忍者ブログ
群馬中心のグルメブログです! もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギャンブルをしに伊勢崎へ

お昼に何を食べようか迷った挙句『山田うどん 伊勢崎バイパス店』に寄ってみました。

山田うどん 伊勢崎バイパス店

そういえば山田うどんって、かれこれ20年くらい行ってないかも!?


しかも、山田うどんなのに、うどんを食べた事が1度もないかも!?

セットもの食べてる記憶があるけど蕎麦のセットにしているかも。確かに1度うどんも食べてない(笑)



で、メニューと睨めっこすること約2分



『かつ丼セット』790円をオーダー

山田うどん 伊勢崎バイパス店

これが山田うどんのメニューの中で最高額メニューと思われます。大奮発です(爆)



セットはうどんにしますか?そばにしますか?と聞かれ、思わず蕎麦で!と・・・


あぁ~やっちまった(爆)


1度も食べたことのないうどんを食べる訳だったのに・・・。

いいんです。蕎麦が好きなんです。と自分に言い聞かせ待ちました。



で、カツ丼と蕎麦のセットがやってきました。お新香付です。

山田うどん 伊勢崎バイパス店


揚げたてで熱々のカツを玉子でとじて、まだ衣がサクサクしています。肉は薄いけど昔より大きくなったような気もします。

お味も丁度良く好みです。



お次は蕎麦。

山田うどん 伊勢崎バイパス店

ワカメと天かす、ネギの載ったシンプルな蕎麦。

なんか駅の立ち食い蕎麦で食べるような麺。コシはないけどダシが美味しい。なんか美味しい。ワカメがミソかな。



かつ丼セット、無難に安くて普通に美味しくてお腹いっぱいになるお得感あるセットだと思います。


あっ、今度行くときは、うどんを食べなくては・・・ねっ!



ちなみに本日は、かつ丼セット27セット分くらい儲かりました。



【山田うどん 伊勢崎バイパス店】
群馬県伊勢崎市連取町3099-1
TEL 0270-22-0305
営業時間 6:00~23:00
定休日 無休
駐車場 あり



OLYMPUS XZ-1
PR
前橋市は『びっくりドンキー 前橋荒牧店』に行ってきました。

びっくりドンキー 前橋荒牧店


ファミレス系にあまり行かないのですが、さすがの元旦ですファミレスくらいしかやってない。

探せば見つかるのでしょうけど。



逆に考えればファミレスに行くチャンですよ!

そこで、あまり行かない『びっくりドンキー』にチャレンジしてみました。たぶん十年ぶりくらい。



ちょっと個性的な外観。店内の雰囲気も良い悪いではなく個性的だと思います。

びっくりドンキー 前橋荒牧店

ちょっとテーマパーク風で面白い。




席に着くと大きな観音開きのメニュー。

びっくりドンキー 前橋荒牧店

お昼に行きましたが年末年始なのでランチメニューはやってません。




『チーズカリーバーグディッシュ』837円+ライス大盛94円

びっくりドンキー 前橋荒牧店

なぜか、びっくりドンキーに来るとハンバーグもカリーも食べたくなってしまうのでカリーバーグディッシュを毎回注文している気がします。

木製の器に150gのハンバーグとライスの間にスパイシーなカリーがかかって、大根サラダが添えられています。


昔はもっと美味しいイメージでしたが、お値段相応の味ですね。



『スンドゥブチゲバーグ』837円

びっくりドンキー 前橋荒牧店

熱々のグツグツ煮えたぎった鍋が登場!というのを期待しましたが・・・

温めのスンドゥブチゲバーグ登場(笑) 見た目もメニューと比べると貧弱か・・・。


お味は辛くないそうで、お値段以下とのことでした。残念・・・。



【びっくりドンキー 前橋荒牧店】
群馬県前橋市荒牧町810-3
TEL 027-210-2101
営業時間 11:00~翌2:00(オーダーストップ1:30)
定休日 無休
駐車場 あり



OLYMPUS XZ-1
東吾妻町の『優勝軒 吾妻店』に行ってきました。

優勝軒 吾妻店



優勝軒 吾妻店

Aコープあがつま店の中のフードコートがあった場所にできた店ですね。



外側の入口から店内入ると目の前に券売機があります。

優勝軒 吾妻店


最初の画面で、つけ麺、ラーメン、富士ラーメン、3つのジャンルの選択肢があります。これを押すとさらにメニューが出現する仕組みなのですが、実に使いづらい券売機です。この年寄りの多い地域には向かないかと(笑)

あとは、券売機の横にでもメニューの一覧があると分かりやすいと思うのですが・・・。



それで、購入したのは『富士ラーメン(醤油)』800円

優勝軒 吾妻店

若干小さめのドンブリにモヤシが山になったラーメン登場。ドンブリの縁にドデカイチャーシュが見事です。

スープは甘味のある醤油味。多めの背脂とニンニクたっぷりです。頂上のネギが多いのも得点高めです。



まずは、邪魔なチャーシューと山になったモヤシを避難用の器に移動させます。程よい量にしたらモヤシをスープに浸しながら麺と一緒にいただきます。

優勝軒 吾妻店

麺は太めのガッシリしたタイプ。野菜の量が多く、食べるのに時間がかかる富士ラーメンですが、最後まで麺がのびた感じはなかったです。



そうそう、邪魔にしていたドデカイチャーシューですが、柔らかで想像していたよりはるかに旨かったです!これはコトパフォーマンス高いですよ!

