忍者ブログ
群馬中心のグルメブログです! もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相模原市は橋本のラーメン『しょうゆのおがわや』に行って来ました。

しょうゆのおがわや

以前、この近所のアパートに住んでいて何度か通ったお気に入りのラーメン店です。7年ぶりくらいの訪問です。

開店の11:30に行きましたが、行列はないものの開店にあわせて続々とお客がやってくる人気店ですね。



まずは店内入って左側の券売機で食券を購入します。

『半ちゃーしゅー』800円と味玉100円を購入して、麺カタメでお願いしました。

しょうゆのおがわや 半チャーシュー

載せモノはチャーシュ3枚、ホウレン草、海苔、ネギと味玉です。まさに家系のビジュアルですね。



チャーシュー

しょうゆのおがわや チャーシュー

大きさは普通ですが分厚いです!ジューシーかつ柔らかで旨いチャーシューです!



味玉

しょうゆのおがわや 味玉

黄身がトローリで、私の一番好きなタイプです(笑)



それではスープを!

しょうゆのおがわや スープ

家系スープですが濃いですね!1.5~2倍くらいの濃さに思えますがどうでしょう。そして醤油が主張する味がたまりません。久しぶり訪問ですが以前よりまろやかさが増して洗練された気がしました。

テーブルにある微塵のニンニクを入れてガッツリいくとさらに旨いですね!





しょうゆのおがわや 中太麺

角タイプの太麺ですが少し平打ちのような長方形です。カタメでお願いしたので食べ応えあります。


『しょうゆのおがわや』は家系を基本に作られたラーメンのようですが、家系のスープより濃厚でシッカリした醤油の味が売りだと思います。家系自体ガッツリ系のラーメンですが、さらに上をゆくガッツリ系です。

〆にライスが欲しくなっちゃうラーメンです(笑)



【しょうゆのおがわや】

神奈川県相模原市東橋本1-5-9 チェリーハイツ 1F

TEL 042-779-3437

営業時間   平日 11:30~15:00 18:00~24:00
       土日祝 11:30~24:00

定休日 なし

駐車場 6台

しょうゆのおがわや 駐車場案内



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
←美味しい香りが出ちゃうかも?
PR
今日は何を食べに行こうか。あっ!うなぎが食べたい!の一言でうなぎに即決です。行くなら大泉の都屋か桐生の泉新に行きたい!どちらも群馬では老舗の鰻屋です。

折角だから、鯉のあらいも食べたい!ならば『都屋』に決定です。



太田市方面からお店の前まで来ると店舗前に駐車場はありません。Uターンして店舗を通過して信号を左に入ると奇跡的に『都屋駐車場』の看板を発見しました。

都屋

店舗外観はシンプルで素朴な感じですが店内は雰囲気が良くオシャレです。

都屋



メニュー

都屋 メニュー

都屋 メニュー

鰻丼、鰻重、ひつまぶし・・・。

他にも鯉のあらい、とりの照り焼き、きも焼き、うまき、うざく・・・。色々ありました!



まずは『鯉のあらい』600円

都屋 鯉あらい

おそらく柵取りされたものからとったものだと思います。捌きたてのコリコリ感はないですが、新鮮で酢味噌ダレの味も美味しかったです。

お刺身は冷えすぎていると味が分からないのですが、鯉のあらいの場合は氷の上でヒンヤリしている方が美味しく感じます。こちらも氷の上です!



お次は『きも焼き』630円

都屋 きも焼き

大きめでプリップリです。こってりと甘めで濃厚なタレで焼かれて美味しいです!横に針生姜、上に刻み海苔があります。添えられたレモンをかけるとサッパリ感が出て、これまた美味しい。



メインは『上うなぎ定食』2600円

都屋 上うなぎ定食

並の鰻重より、ひと回り大きく高さがある重箱で登場しました。吸い物、サラダ、お新香付です。

先に出てきた、きも焼きが大きいだけあって、うな重のウナギも大きくて厚みがあります。ふっくら美味しいです!

都屋 上うなぎ定食

開店に行きましたので、ご飯は炊きたて熱々、タレは多すぎず丁度良かったです。
上うなぎ定食はご飯の中にもウナギが入っています。うなぎ、ご飯、うなぎ、ご飯です。良く見なかったのでわかりませんが、たぶんウナギ2匹分です。


うなぎ食べたどー!うなぎ好きには大満足な構成となっております。



相方は『並うなぎ定食』1900円でしたが、お吸い物を肝吸いに差し替えてもらってました。肝吸いは300円です。



【都屋】

群馬県邑楽郡大泉町寄木戸645-1

TEL 0276-62-6197

営業時間 11:00~14:00 17:00~21:30

定休日 月曜日

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
明けまして、おめでとうございます!

本年も宜しくお願い申しあげます。

本年も宜しくどうぞ!


