群馬中心のグルメブログです!
もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『美食・美酒小路 いっちょう』渋川店に行って来ました。

いっちょう(一銚)は群馬を中心にチェーン展開をしている人気の大型居酒屋です。
お昼はランチメニューがお得で限定のセットメニューはCPがかなり高いです。
夜は主に居酒屋として営業していますが、夜は夜で限定のセットメニューが用意されて食事だけでも楽しめます。限定メニューは人気のものから早くなくなってしまうので、早い時間帯に行くことをおすすめします。
オーダーは各テーブルにあるタッチパネル式の器械で行います。オーダーを器械で行うことで人件費を削減して料理の値段を下げていると考えて良いでしょう!
ドリンクメニューは何でもあります!欲を言えば、生が『アサヒスーパードライ』だったらもっと素敵でしょう(笑)
えっ?私はノンアルコールカクテルです(笑)

夜なのに『モーニングカクテル』330円です(笑)
『5点刺身盛合せ』1590円

マグロの赤身も美味しかったですし、サーモンはとろけました。
『バリバリサラダ』490円

揚げたジャガイモが載っています。
『牛タタキ』390円

これ美味しかったです!ボリュームもあるので安いです。
『細切りフライドポテト』290円

父が注文した『30食限定 ディナートリオ』1000円

ネギトロ、ソースカツ、その向こうに「うどん」があります。
サラダと茶碗蒸し、お新香、フルーツ付きで1000円は安いです!
私は『まぐろだらけ』1390円にしました。

まぐろばっかりのお寿司です。なぜが玉子が付いてました(笑)
赤身も中トロのようにとろけます!前から思っていたのですが、いっちょうのマグロはハズレがないですね。いつも美味しいです!だからコレを選んだのですけど。
『焼うどん』390円

『カレーチャーハン』490円

【美食・美酒小路 いっちょう渋川店】
群馬県渋川市行幸田天神84-1
TEL 0279-22-5878
営業時間 11:00~深夜2:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
←美味しい香りが出ちゃうかも?
いっちょう(一銚)は群馬を中心にチェーン展開をしている人気の大型居酒屋です。
お昼はランチメニューがお得で限定のセットメニューはCPがかなり高いです。
夜は主に居酒屋として営業していますが、夜は夜で限定のセットメニューが用意されて食事だけでも楽しめます。限定メニューは人気のものから早くなくなってしまうので、早い時間帯に行くことをおすすめします。
オーダーは各テーブルにあるタッチパネル式の器械で行います。オーダーを器械で行うことで人件費を削減して料理の値段を下げていると考えて良いでしょう!
ドリンクメニューは何でもあります!欲を言えば、生が『アサヒスーパードライ』だったらもっと素敵でしょう(笑)
えっ?私はノンアルコールカクテルです(笑)
夜なのに『モーニングカクテル』330円です(笑)
『5点刺身盛合せ』1590円
マグロの赤身も美味しかったですし、サーモンはとろけました。
『バリバリサラダ』490円
揚げたジャガイモが載っています。
『牛タタキ』390円
これ美味しかったです!ボリュームもあるので安いです。
『細切りフライドポテト』290円
父が注文した『30食限定 ディナートリオ』1000円
ネギトロ、ソースカツ、その向こうに「うどん」があります。
サラダと茶碗蒸し、お新香、フルーツ付きで1000円は安いです!
私は『まぐろだらけ』1390円にしました。
まぐろばっかりのお寿司です。なぜが玉子が付いてました(笑)
赤身も中トロのようにとろけます!前から思っていたのですが、いっちょうのマグロはハズレがないですね。いつも美味しいです!だからコレを選んだのですけど。
『焼うどん』390円
『カレーチャーハン』490円
【美食・美酒小路 いっちょう渋川店】
群馬県渋川市行幸田天神84-1
TEL 0279-22-5878
営業時間 11:00~深夜2:00
定休日 年中無休
駐車場 あり

