群馬中心のグルメブログです!
もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
軽井沢の星野エリア『ハルニレテラス』にあるジェラートショップ。店頭には可愛い野菜が並んでいます。みな新鮮で美味しそうです!



ここは長野県東御市にある永井農場が出店するジェラート屋さん『Pure Milk Gelato NAGAI FARM』です。

店頭のメニューを見るとミルク系、果物系、そしてジェラートでは珍しい野菜系まであります。
価格はシングル400円、ダブル500円、トリプル600円です。
無難に『ピンクグレープフルーツ』にしようと思いましたが、ダブルにしても100円増しなので、冒険してもう1種類『トマトバジル』もお願いしました。

写真で見ると、どちらもピンクで区別がつかないです!!! この色合いは完全なるチョイスミスです(爆)
ちなみに写真左がピンクグレープフルーツ、右がトマトバジルですw
しかーし!この『トマトバジル』が正解でした!
昔ながらのトマトの味がするのです。トマトの甘味にバジルの香りがアクセントがたまりません♪
『ピンクグレープフルーツ』も負けてはいませんよ。とてもフレッシュで果肉たっぷりです。爽やかさなら『ピンクグレープフルーツ』でしょう!
相方はシングル『ピュアミルク』です。

こちらも濃厚なミルクと甘さをおさえたスッキリした味わいです。
他にも『とうもろこし』や『ミックス野菜』もあったので、またチャレンジしてみたいと思います。

今度は色合いを考えて(笑)
【Pure Milk Gelato NAGAI FARM】
長野県軽井沢町星野エリア ハルニレテラス内
TEL 0267-31-0082
営業時間 10:00~19:00
定休日 なし
駐車場 ハルニレテラス駐車場(無料)
←ここをポチッと応援ヨロシクです!
ここは長野県東御市にある永井農場が出店するジェラート屋さん『Pure Milk Gelato NAGAI FARM』です。
店頭のメニューを見るとミルク系、果物系、そしてジェラートでは珍しい野菜系まであります。
価格はシングル400円、ダブル500円、トリプル600円です。
無難に『ピンクグレープフルーツ』にしようと思いましたが、ダブルにしても100円増しなので、冒険してもう1種類『トマトバジル』もお願いしました。
写真で見ると、どちらもピンクで区別がつかないです!!! この色合いは完全なるチョイスミスです(爆)
ちなみに写真左がピンクグレープフルーツ、右がトマトバジルですw
しかーし!この『トマトバジル』が正解でした!
昔ながらのトマトの味がするのです。トマトの甘味にバジルの香りがアクセントがたまりません♪
『ピンクグレープフルーツ』も負けてはいませんよ。とてもフレッシュで果肉たっぷりです。爽やかさなら『ピンクグレープフルーツ』でしょう!
相方はシングル『ピュアミルク』です。
こちらも濃厚なミルクと甘さをおさえたスッキリした味わいです。
他にも『とうもろこし』や『ミックス野菜』もあったので、またチャレンジしてみたいと思います。
今度は色合いを考えて(笑)
【Pure Milk Gelato NAGAI FARM】
長野県軽井沢町星野エリア ハルニレテラス内
TEL 0267-31-0082
営業時間 10:00~19:00
定休日 なし
駐車場 ハルニレテラス駐車場(無料)