多忙につき、皆様のブログに訪問できません。申し訳ありません。

コメントのお返事ができない為、コメント欄は閉じさせていただいております。



にほんブログ村 グルメブログへ ←ここをポチッと応援ヨロシクです!
本年の記事はこれで最後です。


お付き合いいただき、ありがとうございました。

お世話になりました!


ありがとうございました!


多忙につき、皆様のブログに訪問できません。申し訳ありません。

コメントのお返事ができない為、コメント欄は閉じさせていただいております。


にほんブログ村 グルメブログへ ←ここをポチッと応援ヨロシクです!
太田市にある手作り弁当のお店『第一軒』に行って来ました。

第一軒

こちらのお弁当は、のり弁当、コロッケ弁当など360円のリーズナブルなものから、他にも豊富にメニューはありまして500円前後のお弁当が中心でしょうか。

第一軒

今回の目的はお弁当ではなく、第一軒の名物『ジャンボシューマイ』を購入することです。



『ジャンボシューマイ』640円

第一軒 ジャンボシューマイ

すぐ食べれる温かいタイプとお土産用の冷凍タイプがありますが夕飯用に温かいのを2パック購入しました。

第一軒 ジャンボシューマイ

1パック8個入りでズッシリと重いです!帰ってから重さを量ると1パック500g以上あります。1個当たり70gくらいありそうです。

第一軒 ジャンボシューマイ


第一軒 ジャンボシューマイ

ボリューミーなシューマイはワンポイントのグリーンピースが載って鮮やかな緑が綺麗です。ウマそう!

よく見ると少しずつ形が違うところに手作り感がありますね。

箸で半分に切ってみました(笑)そして醤油をつけて食べてみました。うまーいっ!
ごはんのおかずにピッタリです!買ってきて良かったです。


そういえば付属にソースとカラシが付いていましたが、太田市ではシューマイにソースなのでしょうか?ソースをつけて食べてみましたが、ソースの酸味がひきたちますね。ソースも合わなくはないですが、私は醤油が好きでした(笑)



【第一軒】

群馬県太田市西本町58-10

TEL 0276-31-1100

営業時間 10:00~14:00 16:00~19:30

       毎週木曜日は14:00まで

定休日 なし?

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
東吾妻町の『けんちゃんらーめん』に行って来ました。

けんちゃんらーめん

家から近い所のラーメン屋ですが、あんまり美味しい噂もなく行ったことがありませんでした。



メニュー

けんちゃんらーめん メニュー

味噌、塩、正油のラーメン、各種ラーメンの他に『自家製栽培黒小麦の手打麺』のラーメンがあります。

黒小麦ラーメン、自然薯ラーメンは珍しいです。



実は今回行こうと思ったのは、とあるブログを見てチャーシューメンの美味しそうな写真を見たからなのです(笑)

なので『チャーシューメン』700円をお願いしました。

けんちゃんらーめん チャーシューメン

載せモノはチャーシュー2枚、メンマ、ワカメ、ネギです。



チャーシューメンでチャーシューが2枚というのは少ないように感じますが、実は大きさと厚みがあるのです。

けんちゃんらーめん チャーシュー

バラ肉の巻きチャーシューとてもジューシーでプリプリしてます。肉の味もしっかりあって、すごく美味しいです!



スープはよくある中華そば系の感じです。

けんちゃんらーめん スープ

トッピングのワカメも旨味を出していて悪くないです!



麺は軽くウェーブした普通の麺でした。

けんちゃんらーめん 麺

とにかくチャーシューの存在感があるラーメンでした!



相方は『黒小麦ラーメン』600円です。

けんちゃんらーめん 黒小麦ラーメン

半茹で玉子、メンマ、ワカメ、ネギです。チャーシューはありません。

スープは黒く濁った感じです。正油ラーメンに魚粉をとかした感じで魚の出汁が出てます。



気になる黒小麦の麺は若干太めの田舎蕎麦のような感じです。

けんちゃんらーめん 黒小麦麺

少しボッソリ感がありますが、噛んだ感じは博多麺のようなパツっり感もあります。

好みがあるかと思いますが、相方はこの麺がかなり気に入ったようでした。


黒小麦について【貼紙から抜粋】
中国で古くから珍重され、野生種で収量が少なく貴重です。
品種改良されていない原種でミネラル豊富、体内の有毒物質を浄化し、血液をサラサラする効果があります。



『餃子』300円

けんちゃんらーめん 餃子

6個入りで大きさも味も普通です。



【けんちゃんらーめん】

群馬県吾妻郡東吾妻町岩井124-1

TEL 0279-68-3288

営業時間 11:30~14:30 17:00~20:00

定休日 水曜日

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
←美味しい香りが出ちゃうかも?
戦闘力

体力990 魔力300 アイテム2
ブログ内検索
ラーメンふぉと
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
地域別アクセス

ジオターゲティング
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]