優勝軒 吾妻店

富士チャーシューメンとかどうなっちゃちゃうんでしょうか?(笑)




半分くらい食べたところで、レンゲに2杯の酢を入れてみました。

優勝軒 吾妻店

最近、酢を入れるのがマイブームでして、けっこうイケルんですよ。


初心者ならレンゲ半分~1杯。上級者ならレンゲ1杯半~2杯がオススメです。やってごらん!さっぱりして旨いからっ(笑)


ちなみに、この富士ラーメン、無料で野菜の大盛や超大盛ができます。私のは並ですが予想以上に美味しく満腹になりました。大盛は無理だな。



『餃子』190円

優勝軒 吾妻店

5個入りの餃子です。味は特記すべきことなく普通です。



相方は『辛味噌ラーメン』850円

優勝軒 吾妻店

チャーシュー、モヤシ、メンマ、半味玉、ネギが載った真っ赤なスープのラーメンです。こちらのスープも背脂が多めに浮いていますね。

ちょうど良い辛さだと言ってました。このちょうど良い度合いは個人差があるので何とも難しい(謎)



とにかく、富士ラーメンのコトパフォーマンスが高いと思います。

たまにはガッツリいけるジャンクなラーメンも良いですね(笑)


ライスはセルフで無料です。つけ麺のスープ割りもセルフ。食べ終わった食器の返却もセルフです。



【優勝軒 吾妻店】
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町965 A-COOPあがつま内
TEL 0279-68-2366
営業時間 不明
定休日 いつもやってますw
駐車場 あり



OLYMPUS XZ-1
本年も宜しくお願いいたします!

亀ヶ池八幡宮



亀ヶ池八幡宮

初詣は実家の近所の亀ヶ池八幡宮



なんかゴールド神社なるものまでできてました。

亀ヶ池八幡宮

宝くじ当たるかな?

いやいや、交通の神様らしいですよ。
安中市の『うどん処 みわや』で美味しいカレーうどんを食べた後は・・・

藤岡市の『みわや』に行ってきました。慶応三年創業の老舗和菓子屋です。

みわや


今年最後の食べ歩きの締め括りネタとしては洒落てるでしょ?2連続みわやです(笑)



えーと、目的は美味しいと評判のロールケーキです。

美味しそうな和菓子たちもありますが我慢。ロールケーキのみ買います。


みわや くるみの樹

ロールケーキの名前は『くるみの樹』といいまして、バニラとモカがありました。

他にも『くるみのロールケーキ』という名前で詰め合わせもありましたが、本日は1本買いします。




『くるみの樹 バニラ』1575円

みわや くるみの樹


持った感じ、ずっしりと重量感があるロールケーキで、大きすぎてちょっぴり箱が膨らんでいました(笑)



最近は、くちどけの良いクリームの多いロールケーキが多い気がしますが、これは反対でどっちりしたスポンジ生地としっかりしたシュー生地に多すぎない濃厚なクリームのロールケーキですね。

みわや くるみの樹

まわりにたくさんクルミが散りばめられていて、それが良い食感と香ばしさを出していて美味しいです。


食べ応え十分なロールケーキですよ。



【みわや】
群馬県藤岡市藤岡378-1
TEL 0279-68-2385
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜・第2火曜
駐車場 あり(店の前に数台)



OLYMPUS XZ-1
安中市にある『うどん処 みわや』に行ってきました。

うどん処 みわや


うどん処 みわや


ちょっと道の狭い住宅街にある讃岐うどんの店なのですが、こんな場所で商売するからには、かなり味に自信がないと無理!と、前から気になっていた店です。



メニュー

うどん処 みわや


で、ここで食べたいのが評判のカレーうどん。後から来たお客もカレーを注文していました。


『カレーうどん』1000円

うどん処 みわや


カレーうどん、薬味ネギ、小鉢、冷水、これでセットのようです。



カレーうどんの上には柔らかい角煮が1つ。熱々の汁に負けない麺、モチモチ感が楽しめます。

うどん処 みわや

カレーの汁は辛すぎずスパイシー、適度に酸味もあって奥深い味わい。かなり美味しいです!



『白飯』200円

うどん処 みわや


やっぱりカレーうどんの汁には白飯ですよね!間違いなく旨い(笑)



相方は『カレーつけ』1000円

うどん処 みわや


カレーうどんより濃い目の汁で、冷水で〆た麺をいただきます。

うどん処 みわや

ざるの上に綺麗に束ねられた艶やかな麺。表面はツルツルで舌触り良くコシがあって美味しいです。



『玉子の天ぷら』130円

うどん処 みわや

作り置きではなく注文ごとに揚げてくれます。中は半熟で美味しかったようです。



讃岐うどんとしては、かなりお値段高めに感じますが、お値段以上の味だと思います。


そうそう、カレーうどん注文した希望の方には紙エプロンがもらえます。



【うどん処 みわや】
群馬県安中市板鼻647-8
TEL 027-381-4531
営業時間 [月・水~金] 11:00~17:00
         [土・日・祝] 11:00~20:00
定休日  火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 あり



OLYMPUS XZ-1

戦闘力

体力990 魔力300 アイテム2
ブログ内検索
ラーメンふぉと
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
地域別アクセス

ジオターゲティング
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]