PR
旧軽井沢のミカドコーヒー。

店舗の入口横でモカソフトを販売しています。

旧軽井沢に行くと行列ができていることが多いですね!
9月になり観光客に合わせて行列も少なめでしたので、並ばずに買えました(笑)
モカソフトは1本300円です。

支払いを済ませるとソフトを作ってくれます。なるほど!支払いを後にするとソフトを持った手がふさがって支払いが困難になりますからね!
それともうひとつ、驚いたのはソフトを作る早さです。財布をポッケにしまう間にできてました!その時間2~3秒??思わず早っwと言ってしまいました。これぞ行列をさばくプロの早さなのかっ!と感心してしまうほどでした。
若干小さめのソフトはコーヒーの風味が良いです。これぞモカ!ですね。マイルドなお味で、とても軽い感じのソフトです。例えるなら生クリームみたいな軽さです。
【ミカド珈琲】
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢旧軽井沢786-2
TEL 0267-42-2453
営業時間 平日 9:00~19:00
土日祝 9:00~19:30
定休日 なし
駐車場 なし
←ここをポチッと応援ヨロシクです!
店舗の入口横でモカソフトを販売しています。
旧軽井沢に行くと行列ができていることが多いですね!
9月になり観光客に合わせて行列も少なめでしたので、並ばずに買えました(笑)
モカソフトは1本300円です。
支払いを済ませるとソフトを作ってくれます。なるほど!支払いを後にするとソフトを持った手がふさがって支払いが困難になりますからね!
それともうひとつ、驚いたのはソフトを作る早さです。財布をポッケにしまう間にできてました!その時間2~3秒??思わず早っwと言ってしまいました。これぞ行列をさばくプロの早さなのかっ!と感心してしまうほどでした。
若干小さめのソフトはコーヒーの風味が良いです。これぞモカ!ですね。マイルドなお味で、とても軽い感じのソフトです。例えるなら生クリームみたいな軽さです。
【ミカド珈琲】
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢旧軽井沢786-2
TEL 0267-42-2453
営業時間 平日 9:00~19:00
土日祝 9:00~19:30
定休日 なし
駐車場 なし

高崎の『ぞうさんラーメン』がすっかり改装されてオサレな建物に変身しまして『一合舎 高崎店』となりました。

さすが『一合舎』といった感じの建物になりましたね!店内もオサレです!

メニュー

前橋店とほぼ同じに見えますが、違いは味噌があること、黒味噌がないことでしょうか?

今回は『豚骨が食べたい!』という思いで、こちらを訪問しました。
一合舎オススメの『特一合舎(醤油)』900円をお願いしました。

説明すると『醤油豚骨らーめんの全部載せ』ということです。載せモノは、チャーシュー3枚、メンマ、味玉、うずら、ほうれん草、海苔5枚、ネギになります。
チャーシューは食べ応えあるタイプのバラロールです。家系では珍しいメンマも美味しかったです。
スープは写真では茶色が濃いですが、もう少し白い色でした。とてもクリーミーでまろやかで、家系のスープの中でも上品な位置付けになると思います。カエシも控えめで旨いです!
麺は家系でよくあるタイプの中太麺です!

家系でよくある、麺の硬さ、味の濃さ、油の量の指定ができるのかは不明です。(特に表記はありませんでした)
相方は『餃子セット』990円です。
醤油豚骨らーめん(うずら増し100円)、餃子、ライス、お新香がセットになったものです。これはCP高いです!

餃子はシェアして

ライスとお新香は私が食べましたけど(笑)餃子も美味しかったです。
前橋のお店も何度か行きましたけど、味は勿論のこと、接客もとても良かった記憶が強く残っているので、高崎店の接客が普通のラーメン屋さんであることが少し残念でした。とは言ってもラーメンの味もお店のセンスも良かったです!
【一合舎 高崎店】
群馬県高崎市飯塚町811-9
TEL 027-363-1010
営業間 11:00~26:00
定休日 年中無休
駐車場 あり(数台)
←美味しい香りが出ちゃうかも?
さすが『一合舎』といった感じの建物になりましたね!店内もオサレです!
メニュー
前橋店とほぼ同じに見えますが、違いは味噌があること、黒味噌がないことでしょうか?
今回は『豚骨が食べたい!』という思いで、こちらを訪問しました。
一合舎オススメの『特一合舎(醤油)』900円をお願いしました。
説明すると『醤油豚骨らーめんの全部載せ』ということです。載せモノは、チャーシュー3枚、メンマ、味玉、うずら、ほうれん草、海苔5枚、ネギになります。
チャーシューは食べ応えあるタイプのバラロールです。家系では珍しいメンマも美味しかったです。
スープは写真では茶色が濃いですが、もう少し白い色でした。とてもクリーミーでまろやかで、家系のスープの中でも上品な位置付けになると思います。カエシも控えめで旨いです!
麺は家系でよくあるタイプの中太麺です!
家系でよくある、麺の硬さ、味の濃さ、油の量の指定ができるのかは不明です。(特に表記はありませんでした)
相方は『餃子セット』990円です。
醤油豚骨らーめん(うずら増し100円)、餃子、ライス、お新香がセットになったものです。これはCP高いです!
餃子はシェアして
ライスとお新香は私が食べましたけど(笑)餃子も美味しかったです。
前橋のお店も何度か行きましたけど、味は勿論のこと、接客もとても良かった記憶が強く残っているので、高崎店の接客が普通のラーメン屋さんであることが少し残念でした。とは言ってもラーメンの味もお店のセンスも良かったです!
【一合舎 高崎店】
群馬県高崎市飯塚町811-9
TEL 027-363-1010
営業間 11:00~26:00
定休日 年中無休
駐車場 あり(数台)

