群馬中心のグルメブログです!
もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなかみ町は『ラーメンショップ月夜野バイパス店』に行って来ました。

昨日の仕事で藪塚と尾島方面に行ったので、ラーメンショップを思い出し無性にラーショの味が恋しくなりまして・・・。藪塚と尾島には、うまいラーショがあるんですよ~。
そんなこんなで、家から一番近いラーショ月夜野バイパス店に行って来ました。と、言っても往復で50km超えてるのですけどね(笑)
オープンの11:30より10分遅れて入店。すでに1組のお客がラーメンを食べ始めるところでした。
セルフで水を注いでテーブル席に着きました。ちなみに席はカウンターとテーブル、座敷があります。


お決まりでしたら声をかけて下さいね~と、私は中ネギチャーシューメン、相方はネギ味噌ラーメンを注文。メニューの裏にギョーザを発見してしまいましたので慌てて1枚追加してみました。
『中ネギチャーシューメン』1030円

チャーシュー、ネギ、ワカメ、海苔が載ったラーメンです。麺の量は1.5倍といったところでしょうか。
チャーシューは肩ロース4枚と巻きバラ2枚だったと思います。ちょっと味が強めのチャーシューですが、特に肩ロースが厚みがあって柔らかで美味しいです!
ここのはライトなトンコツスープで塩分はやや控えめな味。背脂は入らないです。

ラーショは店舗によってスープにバラツキがあり背脂が入ったり入らなかったりしますが、やっぱりこの味ラーショの王道を行く味!旨いですねぇ。
そうそう!忘れちゃいけないのがラーショと言ったらネギですね。コロチャーシューと一緒に和えて味付けしたネギは必須ですよ。もう少し多めにネギが入れば嬉しかったですが。

今日は休みなのでニンニクをたっぷり入れてガッツリいってやりましたよ(笑)
相方の『ネギ味噌ラーメン』730円

ネギにコロチャ、ワカメに海苔が載った味噌ラーメンです。ラーショの味噌には白胡麻が浮くところが多いですね。
自分のラーメンに夢中になって、ちょっと目を離したすきにスープが真っ赤になってましたよ(笑)

卓上に豆板醤と唐辛子があるので、お好みでいれると楽しいですね。スープをひとくち味見しましたがニンニクも効いててパンチのある旨い辛味噌ラーメンになってましたよ。
『ギョーザ』350円

