忍者ブログ
群馬中心のグルメブログです! もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年は色々と食べ歩きましたが食事のバランスや食べる量などまったく無視で、かなり不健康でした。なので、今年の食べ歩きのコンセプトは『健康的な食事』です!肉より魚、魚より野菜を多く摂れるような食事をしたいと思います。

そこで、今年最初の食べ歩きは、高崎の『美食材 LOHAS』に行って来ました。

美食材 LOHAS

『心と身体の健康』をテーマに野菜メインの地産地消のお店です。野菜は地元提携農家の無農薬、無化学肥料、土作りからこだわる有機野菜を使っているようです。

美食材 LOHAS

白を基調とした店内は開放感ありジャズが流れています。健康志向ですので店内は禁煙です。


コースのメニュー

美食材 LOHAS メニュー

メニューは他にもあります。



『野菜コース』1580円をお願いしました。

美食材 LOHAS 野菜コース

サラダ、前菜、グラタン、メイン、ライス、スープ、デザートのコースです。



『有機野菜のサラダ』

美食材 LOHAS 有機野菜のサラダ

レタス、トマト、水菜、大根などのサラダです。ドレッシングは和風とフレンチでした。どちらも油が少なめで美味しいドレシングでした。あまりかけ過ぎな方が野菜の味が楽しめます。



『野菜の9種前菜』

美食材 LOHAS 野菜9種前菜

少しづつ載せられた前菜はどれも薄味で上品な味付けでした。ニンジンそのものの味が甘いこと!これがすごく印象的でした。



『野菜グラタン』

美食材 LOHAS 野菜グラタン

さつま芋と有機大豆の豆乳のグラタンです。とても優しい味のするグラタンです。さつま芋の甘味が良く分かります。



『野菜ステーキ』

美食材 LOHAS 野菜ステーキ

野菜の美味しさがわかる味付けになっています。
茄子、ししとう、バナナピーマン、にんじん、大根、さつま芋、カボチャ、真ん中の緑色のはトマトです。
このトマトが今までに食べたことのない酸味があり美味しかったです。さつま芋とカボチャの甘味はすごかったです。



『ライス』

美食材 LOHAS 玄米

十六穀米、玄米、から選べます。玄米にしてみました。



『野菜のスープ』

美食材 LOHAS 野菜のスープ

大根のスープで優しい味でした。



『デザート』

美食材 LOHAS 野菜のケーキ

手前から、紫芋、カボチャ&ニンジン、小松菜、トマトの野菜ケーキです。大きさが分かりにくいですが、4つでカステラひと切れ分くらいです。甘さ控えめでカロリーも低いと思います。



食後に『酢てきなドリンク』580円をお願いしました。ドリンクにはカロリー表示がありました。

私は『レモン酢ミルク』

美食材 LOHAS レモン酢ミルク

レモン酢+レモン+低脂肪牛乳で、たったの17kcalです。酢とレモンの酸味が爽やかでした。こんなに低カロリーで美味しいとは!



相方は『コラーゲン入りブドウ酢シェイク』

美食材 LOHAS コラーゲン入りブドウ酢シェイク

ブドウ酢+コラーゲンミルクアイス+低脂肪牛乳(134kcal)、これメチャ美味しかったです。



野菜ってこんなに美味しかった?って思うくらい美味しく感動しました!野菜の嫌いな人に是非食べて頂き野菜好きになって欲しい感じです(笑)



【美食材 LOHAS】

群馬県高崎市上中居町1542-1

TEL 027-350-7684

営業時間 ランチ 11:00~15:00
     ディナー 火~金 17:00~23:00
     ディナー 土 15:00~23:00
     ディナー日・祝 15:00~22:00

定休日 月曜日

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?

PR
赤城高原牧場 クローネンベルグ(通称 ドイツ村)に行って来ました。

赤城高原牧場 クローネンベルグ

元旦に行ったのですが、入場無料でした。

通常の入園料は・・・
夏期(3/1~11/末)大人…1,000円  小人(4~12才)…500円
冬期(12/1~2/末)大人…500円  小人(4~12才)…無料
犬・・・300円(夏期・冬期とも)


赤城高原牧場 クローネンベルグ



おっ!うまそうなのがいる!!

赤城高原牧場 クローネンベルグ



うめぇ~♪

赤城高原牧場 クローネンベルグ


赤城高原牧場 クローネンベルグ



こっちには悪そうなのがいる(笑)

赤城高原牧場 クローネンベルグ

こいつはラマ



噛み付いたり、つばを飛ばしたりしますっ!

赤城高原牧場 クローネンベルグ ラマ

下品なやつめ(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ←応援お願いします!
みどり市大間々町にある貴船神社に初詣に行ってきたよ。

貴船神社

ちゃんと元旦に行きました!


すっげー並んでるんですけど(笑)

貴船神社



階段を登って・・・。

貴船神社



交通安全の神様だって!

貴船神社

今年も美味しいモノが食べれますように(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ←応援お願いします!
去年最後は寿司光の出前でした。

寿司光

このタマゴが絶品で大好きなんだなー。


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?

