚骨ラーメンの中では味楽留が一番のお気に入りです。群馬の豚骨最終兵器です(笑)


注文したのは、みらくるらぁめん(麺カタメ)、ライスです。

いつもなら、麺やスープなど写真を撮ってから食べますが、今日はチャチャッと写真を1枚撮ったら直ぐに食べます。直ぐ食べたい!

前橋とんこつ 味楽留

1年半以上ぶりの味楽留のラーメンは旨いです!

スープと麺をひとくち確認したらニンニク、紅生姜、ゴマ、辛子高菜を投入するのが好きです。


ライスには辛子高菜を載せてスープと一緒に食べます。辛子高菜は辛いのでたくさん載せると大変なことになりますが旨いのでついつい・・・。汗だくです(笑)



それで、うっかり替玉をしていしまいました。

前橋とんこつ 味楽留

何も言わずに替玉をお願いしましたが、店主さんが『カタメですか?』と聞いてくれました。もちろんカタメでお願いします。


久しぶりの味楽留、本日も大変満足でした!



【前橋とんこつ 味楽留】
群馬県前橋市総社町総社2882-2
TEL 027-251-2969
営業時間 11:30~15:00 17:00~22:00
定休日  日曜日
駐車場 あり

前橋市は川原町のイタリアン『モメンチェ』に行ってきました。

モメンチェ


煉瓦造りのちょっとお洒落なイタリアンレストランです。

客層も金持ちそうな人が多い気がします。気がしただけです(笑)

モメンチェ




3人で行ったので、それぞれ好みのパスタを注文します。それにピザを1枚。それぞれ取り分けて食べました。

『プチトマトのジェノベーゼ』1120円

モメンチェ


モメンチェ


平打ち生パスタのタリアテッレ、ここの生パスタは美味しいです!



『厳選素材のペペロンチーノ』1080円

モメンチェ


モメンチェ


若干ニンニクの焦げた香りが気になりましたがオイリーなペペロンチーノで美味しいです。



『ツナのシチリア風』990円

モメンチェ


モメンチェ


楕円のリングイネ、トマトソースの中にツナの風味そのままの味です。タネが入ったオリーブがまるごと入っているのは始めてでした。



『ナポリ風』1260円

モメンチェ


モメンチェ


石窯で焼いたピッツァは生地が美味しいです。あとはチーズも美味しいです。若干しょっぱめでしたけど。


久しぶりに群馬で標準的な量のパスタを食べた気がします。



【モメンチェ】
群馬県前橋市川原町146-4
TEL 027-231-8350
営業時間 11:00~22:30 (LO22:00)
定休日  無休
駐車場 あり
戦闘力

体力990 魔力300 アイテム2
ブログ内検索
ラーメンふぉと
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
地域別アクセス

ジオターゲティング
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]