羽根の付いた餃子が6個。ラードの味がしてチョッピリコッテリ感のある餃子ですね。
熱々で美味しかったですよ。
今日は寒くて、雪も残ってたりして熱いラーメンが旨かったです!
ラーショの味が恋しくなったら、次からココ月夜野バイパス店ですね~。
【ラーメンショップ 月夜野バイパス店】
群馬県利根郡みなかみ町上津973-1
TEL 0278-62-6657
営業時間 月~金曜日 11:30~20:00
土・日曜日 11:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
昨日の仕事で藪塚と尾島方面に行ったので、ラーメンショップを思い出し無性にラーショの味が恋しくなりまして・・・。藪塚と尾島には、うまいラーショがあるんですよ~。
そんなこんなで、家から一番近いラーショ月夜野バイパス店に行って来ました。と、言っても往復で50km超えてるのですけどね(笑)
オープンの11:30より10分遅れて入店。すでに1組のお客がラーメンを食べ始めるところでした。
セルフで水を注いでテーブル席に着きました。ちなみに席はカウンターとテーブル、座敷があります。
お決まりでしたら声をかけて下さいね~と、私は中ネギチャーシューメン、相方はネギ味噌ラーメンを注文。メニューの裏にギョーザを発見してしまいましたので慌てて1枚追加してみました。
『中ネギチャーシューメン』1030円
チャーシュー、ネギ、ワカメ、海苔が載ったラーメンです。麺の量は1.5倍といったところでしょうか。
チャーシューは肩ロース4枚と巻きバラ2枚だったと思います。ちょっと味が強めのチャーシューですが、特に肩ロースが厚みがあって柔らかで美味しいです!
ここのはライトなトンコツスープで塩分はやや控えめな味。背脂は入らないです。
ラーショは店舗によってスープにバラツキがあり背脂が入ったり入らなかったりしますが、やっぱりこの味ラーショの王道を行く味!旨いですねぇ。
そうそう!忘れちゃいけないのがラーショと言ったらネギですね。コロチャーシューと一緒に和えて味付けしたネギは必須ですよ。もう少し多めにネギが入れば嬉しかったですが。
今日は休みなのでニンニクをたっぷり入れてガッツリいってやりましたよ(笑)
相方の『ネギ味噌ラーメン』730円
ネギにコロチャ、ワカメに海苔が載った味噌ラーメンです。ラーショの味噌には白胡麻が浮くところが多いですね。
自分のラーメンに夢中になって、ちょっと目を離したすきにスープが真っ赤になってましたよ(笑)
卓上に豆板醤と唐辛子があるので、お好みでいれると楽しいですね。スープをひとくち味見しましたがニンニクも効いててパンチのある旨い辛味噌ラーメンになってましたよ。
『ギョーザ』350円
羽根の付いた餃子が6個。ラードの味がしてチョッピリコッテリ感のある餃子ですね。
熱々で美味しかったですよ。
今日は寒くて、雪も残ってたりして熱いラーメンが旨かったです!
ラーショの味が恋しくなったら、次からココ月夜野バイパス店ですね~。
【ラーメンショップ 月夜野バイパス店】
群馬県利根郡みなかみ町上津973-1
TEL 0278-62-6657
営業時間 月~金曜日 11:30~20:00
土・日曜日 11:30~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
PR
安中市の『薬膳あんかけ焼きそば 富ちゃん』に行って来ました。
ちょっと前から気になっていた富ちゃん。ずっと福ちゃん(フクチャン)だと思い込んでました(笑)
ちょっと有名な店らしいので?日曜日は混むかと思い早めに行きましたが意外と空いてました。
その後ボチボチお客さんは増えましたが。

お店はちょっと不思議なドーム形で天井が高いです。
まったく焼きそばと関係ない造りですが・・・。

店内はこんな感じです。
メニューはこちら

『薬膳海鮮(並)』1150円

熱々の餡がかかった焼きそばが登場しました。麺が見えないほど大量の餡がかかっていました。
麺は半分カリっとしたように焼かれていて面白い食感です。滋賀の甲賀市で食べたスヤキに似ています。

餡は薬膳とのことですが、どのへんが薬膳なのか私には分かりませんでした。でもでも味付けはイケてました。
けっこう量があるので、後から来た年配の男性が大盛を注文していましたが大丈夫だったのか見届けずに帰ってきてしまったので、どーなったのか気になってしかたがありません。
『手作り餃子』360円

