群馬中心のグルメブログです!
もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前橋の『【mi:】Bagel Cafe&Natural Market』に寄ってみました。

カインズホーム前橋吉岡店の近く、畑の片隅にある白くオシャレな外観のベーグル屋さんです。NYスタイルのベーグルと自然食材、ドライフルーツ、手作りジャム、調味料なども販売しています。
店内は食事もできるようになっていて、ランチプレート、ベーグルサンド、カフェなどのメニューがあるようです。
今回はベーグルを購入してきました。

プレーン(¥180)

全粒紛(¥190)

ポピーシード(¥190)

クランベリー(¥210)

どのベーグルもずっしり重みがあって、もっちりした感じの食べ応えのあるモノでした。
全粒分はそのまま食べてみましたが小麦の味がしっかりして美味しかったですし、プレーンはレタス、ハム、チーズとマヨネーズを挟んでベーグルサンドにしてみましたが美味しくいただきました。

【みぃ・ベーグルカフェ&ナチュラルマーケット】
群馬県前橋市上青梨子町72-3
TEL 027-226-6808
営業時間 8:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
カインズホーム前橋吉岡店の近く、畑の片隅にある白くオシャレな外観のベーグル屋さんです。NYスタイルのベーグルと自然食材、ドライフルーツ、手作りジャム、調味料なども販売しています。
店内は食事もできるようになっていて、ランチプレート、ベーグルサンド、カフェなどのメニューがあるようです。
今回はベーグルを購入してきました。
プレーン(¥180)
全粒紛(¥190)
ポピーシード(¥190)
クランベリー(¥210)
どのベーグルもずっしり重みがあって、もっちりした感じの食べ応えのあるモノでした。
全粒分はそのまま食べてみましたが小麦の味がしっかりして美味しかったですし、プレーンはレタス、ハム、チーズとマヨネーズを挟んでベーグルサンドにしてみましたが美味しくいただきました。
【みぃ・ベーグルカフェ&ナチュラルマーケット】
群馬県前橋市上青梨子町72-3
TEL 027-226-6808
営業時間 8:00~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
PR
前橋市の『タイ麺 セマクテ』に行ってきました。

店舗はセマクテ、テカウンター席のみ8席です。通路もセマイです。
店名のとおりセマクテ出入りが窮屈ですが、セマイ分だけ気の効いた接客ができるんだなぁという気がします。
メニューは大きく3種類

トムヤム麺、レック麺、グリーンカレーです。
初めてのタイ料理ワクワクしますね!
『レック麺(むー)』650円

透き通ったスープにお米の麺、その上に煮豚、もやし、パクチーですかね?

まずはひとくち、このままでも美味しい感じですが、説明に書かれたとおりに調味料を入れてみます。


ナンプラー×1、酢×2.5、唐辛子×1、砂糖×2がオススメのようですが、自分の好みに味付けするのがタイ流だそうです。
けっこう辛いですが旨いです!酢が好きなのでもう1杯追加しましたがいいですね!クセになる味です!
甘い味付けの煮豚もスープに良く合います。
『クリーンカレー(ミニサイズ)』300円

具は鶏肉、ナス、ピーマン・・・。こんな感じの緑のスープのようなカレーです。
ココナッツミルクの風味と甘みとコクのあるカレーで美味しいです!
お好みでどうぞ、と言われたナンプラーのような調味料も入れてみましたが、塩分も増えますが風味も増します。
なんだか分からないけど旨いです(笑)
相方は『トムヤム麺(くん)』850円

主な具は海老、もやし、パクチー。こちらは赤いスープです。
辛さは3段階から調整してもらえます。現地の辛さと同じオリジナルでお願いしていました。
相方も、すっぱ旨いこの味にハマッたようです。
私もスープの最後を頂きましたが、なんとも奥深い海老のコクと酸味が美味しいと思いました。
レモングラスやハーブのような味にも奥深さを感じます。
辛さはちょうど良いのですが汗がどんどん出てきますね。
実際、タイ料理を食べるのは初めてなので第一印象での評価になりますが、ハッキリ言ってストライクど真中の味でした。
なんだか分かりませんが、どの料理もクセになる味でした。また行きたいと思います。
それと、他のタイ料理店も食べ歩いてみないとですね!
お店の前にあった鉢植えのトウガラシです。