回転寿司といっても、低価格な100円均一の店、ネタによって価格が変動する店の2タイプがあると思います。
前者は職人ではなく裏方でアルバイトによる作業ではあるものの変わりダネも多くファミリーで楽しめる感じでしょうか。
後者は寿司レーンを挟んで職人さんと対面式になっているので欲しいネタをその場で握ってもらえる楽しさがあります。
後者のタイプの『がってん寿司』に行ってきました。


もうひとつ『おすすめボード』にある産地の魚も楽しみです。
たとえば『静岡産 生しらす軍艦』、『宮城産 ほや』、『鹿児島産 カンパチ』、『長崎産 真鯵』、『福島産 イナダ』、『北海道産 活たこ』こんな具合にボードや掛け紙に書かれているわけです。
さらに『みちのく旬の味』と題して夏限定のメニューがありました。
せっかくですから『みちのく旨いもの8貫握り』880円からお願いしましょう。

福島いわき産 藁焼きかつお、宮城女川産 銀鮭の握り、
宮城産 塩水うに軍艦、宮城石巻産 金華さば燻製の押し寿司、
その他、中とろ、いなだ、あじ、ぼたん海老の8貫です。
どれも新鮮で美味しく、お手頃な価格で旬の味が楽しめます。とてもよい企画です。
その他、ボードのメニューを中心に握ってもらいました。
『静岡産 生しらす軍艦』252円

『宮城産 ほや』315円

『鹿児島産 カンパチ』252円

『北海道産 活たこ』310円

オススメになっていたので『中とろ』420円

『穴子1本勝負』315円

どれも当たり前に旨いです!
『茶碗蒸し』189円

『カレイのヒレせんべい』252円

相方は角ハイボールのつまみに食べてました(笑)
角ハイボールは380円と、濃い目550円がありますが濃い目が良いと言ってました。
お持ち帰りのメニューをひとつ買いました。
『あついぞ!熊谷いなり』409円(1日20セット限定)


日本最高気温の40.9℃にちなんで『409円』だそうです(笑)
そんな事より、熊谷は『いなり寿司』も名物だったのですね。しかも稲荷が長いです!
味は甘口でガリと一緒に食べるのが私の好みの食べ方です。
【がってん寿司 渋川店】
群馬県渋川市石原886-1
TEL 0279-30-0330
営業時間 11:30~23:00
定休日 なし
駐車場 あり
←美味しい香りが出ちゃうかも?
前者は職人ではなく裏方でアルバイトによる作業ではあるものの変わりダネも多くファミリーで楽しめる感じでしょうか。
後者は寿司レーンを挟んで職人さんと対面式になっているので欲しいネタをその場で握ってもらえる楽しさがあります。
後者のタイプの『がってん寿司』に行ってきました。
もうひとつ『おすすめボード』にある産地の魚も楽しみです。
たとえば『静岡産 生しらす軍艦』、『宮城産 ほや』、『鹿児島産 カンパチ』、『長崎産 真鯵』、『福島産 イナダ』、『北海道産 活たこ』こんな具合にボードや掛け紙に書かれているわけです。
さらに『みちのく旬の味』と題して夏限定のメニューがありました。
せっかくですから『みちのく旨いもの8貫握り』880円からお願いしましょう。
福島いわき産 藁焼きかつお、宮城女川産 銀鮭の握り、
宮城産 塩水うに軍艦、宮城石巻産 金華さば燻製の押し寿司、
その他、中とろ、いなだ、あじ、ぼたん海老の8貫です。
どれも新鮮で美味しく、お手頃な価格で旬の味が楽しめます。とてもよい企画です。
その他、ボードのメニューを中心に握ってもらいました。
『静岡産 生しらす軍艦』252円
『宮城産 ほや』315円
『鹿児島産 カンパチ』252円
『北海道産 活たこ』310円
オススメになっていたので『中とろ』420円
『穴子1本勝負』315円
どれも当たり前に旨いです!
『茶碗蒸し』189円
『カレイのヒレせんべい』252円
相方は角ハイボールのつまみに食べてました(笑)
角ハイボールは380円と、濃い目550円がありますが濃い目が良いと言ってました。
お持ち帰りのメニューをひとつ買いました。
『あついぞ!熊谷いなり』409円(1日20セット限定)
日本最高気温の40.9℃にちなんで『409円』だそうです(笑)
そんな事より、熊谷は『いなり寿司』も名物だったのですね。しかも稲荷が長いです!
味は甘口でガリと一緒に食べるのが私の好みの食べ方です。
【がってん寿司 渋川店】
群馬県渋川市石原886-1
TEL 0279-30-0330
営業時間 11:30~23:00
定休日 なし
駐車場 あり