けっこう美味しかったです。下味が付いていますので、お好みで酢とラー油を付けると良いです。
『手作りシュウマイ』1ヶ130円

味は好みですが、シュウマイの皮が柔らかいです。
相方が食べたもの・・・
『薬膳海鮮激辛(小)』1150円

激辛と名が付いていても実は激辛までは逝かない辛さだと思います。まあ、汗かく程度のちょうど良い感じでしょう。
サイズを小にすると餡の量は据え置きで麺の量が減るみたいです。あきらかに麺と餡の配分が狂い、餡だけ残ってしまったようでした。
やっぱりオススメは並盛りのようです。
お腹いっぱいになれるくらいの量ですが、ちょっと価格が高いように感じました。
まあ薬膳ということなので高価な材料を使いっているからと言われてしまえばそれまでですが定かではありません。
でもでも、たまには変わったモノを食べるのも良いですね!
【薬膳あんかけ焼きそば 富ちゃん】
群馬県安中市大竹1243-1
TEL 027-382-7637
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 月曜(祝日は営業、代休が水曜に)
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
ちょっと前から気になっていた富ちゃん。ずっと福ちゃん(フクチャン)だと思い込んでました(笑)
ちょっと有名な店らしいので?日曜日は混むかと思い早めに行きましたが意外と空いてました。
その後ボチボチお客さんは増えましたが。
お店はちょっと不思議なドーム形で天井が高いです。
まったく焼きそばと関係ない造りですが・・・。
店内はこんな感じです。
メニューはこちら
『薬膳海鮮(並)』1150円
熱々の餡がかかった焼きそばが登場しました。麺が見えないほど大量の餡がかかっていました。
麺は半分カリっとしたように焼かれていて面白い食感です。滋賀の甲賀市で食べたスヤキに似ています。
餡は薬膳とのことですが、どのへんが薬膳なのか私には分かりませんでした。でもでも味付けはイケてました。
けっこう量があるので、後から来た年配の男性が大盛を注文していましたが大丈夫だったのか見届けずに帰ってきてしまったので、どーなったのか気になってしかたがありません。
『手作り餃子』360円
けっこう美味しかったです。下味が付いていますので、お好みで酢とラー油を付けると良いです。
『手作りシュウマイ』1ヶ130円
味は好みですが、シュウマイの皮が柔らかいです。
相方が食べたもの・・・
『薬膳海鮮激辛(小)』1150円
激辛と名が付いていても実は激辛までは逝かない辛さだと思います。まあ、汗かく程度のちょうど良い感じでしょう。
サイズを小にすると餡の量は据え置きで麺の量が減るみたいです。あきらかに麺と餡の配分が狂い、餡だけ残ってしまったようでした。
やっぱりオススメは並盛りのようです。
お腹いっぱいになれるくらいの量ですが、ちょっと価格が高いように感じました。
まあ薬膳ということなので高価な材料を使いっているからと言われてしまえばそれまでですが定かではありません。
でもでも、たまには変わったモノを食べるのも良いですね!
【薬膳あんかけ焼きそば 富ちゃん】
群馬県安中市大竹1243-1
TEL 027-382-7637
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 月曜(祝日は営業、代休が水曜に)
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
渋川市は伊香保の『伊香保 石窯パン工房』に寄りました。

ちょっと前から手作りで『石窯パン工房』と書かれた看板に気付いてから気になってました。
はっきり言って場所は分かり辛いです。簡単に言うと山の中です(笑)
もらったリーフレットの地図の拡大を載せておきますので確認して下さい。

まあ、看板さえ発見できれば行けると思います。
到着すると荒地を開拓したばかりの駐車場。手作り風の掘っ建て小屋はこの土地に馴染んでいます。前からあった小屋かもしれません。屋根から煙突が出てますねぇ~。

そして、小屋の周りに薪が積まれています。なんか期待が高まる石窯パン工房です。
お店に入るとパンを並べるテーブル、その奥の部屋に手作りの石窯があります。

おばちゃんが出てきて試食をさせてくれました。
石窯で焼いたこだわりのパンは全粒紛パンとソフトフランスパンの2種類です。

リーフレットによると白神山地の腐葉土から分離・選抜されたこだわりの製パン酵母を使っているとの説明がありましたので、白神こだま酵母のことだと思います。ちなみに小麦は上州産です。また、添加物やバター、卵、牛乳などを使わない体にやさしいパンということです。
もちろん2種類買ってきましたよ。
袋から出すとパンの良い香りがします。美味しそうだ!てゆうか試食したので美味しいのが分かってて買ってきたのですが(笑)
『ソフトフランスパン』350円


ずっしり重いパンですね。そのまま食べても美味しいですが、トーストするとふんわりモチモチ感と小麦の風味と甘みが増して美味しいです。何も付けずにそのまま食べても飽きません。
『全粒紛パン』250円