PR
桐生市にある噂の甘味処に行って来ました。
少し狭い路地を行くと見つけたお店は『京甘味 祇園』といいます。

群馬にいながら京都の風情ある甘味処です。

嵐山という席に案内されました。

席から見た店内の様子。

とても居心地のよいお店です。

祇園のおすすめメニューです。

季節によってメニューに変化があるようです。
もう夏ですね!カキ氷が始まりました!
夏限定『トロピカルパフェ』1150円をお願いしました。

ほんとは抹茶パフェと決めて来たのですが・・・。
ダメだなぁ~『夏限定』に負けてしまった(笑)

パッションフルーツの甘酸っぱいアイスとこしあんが以外にも良く合います!生クリームに沖縄産のパイナップル、抹茶のブラウニーが入っていて美味しかったですよ~。ちょっと高いパフェでしたが満足満足!
相方は『宵山』800円

粉雪のようにきめ細かい氷にかけられたミルクが絶品!氷の中の抹茶アイスは甘さ控えめでミルクの甘さと対称的。とても上品で美味しいカキ氷ですよ!
桐生方面に行ったら、また寄ろうと思います。
【京甘味 祇園】
群馬県桐生市新宿3-13-15
TEL 0277-43-2266
営業時間 11:30~16:30
定休日 火曜日、第一、三月曜日
駐車場 あり
※中学生未満は入席できません
←美味しい香りが出ちゃうかも?
少し狭い路地を行くと見つけたお店は『京甘味 祇園』といいます。
群馬にいながら京都の風情ある甘味処です。
嵐山という席に案内されました。
席から見た店内の様子。
とても居心地のよいお店です。
祇園のおすすめメニューです。
季節によってメニューに変化があるようです。
もう夏ですね!カキ氷が始まりました!
夏限定『トロピカルパフェ』1150円をお願いしました。
ほんとは抹茶パフェと決めて来たのですが・・・。
ダメだなぁ~『夏限定』に負けてしまった(笑)
パッションフルーツの甘酸っぱいアイスとこしあんが以外にも良く合います!生クリームに沖縄産のパイナップル、抹茶のブラウニーが入っていて美味しかったですよ~。ちょっと高いパフェでしたが満足満足!
相方は『宵山』800円
粉雪のようにきめ細かい氷にかけられたミルクが絶品!氷の中の抹茶アイスは甘さ控えめでミルクの甘さと対称的。とても上品で美味しいカキ氷ですよ!
桐生方面に行ったら、また寄ろうと思います。
【京甘味 祇園】
群馬県桐生市新宿3-13-15
TEL 0277-43-2266
営業時間 11:30~16:30
定休日 火曜日、第一、三月曜日
駐車場 あり
※中学生未満は入席できません

伊勢崎市の『そばきり酒房 すだ金』に行って来ました。

まずお店に入ると正面に蕎麦打ちをしているところが見れます。
メニューです

菊セットメニュー

椿セットメニュー

限定の『生粉打ちそば』を菊セットでお願いしました。

生粉打ちそばにミニ海老天丼とサラダ、フルーツ付きです。
これが限定の『生粉打ちそば』です。

蕎麦粉を十割で水だけでこねた蕎麦です。

蕎麦はとても細くコシがあって喉越しも最高です。とても上品な蕎麦です!
サラダ

相方は『天ぷらせいろ蕎麦』です。

お蕎麦も美味しいですが、大きめの海老天ぷらも美味です。
せいろ蕎麦

こちらも極細の蕎麦です。生粉打ち蕎麦と同様にコシがあります。
食べ比べましたが私には味の違いは分かりませんでした。美味しい蕎麦であることは違いありません(笑)
美味しいお酒はいかがでしょうか?

【そばきり酒房 すだ金】
群馬県伊勢崎市太田町272
TEL 0270-40-5525
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 水曜日、第3火曜日の午後
駐車場 あり
←美味しい香りが出ちゃうかも?
まずお店に入ると正面に蕎麦打ちをしているところが見れます。
メニューです
菊セットメニュー
椿セットメニュー
限定の『生粉打ちそば』を菊セットでお願いしました。
生粉打ちそばにミニ海老天丼とサラダ、フルーツ付きです。
これが限定の『生粉打ちそば』です。
蕎麦粉を十割で水だけでこねた蕎麦です。
蕎麦はとても細くコシがあって喉越しも最高です。とても上品な蕎麦です!
サラダ
相方は『天ぷらせいろ蕎麦』です。
お蕎麦も美味しいですが、大きめの海老天ぷらも美味です。
せいろ蕎麦
こちらも極細の蕎麦です。生粉打ち蕎麦と同様にコシがあります。
食べ比べましたが私には味の違いは分かりませんでした。美味しい蕎麦であることは違いありません(笑)
美味しいお酒はいかがでしょうか?
【そばきり酒房 すだ金】
群馬県伊勢崎市太田町272
TEL 0270-40-5525
営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 水曜日、第3火曜日の午後
駐車場 あり