【タイ麺 セマクテ】
群馬県前橋市千代田町4-2-11
TEL 027-232-0893
営業時間 11:00~15:30 17:00~21:00(日・月は11:00~17:00)
定休日 火曜日 最終週水曜
駐車場 なし
OLYMPUS XZ-1
店舗はセマクテ、テカウンター席のみ8席です。通路もセマイです。
店名のとおりセマクテ出入りが窮屈ですが、セマイ分だけ気の効いた接客ができるんだなぁという気がします。
メニューは大きく3種類
トムヤム麺、レック麺、グリーンカレーです。
初めてのタイ料理ワクワクしますね!
『レック麺(むー)』650円
透き通ったスープにお米の麺、その上に煮豚、もやし、パクチーですかね?
まずはひとくち、このままでも美味しい感じですが、説明に書かれたとおりに調味料を入れてみます。
ナンプラー×1、酢×2.5、唐辛子×1、砂糖×2がオススメのようですが、自分の好みに味付けするのがタイ流だそうです。
けっこう辛いですが旨いです!酢が好きなのでもう1杯追加しましたがいいですね!クセになる味です!
甘い味付けの煮豚もスープに良く合います。
『クリーンカレー(ミニサイズ)』300円
具は鶏肉、ナス、ピーマン・・・。こんな感じの緑のスープのようなカレーです。
ココナッツミルクの風味と甘みとコクのあるカレーで美味しいです!
お好みでどうぞ、と言われたナンプラーのような調味料も入れてみましたが、塩分も増えますが風味も増します。
なんだか分からないけど旨いです(笑)
相方は『トムヤム麺(くん)』850円
主な具は海老、もやし、パクチー。こちらは赤いスープです。
辛さは3段階から調整してもらえます。現地の辛さと同じオリジナルでお願いしていました。
相方も、すっぱ旨いこの味にハマッたようです。
私もスープの最後を頂きましたが、なんとも奥深い海老のコクと酸味が美味しいと思いました。
レモングラスやハーブのような味にも奥深さを感じます。
辛さはちょうど良いのですが汗がどんどん出てきますね。
実際、タイ料理を食べるのは初めてなので第一印象での評価になりますが、ハッキリ言ってストライクど真中の味でした。
なんだか分かりませんが、どの料理もクセになる味でした。また行きたいと思います。
それと、他のタイ料理店も食べ歩いてみないとですね!
お店の前にあった鉢植えのトウガラシです。
【タイ麺 セマクテ】
群馬県前橋市千代田町4-2-11
TEL 027-232-0893
営業時間 11:00~15:30 17:00~21:00(日・月は11:00~17:00)
定休日 火曜日 最終週水曜
駐車場 なし
OLYMPUS XZ-1
クロスガーデン前橋の中にあるインド料理『カリーマハール』に行ってきました。

入口はインド料理なんだと認識できますが、店の奥に進むと、ここはインド料理のお店なのでしょうかと疑いをもってしまうようなスタイリッシュなレストランです。
メニュー

日曜日でもランチメニューがありまして、カレーが3種類楽しめるランチプレートにしました。
『マハールスペシャルランチプレート』1380円

選べるカレーが3種、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ、デザートが付いたセットです。
ちょっとオシャレで丁寧に盛られた感じのプレートが来ました。
選んだカレーはキーマカリー(2辛)

バターチキンカレー(1辛)

マトンカリー(2辛)です。

味は辛さ控えめでとても食べやすい料理で美味しいのですが、逆に言うと辛さやパンチが無いというか、インド料理独特のクセが足りないといった感じもします。特にバターチキンカレーは甘口でした。
ナンはバターの味が強めで甘い感じ、ふっくらで美味しいです。