こちらもトーストがおすすめ。シンプルですが噛みしめると小麦の味がいっぱいのパンです。
やっぱりシンプルなパンが小麦の味がして美味しいのですよ。
まだ今年の10月にオープンしたばかりだそうです。
わりと近所に石窯パンそれも蒔きの石窯焼きパン屋さんができて嬉しい限りです!
シンプルで美味しいパンが好きな方、是非おすすめですよ~。
【伊香保 石窯パン工房】
群馬県渋川市伊香保町湯中子字前野111
TEL 080-4615-1400
営業時間 10:00~売り切れ次第閉店
定休日 不定休(悪天候時休み)
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
ちょっと前から手作りで『石窯パン工房』と書かれた看板に気付いてから気になってました。
はっきり言って場所は分かり辛いです。簡単に言うと山の中です(笑)
もらったリーフレットの地図の拡大を載せておきますので確認して下さい。
まあ、看板さえ発見できれば行けると思います。
到着すると荒地を開拓したばかりの駐車場。手作り風の掘っ建て小屋はこの土地に馴染んでいます。前からあった小屋かもしれません。屋根から煙突が出てますねぇ~。
そして、小屋の周りに薪が積まれています。なんか期待が高まる石窯パン工房です。
お店に入るとパンを並べるテーブル、その奥の部屋に手作りの石窯があります。
おばちゃんが出てきて試食をさせてくれました。
石窯で焼いたこだわりのパンは全粒紛パンとソフトフランスパンの2種類です。
リーフレットによると白神山地の腐葉土から分離・選抜されたこだわりの製パン酵母を使っているとの説明がありましたので、白神こだま酵母のことだと思います。ちなみに小麦は上州産です。また、添加物やバター、卵、牛乳などを使わない体にやさしいパンということです。
もちろん2種類買ってきましたよ。
袋から出すとパンの良い香りがします。美味しそうだ!てゆうか試食したので美味しいのが分かってて買ってきたのですが(笑)
『ソフトフランスパン』350円
ずっしり重いパンですね。そのまま食べても美味しいですが、トーストするとふんわりモチモチ感と小麦の風味と甘みが増して美味しいです。何も付けずにそのまま食べても飽きません。
『全粒紛パン』250円
こちらもトーストがおすすめ。シンプルですが噛みしめると小麦の味がいっぱいのパンです。
やっぱりシンプルなパンが小麦の味がして美味しいのですよ。
まだ今年の10月にオープンしたばかりだそうです。
わりと近所に石窯パンそれも蒔きの石窯焼きパン屋さんができて嬉しい限りです!
シンプルで美味しいパンが好きな方、是非おすすめですよ~。
【伊香保 石窯パン工房】
群馬県渋川市伊香保町湯中子字前野111
TEL 080-4615-1400
営業時間 10:00~売り切れ次第閉店
定休日 不定休(悪天候時休み)
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
前橋市の『チャイニーズダイニング 天壇』に行ってきました。

赤城のイタリアンでピザを食べるか、天壇でラーメンを食べるか迷っていたのですが、朝から調子が悪く寒気がするので天壇で辛いものを食べようということになりました。
と、いうことで・・・
『四川タンタンメン』850円

見た目よりアッサリしたスープのタンタンメンで、トッピングにに挽肉、ザーサイ、チンゲン菜、ネギが載ります。

胡麻の風味と四川風の独特の漢方のような香辛料が効いていて美味しいです。
辛さは一般ウケする適度な辛さです。辛さより香辛料の効果で汗が出て体もポカポカになりました。
『Aセット』350円


サラダとミニ麻婆丼です。この麻婆豆腐は普通かな。
『ランチ餃子』157円

3個入りでお手頃価格のランチサービス餃子です。四川風な味がする他にはない味の焼き餃子です。
『エビ湯葉包み揚げ』320円

プリプリのエビが湯葉揚げです。
相方は『天壇辛味ラーメン』850円

炒めた野菜と豚肉、溶き卵が入った辛味ラーメンです。
ニンニクの芽がたくさん入っていてパワーが付きそうな感じです。相方はかなり気に入ったようです。
やっぱり寒いときは辛いラーメンですね!おかげさまで寒気も飛んで元気になりました!