渋川は『中華料理 四川』に行って来ました。

幹線道路から少し入ったところに店舗があります。

お盆の連休明けの18時に伺いましたが満員御礼寸前でした。
メニューは種類があって迷いましたが、色々注文してみました。
『三種類冷彩料理』2310円

生春巻、蒸鶏、砂肝の三種です。色鮮やかで美味しいですが、ちと高いです(笑)
『春巻』1本155円(2本より)

パリパリの春巻です!
『焼き餃子』470円

大きめの美味しい餃子です。
『芝海老のトマトソース炒め煮』1155円

海老チリの方が好みだったかもしれません。次回は車海老のチリソース食べてみたいと思いました。
ちなみに車海老は殻付だそうです。
『牛肉と春雨の辛子炒め』1365円

甘辛の濃い目の味付けでした。ライスに合うかも。
『いかと野菜の中国家庭風炒め』1365円

色鮮やかなピリ辛な炒め物です。セロリが爽やかで、すごく美味しかったです!
『担々麺』680円

胡麻の香りのスープに刻みネギが浮かぶ四川風の担々麺です!
トッピングはシンプルで肉味噌とホウレン草です。

香辛料?漢方薬?の深い味わいです!
『五目揚ヤキソバ』735円

この餡かけ美味しいです!きっと中華丼も美味しいはずです!
色々食べましたが、結論として小皿料理は本格中華で若干高めでしょうか。逆に主食となるご飯、麺のメニューは安めの設定です。どれも味は美味しかったです。
食後に思いがけないサービスがありましたよ!

メロンとジャスミン茶を頂きました。メロンは完熟で甘かったです。食後のフルーツとジャスミン茶は口の中がサッパリして良いですね!
後日知り合いから聞きましたが、いつも旬の果物をサービスしてくれるそうです。
【中華料理 四川 渋川支店】
群馬県渋川市川島1658-1
TEL 0279-24-8589
営業時間 11:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
←美味しい香りが出ちゃうかも?
幹線道路から少し入ったところに店舗があります。
お盆の連休明けの18時に伺いましたが満員御礼寸前でした。
メニューは種類があって迷いましたが、色々注文してみました。
『三種類冷彩料理』2310円
生春巻、蒸鶏、砂肝の三種です。色鮮やかで美味しいですが、ちと高いです(笑)
『春巻』1本155円(2本より)
パリパリの春巻です!
『焼き餃子』470円
大きめの美味しい餃子です。
『芝海老のトマトソース炒め煮』1155円
海老チリの方が好みだったかもしれません。次回は車海老のチリソース食べてみたいと思いました。
ちなみに車海老は殻付だそうです。
『牛肉と春雨の辛子炒め』1365円
甘辛の濃い目の味付けでした。ライスに合うかも。
『いかと野菜の中国家庭風炒め』1365円
色鮮やかなピリ辛な炒め物です。セロリが爽やかで、すごく美味しかったです!
『担々麺』680円
胡麻の香りのスープに刻みネギが浮かぶ四川風の担々麺です!
トッピングはシンプルで肉味噌とホウレン草です。
香辛料?漢方薬?の深い味わいです!
『五目揚ヤキソバ』735円
この餡かけ美味しいです!きっと中華丼も美味しいはずです!
色々食べましたが、結論として小皿料理は本格中華で若干高めでしょうか。逆に主食となるご飯、麺のメニューは安めの設定です。どれも味は美味しかったです。
食後に思いがけないサービスがありましたよ!
メロンとジャスミン茶を頂きました。メロンは完熟で甘かったです。食後のフルーツとジャスミン茶は口の中がサッパリして良いですね!
後日知り合いから聞きましたが、いつも旬の果物をサービスしてくれるそうです。
【中華料理 四川 渋川支店】
群馬県渋川市川島1658-1
TEL 0279-24-8589
営業時間 11:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場 あり