お食事処『樹(たちき)』です。

7月18日でお店を閉めるそうです。とても残念です。
最初に行ったのは昨年の12月。ずいぶん回数行きました。
お料理が美味しかったのは言うまでもありませんが、毎回色々なお通しが出てきて楽しみでした。
チャンジャ

じゅんさい

しらすおろし

そらまめ

たこ納豆

湯葉刺し

いくらおろし

白子ポン酢

あん肝

〆サバポン酢

全部ではありませんが写真を探してみました。懐かしいなぁー。
【お食事処 たちき(樹)】
群馬県東吾妻町大字原町1001-1
TEL 0279-68-4725
営業時間 17:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 5台くらい
←美味しい香りが出ちゃうかも?
7月18日でお店を閉めるそうです。とても残念です。
最初に行ったのは昨年の12月。ずいぶん回数行きました。
お料理が美味しかったのは言うまでもありませんが、毎回色々なお通しが出てきて楽しみでした。
チャンジャ
じゅんさい
しらすおろし
そらまめ
たこ納豆
湯葉刺し
いくらおろし
白子ポン酢
あん肝
〆サバポン酢
全部ではありませんが写真を探してみました。懐かしいなぁー。
【お食事処 たちき(樹)】
群馬県東吾妻町大字原町1001-1
TEL 0279-68-4725
営業時間 17:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 5台くらい

ウナギを食べに前橋市は『うな久』に行って来ました。

群馬県で唯一、幻のブランド養殖鰻『共水うなぎ』が味わえるお店です。
『共水うなぎ』とは静岡県の株式会社共水が飼育するウナギで、一般のウナギに比べて栄養価が高く、天然ウナギに勝るとも劣らないといわれています。
メニューです

こちらの鰻重のランクは鰻の量で決まるようです。
お願いしたのは目的の『共水うな重(竹)』大盛です。
美味しいウナギを食べるには、しばし待ちます。

『共水うな重(竹)大盛』3400円

鰻1尾半の鰻重に肝吸い、サラダ、お新香、フルーツ付きです。

香ばしく焼かれた蒲焼は身も皮も柔らかです。スッキリしたタレに、やや固めのご飯も良かったです!
肝吸い

柔らかい肝が入った、薄味の肝吸いです。
【うな久】
群馬県前橋市総社町総社2843-6
027-252-4408
営業時間 11:30~14:00 17:00~20:30
定休日 火曜日
駐車場 10台
←美味しい香りが出ちゃうかも?
群馬県で唯一、幻のブランド養殖鰻『共水うなぎ』が味わえるお店です。
『共水うなぎ』とは静岡県の株式会社共水が飼育するウナギで、一般のウナギに比べて栄養価が高く、天然ウナギに勝るとも劣らないといわれています。
メニューです
こちらの鰻重のランクは鰻の量で決まるようです。
お願いしたのは目的の『共水うな重(竹)』大盛です。
美味しいウナギを食べるには、しばし待ちます。
『共水うな重(竹)大盛』3400円
鰻1尾半の鰻重に肝吸い、サラダ、お新香、フルーツ付きです。
香ばしく焼かれた蒲焼は身も皮も柔らかです。スッキリしたタレに、やや固めのご飯も良かったです!
肝吸い
柔らかい肝が入った、薄味の肝吸いです。
【うな久】
群馬県前橋市総社町総社2843-6
027-252-4408
営業時間 11:30~14:00 17:00~20:30
定休日 火曜日
駐車場 10台

戦闘力
体力990 魔力300 アイテム2
カテゴリー
ブログ内検索
ラーメンふぉと
お気に入り リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(12/24)
(12/24)
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
フリーエリア