【チャイニーズダイニング 天壇】
群馬県前橋市昭和町3-34-26
TEL 027-237-3437
営業時間 [火~土]11:30~15:00 17:00~22:00(LO21:30)
[日・祝]11:30~22:00(LO21:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
赤城のイタリアンでピザを食べるか、天壇でラーメンを食べるか迷っていたのですが、朝から調子が悪く寒気がするので天壇で辛いものを食べようということになりました。
と、いうことで・・・
『四川タンタンメン』850円
見た目よりアッサリしたスープのタンタンメンで、トッピングにに挽肉、ザーサイ、チンゲン菜、ネギが載ります。
胡麻の風味と四川風の独特の漢方のような香辛料が効いていて美味しいです。
辛さは一般ウケする適度な辛さです。辛さより香辛料の効果で汗が出て体もポカポカになりました。
『Aセット』350円
サラダとミニ麻婆丼です。この麻婆豆腐は普通かな。
『ランチ餃子』157円
3個入りでお手頃価格のランチサービス餃子です。四川風な味がする他にはない味の焼き餃子です。
『エビ湯葉包み揚げ』320円
プリプリのエビが湯葉揚げです。
相方は『天壇辛味ラーメン』850円
炒めた野菜と豚肉、溶き卵が入った辛味ラーメンです。
ニンニクの芽がたくさん入っていてパワーが付きそうな感じです。相方はかなり気に入ったようです。
やっぱり寒いときは辛いラーメンですね!おかげさまで寒気も飛んで元気になりました!
【チャイニーズダイニング 天壇】
群馬県前橋市昭和町3-34-26
TEL 027-237-3437
営業時間 [火~土]11:30~15:00 17:00~22:00(LO21:30)
[日・祝]11:30~22:00(LO21:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
1年ぶりの『焼肉よねやま』です。

実は初めてのランチです。
ランチメニュー

さすがにランチメニューお得感がありますね!
『上タン塩定食』1400円をライス大盛(100円増)でお願いしてみました。

上タン塩、ライス、ワカメスープ、ナムル、オイキムチ、サラダ付です。

上タン塩は梅タレのかかったスライス玉葱と一緒に食べるとサッパリして美味しかったです。
その他、千枚焼、豚ホルモン、牛ホルモン、和牛ハラミ、カルビうどん、を注文。





相変わらず柔らかで美味しい和牛ハラミ。ボリューム満点の牛ホルモン。
相方と2人で食べて4千円ちょっとでした。昼間なのでアルコールを頼まないので安かったです(笑)
そういえば、ユッケやレバ刺し、大好きな千枚刺しまでも・・・、刺身系のメニューは消え去ってしましました(涙)
【焼肉よねやま】
群馬県北群馬郡吉岡町下野田1285
TEL 0279-54-2912
営業時間 11:00〜23:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
実は初めてのランチです。
ランチメニュー
さすがにランチメニューお得感がありますね!
『上タン塩定食』1400円をライス大盛(100円増)でお願いしてみました。
上タン塩、ライス、ワカメスープ、ナムル、オイキムチ、サラダ付です。
上タン塩は梅タレのかかったスライス玉葱と一緒に食べるとサッパリして美味しかったです。
その他、千枚焼、豚ホルモン、牛ホルモン、和牛ハラミ、カルビうどん、を注文。
相変わらず柔らかで美味しい和牛ハラミ。ボリューム満点の牛ホルモン。
相方と2人で食べて4千円ちょっとでした。昼間なのでアルコールを頼まないので安かったです(笑)
そういえば、ユッケやレバ刺し、大好きな千枚刺しまでも・・・、刺身系のメニューは消え去ってしましました(涙)
【焼肉よねやま】
群馬県北群馬郡吉岡町下野田1285
TEL 0279-54-2912
営業時間 11:00〜23:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
OLYMPUS XZ-1
戦闘力
体力990 魔力300 アイテム2
カテゴリー
ブログ内検索
ラーメンふぉと
お気に入り リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(12/24)
(12/24)
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
フリーエリア