タンドリーチキンとシシカバブも柔らかで美味しいですがスパイシーさが抑えてある感じです。
なので、いつもインド料理を食べると汗をたくさんかくのですが、ほとんど汗はかきませんでした。
デザート

インド料理とは関係なく、レストランで出で来るセットのデザートといった感じで普通です。
いつもインド料理に行くとラッシーを飲むのですが、このデザートをラッシーと選択できるようになってれば嬉しかったかもです。
『ドリンクバー』120円

エスプレッソやカフェラテがでるマシーンがあったので楽しめました。
店内の雰囲気はインド料理店ではなくカフェ風だし、出てくる料理は本格的なインド料理というより日本人に食べやすい味です。
これはこれでインド料理カフェだという感覚で行けば料理自体は美味しいので悪くないと思います。
レモンが入ったフィンガーボウルも用意してくれるし親切ですよ。

※これは指を洗う用なので、飲んではいけません(笑)
【カリーマハール】
群馬県前橋市小屋原町472-1 クロスガーデン前橋
TEL 027-288-0005
営業時間 平日ランチ 11:00~15:00 (L.O)14:30
ディナー 17:00~22:00 (L.O)21:45
平日以外ランチ 11:00~15:00 (L.O)14:30
ディナー 15:00~22:00 (L.O)21:45
定休日 無休
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
入口はインド料理なんだと認識できますが、店の奥に進むと、ここはインド料理のお店なのでしょうかと疑いをもってしまうようなスタイリッシュなレストランです。
メニュー
日曜日でもランチメニューがありまして、カレーが3種類楽しめるランチプレートにしました。
『マハールスペシャルランチプレート』1380円
選べるカレーが3種、ナン、ライス、サラダ、タンドリーチキン、シシカバブ、デザートが付いたセットです。
ちょっとオシャレで丁寧に盛られた感じのプレートが来ました。
選んだカレーはキーマカリー(2辛)
バターチキンカレー(1辛)
マトンカリー(2辛)です。
味は辛さ控えめでとても食べやすい料理で美味しいのですが、逆に言うと辛さやパンチが無いというか、インド料理独特のクセが足りないといった感じもします。特にバターチキンカレーは甘口でした。
ナンはバターの味が強めで甘い感じ、ふっくらで美味しいです。
タンドリーチキンとシシカバブも柔らかで美味しいですがスパイシーさが抑えてある感じです。
なので、いつもインド料理を食べると汗をたくさんかくのですが、ほとんど汗はかきませんでした。
デザート
インド料理とは関係なく、レストランで出で来るセットのデザートといった感じで普通です。
いつもインド料理に行くとラッシーを飲むのですが、このデザートをラッシーと選択できるようになってれば嬉しかったかもです。
『ドリンクバー』120円
エスプレッソやカフェラテがでるマシーンがあったので楽しめました。
店内の雰囲気はインド料理店ではなくカフェ風だし、出てくる料理は本格的なインド料理というより日本人に食べやすい味です。
これはこれでインド料理カフェだという感覚で行けば料理自体は美味しいので悪くないと思います。
レモンが入ったフィンガーボウルも用意してくれるし親切ですよ。
※これは指を洗う用なので、飲んではいけません(笑)
【カリーマハール】
群馬県前橋市小屋原町472-1 クロスガーデン前橋
TEL 027-288-0005
営業時間 平日ランチ 11:00~15:00 (L.O)14:30
ディナー 17:00~22:00 (L.O)21:45
平日以外ランチ 11:00~15:00 (L.O)14:30
ディナー 15:00~22:00 (L.O)21:45
定休日 無休
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
前から行きたかった前橋市の『トンボベーカリー』に行ってきました。

TomBo Bakeryと書かれたちょっと可愛らしい雰囲気の店舗。中に入るとカフェ風で、量りをのせた懐かしいガラスのケースの中にパンが売られています。
こちら健康に拘ったパンを焼いていまして、自家製の天然酵母、国産小麦、オーガニックドライフルーツナッツ、塩や水にも拘っています。
イチジククルミパン、オランダチーズパン、ダブルレーズンクリームチーズ、黒糖クルミパンの4種類を購入しました。