高崎のイタリア料理店『伊太利茶屋 ネロ』に行って来ました。

伊太利茶屋 ネロ


伊太利茶屋 ネロ

店の外に貼られた『コラーゲン入りの生パスタ』文字が前から気になっていたので、今回の訪問となりました。

こちらのコンセプトは美と健康を追求したイタリアン創作料理ということで、女性のお客さんがほとんどです。まあ平日のランチのイタリアンは元々女性が多いのが相場ですが。



さて、店内に入る前に驚くことがひとつ!

伊太利茶屋 ネロ

扉が小さいです!チェホンマンは厳しいかも!?小錦は無理?ここである程度ふるいにかけられる訳です。冗談です(笑)

伊太利茶屋 ネロ

そんな小さな扉を開くと、なかなかオシャレな感じに仕切られた席になってました。間接照明にスポットライトで夜に行けば、さらに雰囲気は良さそうです。



ランチメニューを見ると限定10食のランチセットが気になりましたがリゾットのセットのようです。

伊太利茶屋 ネロ


伊太利茶屋 ネロ


目的はコラーゲン入り生パスタなので、こちらは見送り、シェフおすすめメニューの『猫コース』1580円にしました。

前菜、サラダ、生パスタ(200g)、ソフトドリンク、デザート盛合せ(2品)のセットになります。


『前菜』

伊太利茶屋 ネロ 前菜

スパニッシュオムレツとイカのカルパッチョが来ました。イカのカルパッチョのイカが甘くて美味しかったです。



『サラダ』

伊太利茶屋 ネロ サラダ

生ハムサラダです。野菜も生ハムもドレッシングも美味しいかったですが塩分が多かったです。生ハムだからですね。ドレッシングが少なめでもよかったかも?



『生パスタ』

伊太利茶屋 ネロ プリプリ海老のトマトクリーム

ぷりぷり海老のトマトクリムをチョイスしました。濃厚なトマトクリームにプリプリ海老。

伊太利茶屋 ネロ 生パスタ

コラーゲン入りの生パスタはモチモチ感のあるパスタです。



『ドリンク&デザート』


伊太利茶屋 ネロ ドリンク&デザート

ドリンクはグレープフルーツジュースをチョイス。デザートはカボチャのアイスと胡麻プリンでした。

カボチャのアイスはカボチャの種が香ばしく美味しかったです。胡麻プリンは超甘さ控えめでした。女性客が多いのでデザートやドリンクにちからを入れてそうですね。

他のデザートも食べてみたい感じです。



相方の生パスタは『海の幸 ペスカトーレ』をチョイスしてました。

伊太利茶屋 ネロ 海の幸ペスカトーレ



【伊太利茶屋 ネロ】

群馬県高崎市緑町4-12-4

TEL 027-370-2550

営業時間 11:00~24:00

定休日 無休

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?

『相模原菓子工房 ら・ふらんす』でケーキを購入してきました。
(実際には買ってもらいましたw)

相模原菓子工房 ら・ふらんす

相模原市中央区のケーキ屋さんといえばココ!うちではケーキといえばココばかりです。繁盛しているようで緑区にも支店があります。

相模原菓子工房 ら・ふらんす

お店の外のボードには、その日に誕生日ケーキを予約した方の『○○ちゃん、○○くん』の名前が15名ほど書かれていました。誕生ケーキだけで15個も・・・。

店内入るとガラスの向こうで職人さんがケーキを作る姿が見えます。洋菓子とケーキ、その奥にティールームがあります。



さて、購入したケーキはこちら。

『ミオナ』

相模原菓子工房 ら・ふらんす

なんとかチーズと、なんとかチーズのなんとか(笑)
ようするにチーズの風味の美味しいケーキですwww
あっ、スフレチーズとレアチーズの2層のチーズケーキのようです。



『らふらんすスペシャル』

相模原菓子工房 ら・ふらんす

ショーケースに買ってくれと言わんばかりに一際大きな存在感のケーキでした。
甘さ控えめなスポンジとクリームで、上に細かいラフランスが、中には大きめにゴロっと入っています。
美味しいラフランスが満喫できるケーキですね。



『季節のお菓子』

相模原菓子工房 ら・ふらんす

ババロア、スポンジ、クリームの層の上にイチゴがのったお菓子です。緑のカゴに入って色合い的にクリスマスのイメージですね。



チョコバナナ、ショートケーキ、その他の名称不明のケーキも美味しかったです。

相模原菓子工房 ら・ふらんす


相模原菓子工房 ら・ふらんす


相模原菓子工房 ら・ふらんす


相模原菓子工房 ら・ふらんす

横山シューとか相模原プリンとか地名の名前が付いたやつも美味しいみたいです。



【相模原菓子工房 ら・ふらんす】

神奈川県相模原市横山台2-9-25

TEL 042-759-3800

営業時間 9:30~20:30

定休日 水曜日(祝日は営業)

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
戦闘力

体力990 魔力300 アイテム2
ブログ内検索
ラーメンふぉと
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
地域別アクセス

ジオターゲティング
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]