『レストラン ピック』に行って来ました。

『ぐんま地産地消推進店』認定の店だそうです!

よく見えないので抜粋します。
地産地消とは、地域で生産された農作物を地域で消費することです。
標高差が大きく、利根川の源流を抱えた群馬の自然が育んだ多彩な農作物は、新鮮、安全、そして何よりおいしい!
と、いうことです。
『パリの朝市』820円

この野菜の価格が高騰する中、野菜たっぷりです。
今日はミョウガが入ってましたよ!季節の新鮮野菜が食べれるのも地産地消の強みですね!
群馬に生まれて良かったー!
あっ、すみません。産まれは神奈川でした(爆)
『生ハムとバジルのピッツァ』980円

チーズがたっぷりのピッツァです。
そして、バジルは美味しいですね!
いつもの『ヤリイカのソテー』680円です。

ガーリックが効いています。
『大海老と貝柱のガーリックソテー』1580円です。

これメチャ旨かったです!
マスターこれ作り方教えて欲しい(笑)
そして〆は『夏限定 レアチーズ トロピカルパフェ』630円

アイスクリームとレアチーズにマンゴーソースがかかって、超大粒ブルーベリーがたくさん入ってます。
【レストラン ピック】
群馬県吾妻郡中之条大字市城1436-11
TEL 0279-75-0379
営業時間 11:00~22:00(Lo 21:30)
定休日 木曜日
駐車場 18台
←美味しい香りが出ちゃうかも?
『ぐんま地産地消推進店』認定の店だそうです!
よく見えないので抜粋します。
地産地消とは、地域で生産された農作物を地域で消費することです。
標高差が大きく、利根川の源流を抱えた群馬の自然が育んだ多彩な農作物は、新鮮、安全、そして何よりおいしい!
と、いうことです。
『パリの朝市』820円
この野菜の価格が高騰する中、野菜たっぷりです。
今日はミョウガが入ってましたよ!季節の新鮮野菜が食べれるのも地産地消の強みですね!
群馬に生まれて良かったー!
あっ、すみません。産まれは神奈川でした(爆)
『生ハムとバジルのピッツァ』980円
チーズがたっぷりのピッツァです。
そして、バジルは美味しいですね!
いつもの『ヤリイカのソテー』680円です。
ガーリックが効いています。
『大海老と貝柱のガーリックソテー』1580円です。
これメチャ旨かったです!
マスターこれ作り方教えて欲しい(笑)
そして〆は『夏限定 レアチーズ トロピカルパフェ』630円
アイスクリームとレアチーズにマンゴーソースがかかって、超大粒ブルーベリーがたくさん入ってます。
【レストラン ピック】
群馬県吾妻郡中之条大字市城1436-11
TEL 0279-75-0379
営業時間 11:00~22:00(Lo 21:30)
定休日 木曜日
駐車場 18台

戦闘力
体力990 魔力300 アイテム2
カテゴリー
ブログ内検索
ラーメンふぉと
お気に入り リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(12/24)
(12/24)
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
フリーエリア