買いやすいように大中小と大きさを変えて焼いていますが、基本は量り売りなので大きいパンは好みの大きさに切ってくれます。
黒糖クルミパンは一山分(約200g)を切ってもらい、他は一番小さいサイズを購入してきました。一番小さいサイズのパンは200gくらいになるように焼いているそうです。
4種類購入して全部で1300円くらいでした。
パンの周りはカリカリしていて中はふっくら。どのパンも美味しさに特徴がありまね。
オランダチーズパン

全粒分を使った生地の美味しさがダイレクトに伝わってきた後にチーズの風味も楽しめます。
ダブルレーズンクリームチーズ

練りこまれたレーズンとクリームチーズの相性がバッチリです。
黒糖クルミパン

パンの周りが特にカリカリで黒糖の甘さより独特の香ばしさがたまりません。
イチジククルミパン

イチジクの食感とパンの風味が最高です。
最後に、バケットも焼けるようになったのですよ。とサービスしていただいたバケットも美味しかったです。

どのパンも甲乙付け難い美味しさで、トンボベーカリーは私の中で群馬暫定1位です!
(ハード系のパンが好きな方にオススメ)

パンが好きで色々購入していますが、群馬県は全国的に見てレベルが高いパン屋さんが多いのではないかと思っています。
小麦の産地でもありますしね!
【TomBo Bakery】
群馬県前橋市山王町2-2-3
TEL 027-266-2116
営業時間 AM10:00~ ※パンがなくなり次第終了
(7~9月 平日AM7:00~ 日曜AM8:00~)
定休日 月曜、火曜(仕込日)、その他不定休あり
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
TomBo Bakeryと書かれたちょっと可愛らしい雰囲気の店舗。中に入るとカフェ風で、量りをのせた懐かしいガラスのケースの中にパンが売られています。
こちら健康に拘ったパンを焼いていまして、自家製の天然酵母、国産小麦、オーガニックドライフルーツナッツ、塩や水にも拘っています。
イチジククルミパン、オランダチーズパン、ダブルレーズンクリームチーズ、黒糖クルミパンの4種類を購入しました。
買いやすいように大中小と大きさを変えて焼いていますが、基本は量り売りなので大きいパンは好みの大きさに切ってくれます。
黒糖クルミパンは一山分(約200g)を切ってもらい、他は一番小さいサイズを購入してきました。一番小さいサイズのパンは200gくらいになるように焼いているそうです。
4種類購入して全部で1300円くらいでした。
パンの周りはカリカリしていて中はふっくら。どのパンも美味しさに特徴がありまね。
オランダチーズパン
全粒分を使った生地の美味しさがダイレクトに伝わってきた後にチーズの風味も楽しめます。
ダブルレーズンクリームチーズ
練りこまれたレーズンとクリームチーズの相性がバッチリです。
黒糖クルミパン
パンの周りが特にカリカリで黒糖の甘さより独特の香ばしさがたまりません。
イチジククルミパン
イチジクの食感とパンの風味が最高です。
最後に、バケットも焼けるようになったのですよ。とサービスしていただいたバケットも美味しかったです。
どのパンも甲乙付け難い美味しさで、トンボベーカリーは私の中で群馬暫定1位です!
(ハード系のパンが好きな方にオススメ)
パンが好きで色々購入していますが、群馬県は全国的に見てレベルが高いパン屋さんが多いのではないかと思っています。
小麦の産地でもありますしね!
【TomBo Bakery】
群馬県前橋市山王町2-2-3
TEL 027-266-2116
営業時間 AM10:00~ ※パンがなくなり次第終了
(7~9月 平日AM7:00~ 日曜AM8:00~)
定休日 月曜、火曜(仕込日)、その他不定休あり
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
戦闘力
体力990 魔力300 アイテム2
カテゴリー
ブログ内検索
ラーメンふぉと
お気に入り リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(12/24)
(12/24)
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
フリーエリア