忍者ブログ
群馬中心のグルメブログです! もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
[77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏になると『ぶっかけ』の写真付きのメニューが蕎麦屋の窓ガラスに貼られます。信号待ちをして横を見ると『食べにおいで♪』と呼んでいるようです(笑)

なので、そば・寿司処『いな穂』に行ってきました。


ぶっかけ夏季限定メニューです

いな穂 ぶっかけメニュー



『ぶっかけそばおろし』880円+大盛110円

いな穂 ぶっかけそばおろし

海老天と玉子が載っています!

いな穂 ぶっかけそばおろし

最近、蕎麦を食べる機会が増えましたが、いな穂の蕎麦はかなり旨いです!まあ好みもあるでしょうけど、私好みです!



『いなり』1個70円

いな穂 いなり

いなり好きです!ここのは甘くちのいなりです。美味しい!




【そば・寿司処 いな穂】

群馬県吾妻郡東吾妻町原町1263-12

TEL 0279-68-0056

営業時間 10:00~15:00 17:00~20:00

定休日 月曜日



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ 
←美味しい香りが出ちゃうかも?
PR

暑いので冷やし中華を食べに『中華料理 龍苑』に来ました。

中華料理 龍苑




メニュー

中華料理 龍苑 メニュー



『餃子2人前』

中華料理 龍苑 餃子

いつの美味しさです。



『麻婆豆腐』700円

中華料理 龍苑 麻婆豆腐

暑いからっ!って言っても熱くて辛いの食べちゃうんですよね(笑)



『海老のうまに』950円

中華料理 龍苑 海老のうまに

エビがプリプリで、うま~い!



そして!『冷やし中華』800円

中華料理 龍苑 冷やし中華

これは相方とお母さんが食べました(笑)



結局、私は・・・『タンメン』600円にしました。

中華料理 龍苑 タンメン

暑いのに熱いのが食べたかったわけで(笑)

中華料理 龍苑 タンメン

野菜ラーメンの塩味を汗だくで完食しましたとさ・・・。


めでたし(終)




龍苑

群馬県吾妻郡東吾妻町大字植栗1885-1

TEL 0279-68-3868

営業時間 11:00~14:00 17:00~20:30

定休日 月曜日 第三日曜日

駐車場 約10台



ラーメン写真はコチラから ←クリック!

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?

蕎麦が食べたい!そういえば箱島にある蕎麦屋がいつも混んでいるのです。
箱島といえば名水百選の箱島湧水の地域です。他にも水の綺麗な場所にいるホタルの里として知られています。

そんな名水と地粉を使った手打蕎麦のお店『あづま家』に行って来ました。

あづま家


あづま家

お昼の12時ともなると満席になり、お愛想の良い奥様が好印象で、1人接客を頑張っています。



メニューをどうぞ。

あづま家 メニュー



『天ざるそば』850円を大盛200円でお願いしました。

あづま家 天ざるそば 大盛

お蕎麦の色は白く少し太めでした。

あづま家 天ざるそば 大盛

少し柔らかめに感じたのは最近硬めの蕎麦を連続で食べたからでしょうか。でも美味しいお蕎麦でしたよ!



天ぷらは高温でカリッとサクッと揚っていました。

あづま家 天ぷら

海老、ししとう、なす、かぼちゃ、かきあげ。熱々で美味しかったです。



あとから来た常連らしき年配のグループ客が『ここはカレーが美味しいから!』と『ミニカレーセット』を注文していた。他に『天ざる大盛』で海苔なし、海老なしと細かに注文(笑) けっこう融通が聞くようです。

家に帰って、すごくカレーが気になったのでネット調べたら、和風な出汁カレーで美味しいそうです。次はカレーを食べに行こう(笑)




【あづま家】

群馬県吾妻郡東吾妻町大字箱島1668-8

TEL 0279-59-3650

営業時間 11:00~18:00

定休日 水曜日(祝日の場合は営業)



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
古い風格ある煉瓦の建物が前橋にあります。もともと酒蔵として昭和2年に建てられたものだそうで、今は2軒のレストランが入っています。向かって左側に窯焼料理『煉化の蔵』、右側にピザ専門『ラ・ピッツァリア』です。どちらもガス式ピザ窯の製造販売会社の(株)ガンジョーネが経営しているとのことです。

ラ・ピッツェリア

前々から気になっていて今回はピザ専門『ラ・ピッツェリア』にランチに行くことにしました。

ラ・ピッツェリア

煉瓦造りの建物でピザ釜で焼いたピザをいただく!なんかワクワクしてきますね!
近くで見た建物は思ったより大きくて迫力があります。よくぞ今まで綺麗な姿で残っていました!何時の日か文化財になるじゃないかと思うくらいです。



まずは入口にロボットがお出迎えです。

ラ・ピッツェリア 入口のロボットが喋る喋るw

台詞は忘れましたが喋る喋る(笑)



そして店内はお洒落です。

ラ・ピッツェリア 店内


ラ・ピッツェリア 店内

元々が酒蔵だけに窓はありませんが、その分ライティングと天窓の明かりで雰囲気が出ています。天井が高いのも開放感があります。



メニューはピッツァが中心で20種類あります。

ラ・ピッツェリア ピッツァメニュー



そしてセットメニューがお得です!

ラ・ピッツェリア セットメニュー

私は『カルツォーネ』1050円、相方は『ピッカンテ』950円、ともに『ランチコース』580円を付けました。ランチコースは前菜3種、サラダ、スープ、ドルチェ、ドリンクが付きます。



まずは『前菜3種』が来ました。

ラ・ピッツェリア 前菜3種

鳥とトマト、トマトとナス、海老とホタテの前菜です。とても美味しかったです!これだけで580円取ってもよいくらいの料理です。



次にスープです。スープは2種類から選択できました。
私は『かぼちゃの冷製ポタージュ』

ラ・ピッツェリア かぼちゃの冷製ポタージュ



相方は『ミネストローネ』をチョイスしました。

ラ・ピッツェリア ミネストローネ

この時点で確実に元を取った感が十分あるんですけど(笑)



サラダも小さいカップとかじゃなく、しっかり1人前ありました。

ラ・ピッツェリア サラダ



さて、メインのピザが来ました!
まずは相方が注文した『ピッカンテ』です。

ラ・ピッツェリア ピッカンテ

生地は2種類、サクッと薄焼きのローマタイプ、もっちり厚焼きのナポリタイプから選択でき、ローマタイプでお願いしました。ローマタイプの生地は130gで大きさは約32cmあります。

ラ・ピッツェリア ピッカンテ

トマトソース、モッツァレラ、サラミ、ブラックオリーブ、プチトマト、カラブリア唐辛子の少し辛いピッツァです。ここの生地は美味しいですね!


料理は一度に出さないで食べ終わるとタイミング良く次の料理を出してくれます。熱いうちに美味しく食べれるようにということでしょう。一緒に取り皿が来るので取り分けて仲良く食べましょう(笑)



次に私が注文した『カルツォーネ』が来ました。

ラ・ピッツェリア カルッツォーネ

カルッツォーネは包み焼きのピッツァです。中にはモッツァレラ、ゆで卵、リコッタチーズ、パンチェッタが入っています。生地はふっくらしていてモチモチ感と風味が良いですね!



食後のデザートが来ました。デザートも色々選択できるのですが、私はプラス150円して『マンゴーとオレンジのショコラパフェ』にしました。

ラ・ピッツェリア マンゴーとオレンジのショコラパフェ



相方は『カシスのジェラート』です。

ラ・ピッツェリア カシスのジェラート

他にはパウンドケーキ、ガトーショコラ、パンナコッタ、ティラミス、しゅんぎくのジェラート、アフォガードがありました。すべてドルチェは自家製とのことです。



ドリンクは『ホットカフェラテ』をお願いしました。

ラ・ピッツェリア ホットカフェラテ

ランチのドリンクなのにデザインカフェラテです!

ラ・ピッツェリア ホットカフェラテ

これは楽しめるサービスです!



オシャレな空間で美味しい料理、キビキビした気持ちよい接客にお得なセットメニュー、文句のつけようがないオススメできるお店です。

2人以上で行って取り分けて食べると良いですね。もちろんセットメニューを付けることもオススメします。




【ラ・ピッツェリア】

群馬県前橋市総社町総社1143-1

TEL 027-255-3072

営業時間 11:30~14:30 17:00~22:00

定休日 月曜日

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
中之条町にある道の駅『霊山たけやま』の隣に萱葺きの古民家を移築改造した『そば処 けやき』があります。

そば処 けやき

分厚い萱葺き屋根は迫力があり、その奥には嵩山(たけやま)が見え、なかなかの景観です。

そば処 けやき


そば処 けやき



メニューは蕎麦のみですが値段はかなり安いです!

そば処 けやき メニュー


そば処 けやき メニュー



『天ざる』750円を大盛100円でお願いしました!

そば処 けやき 天ざる 大盛

蕎麦は地粉100%で手打の十割です。太めでしっかりと噛み応えのある田舎風で蕎麦の味は濃いです。つゆは辛口でした。

そば処 けやき 天ざる 大盛

私は喉越しの良い細い蕎麦が好きなのですが、田舎蕎麦が好きな方はハマルかもしれません。



天ぷら

そば処 けやき 天ぷら

驚くのは『天ぷら』で、ざるそば650円、天ざる750円ですからプラス100円で天ぷら付きという安さです。ただし、天ぷらは、かき揚、椎茸、さつまいも、の3点です。どれも素材の味が良く椎茸は香りが良く塩で、かき揚の玉葱は甘味が強くなにも付けずに食べました。



庭に池があります

そば処 けやき
                           ※池の鯉や金魚はたべられませんw



【そば処 けやき】

群馬県吾妻郡中之条町大字五反田222-1

TEL 0279-75-7021

営業時間 4~10月 11:00~16:30
       11~3月 11:00~15:30

定休日 年末年始

駐車場 100台



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
『シュガーバターサンドの木』をお土産にもらいました。

弟のお土産なのですが、行列ができていたので、とりあえず並んで買ってきてくれたそうです(笑)

シュガーバターサンドの木

見た目は素朴なウエハースっぽい?生地にホワイトチョコがサンドされたお菓子です。

シュガーバターサンドの木

生地はライ麦の香ばしさがありサクサクです。ウエハースよりしっかりした噛み応えのあるサクサク感です。サンドされたホワイトチョコは少し塩を効かせていますね!なかなか美味しいモノを頂きました♪



シュガーバターの木 JR上野駅店 (洋菓子(その他) / 上野、京成上野、稲荷町)

★★★☆☆ 3.0


 

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
戦闘力

体力990 魔力300 アイテム2
ブログ内検索
ラーメンふぉと
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
地域別アクセス

ジオターゲティング
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]