群馬中心のグルメブログです!
もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『レストラン ロマネ』に行ってきました。

今日は店内を撮影してみました!
メニューです


今日のお通しです。

スナックエンドウ甘くて美味しかったです!
もう夏野菜の季節になったのですね。
いつもの『ステーキサラダ』です。

いつも美味しい♪
『ミックスピザL』です。

パリパリの薄皮ピザです。
『エスカルゴ』です。

バケットに載せて食べます。はじめてエスカルゴを食べましたが(笑)
『豚バラ香味焼』です。

煮豚のように柔らかくしたバラ肉を焼いています。
エスカルゴより、こっちだ(笑)
『アサリスパゲティ』です。

アサリの旨味、ニンニクの風味のパスタです。大葉が爽やかでした。
Restaurant Romanee
群馬県吾妻郡中之条町伊勢町20-2
TEL 0279-75-8162
定休日 月曜日
営業時間 17:00~
←美味しい香りが出ちゃうかも?
今日は店内を撮影してみました!
メニューです
今日のお通しです。
スナックエンドウ甘くて美味しかったです!
もう夏野菜の季節になったのですね。
いつもの『ステーキサラダ』です。
いつも美味しい♪
『ミックスピザL』です。
パリパリの薄皮ピザです。
『エスカルゴ』です。
バケットに載せて食べます。はじめてエスカルゴを食べましたが(笑)
『豚バラ香味焼』です。
煮豚のように柔らかくしたバラ肉を焼いています。
エスカルゴより、こっちだ(笑)
『アサリスパゲティ』です。
アサリの旨味、ニンニクの風味のパスタです。大葉が爽やかでした。
Restaurant Romanee
群馬県吾妻郡中之条町伊勢町20-2
TEL 0279-75-8162
定休日 月曜日
営業時間 17:00~

PR
赤城山の麓でたくさん蕎麦を食べたあと、ついでですが赤城山に行って来ましたよ(笑)
レンゲツツジだかヤマツツジだか分かりませんが赤城山はツツジで有名な場所らしいです(笑)

今年は寒かったせいなのかツツジは咲いていませんでした。
下の写真の場所は牧場ですがツツジで満開になるそうです。

いつも牛がいるのですが口蹄疫に怯えた牛達は身を隠したようです。
しかたないので大沼に移動します。

大沼は冬になると全面結氷してワカサギの穴釣りでも有名です。
やっと春になったんだから冬の話しはするな!?と怒られそう?w
ボート(笑)

こいつらは鳥インフルエンザも口蹄疫も関係なし(笑)
赤城神社に移動します!

赤い橋を渡ると鳥居があります。





私達の前にお参りしていた方は・・・
『早く孫が出来ますように!』
『何で周りは孫が出来るのに、うちは孫ができないのかしらっ!?』
と、祈ってるのか?グチってるのか?微妙でした(笑)
ついでなので私は『早く孫ができますように♪』とお願いしておきました。
子供はいないのですが(爆)
←応援お願いします!
レンゲツツジだかヤマツツジだか分かりませんが赤城山はツツジで有名な場所らしいです(笑)
今年は寒かったせいなのかツツジは咲いていませんでした。
下の写真の場所は牧場ですがツツジで満開になるそうです。
いつも牛がいるのですが口蹄疫に怯えた牛達は身を隠したようです。
しかたないので大沼に移動します。
大沼は冬になると全面結氷してワカサギの穴釣りでも有名です。
やっと春になったんだから冬の話しはするな!?と怒られそう?w
ボート(笑)
こいつらは鳥インフルエンザも口蹄疫も関係なし(笑)
赤城神社に移動します!
赤い橋を渡ると鳥居があります。
私達の前にお参りしていた方は・・・
『早く孫が出来ますように!』
『何で周りは孫が出来るのに、うちは孫ができないのかしらっ!?』
と、祈ってるのか?グチってるのか?微妙でした(笑)
ついでなので私は『早く孫ができますように♪』とお願いしておきました。
子供はいないのですが(爆)

6月に入り赤城の山も春になりました。それでも山の頂上は風が冷たくて例年ではツツジが満開になるはずの山頂は花が少なかったです。
今年のツツジは1~2週間くらい遅れているようです。
赤城山に観光に行くと必ず通る山麓の道沿いに何軒か蕎麦屋があります。その中でも入口に風格があるお店が『そば処なかや 桑風庵 本店』です。

門を潜ると庭があり植木の鮮やかな緑が広がります。

とても雰囲気が良いです。そして高そうです(笑)

玄関で靴を脱ぎ、部屋に案内されるとテーブル席があります。

店外の雰囲気がとても良かった分、店内の雰囲気が少し残念でした。テーブルの色をベージュ系ではなくダーク系にしたら雰囲気がでるんじゃないかなぁ~(笑)
さて、メニューは『蕎麦のみ』です!

そば五合(二人前)、七合(三人前)、一升(三~四人前)、あとは天婦羅を付けるかどうかです。
うどんも丼物もありません。だから今日は本気で蕎麦を食べるつもりです!
事前に調べてきましたが二人で一升くらい食べれるらしいので
『そば一升』と『野菜天ぷら』をお願いしました。
『そば一升』3360円

大きな丸い器に白い蕎麦が小分けに盛られて来ました。器が『へぎ』ではありませんが新潟で食べた『へぎそば』を思い出しました。

白い蕎麦には大きめの黒い粒が入っています。蕎麦殻を粗くひいて後から蕎麦粉に混ぜた感じでしょうか。

蕎麦殻が大きい分素朴な感じで風味豊かです。とてもコシが強い蕎麦ですね!
蕎麦汁も鰹の風味と程よい甘味で美味しかったです。

美味しいので二人で四人前を当たり前のように食べ切りました(笑)
蕎麦汁はたっぷり来るので、最後に蕎麦湯で割って味わいました。
『野菜天ぷら』630円

二人前になるんでしょうね。なす、ピーマン、かぼちゃ、さつまいもが2個ずつです。
衣はサクサクというよりパリっとしています。天ぷらも美味しかったです。
普通の蕎麦屋ではお盆に載せて蕎麦を運びますが、こちらでは大きな丸い器が行きかい面白い風景を見ることができますよ。赤城に観光の際にはお蕎麦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【そば処なかや 桑風庵 本店】
群馬県前橋市富士見町大河原1135
TEL 027-288-4120
営業時間 11:00~売り切れまで
定休日 不定休
駐車場 あり(店舗向いに大型駐車場)
←美味しい香りが出ちゃうかも?
今年のツツジは1~2週間くらい遅れているようです。
赤城山に観光に行くと必ず通る山麓の道沿いに何軒か蕎麦屋があります。その中でも入口に風格があるお店が『そば処なかや 桑風庵 本店』です。
門を潜ると庭があり植木の鮮やかな緑が広がります。
とても雰囲気が良いです。そして高そうです(笑)
玄関で靴を脱ぎ、部屋に案内されるとテーブル席があります。
店外の雰囲気がとても良かった分、店内の雰囲気が少し残念でした。テーブルの色をベージュ系ではなくダーク系にしたら雰囲気がでるんじゃないかなぁ~(笑)
さて、メニューは『蕎麦のみ』です!
そば五合(二人前)、七合(三人前)、一升(三~四人前)、あとは天婦羅を付けるかどうかです。
うどんも丼物もありません。だから今日は本気で蕎麦を食べるつもりです!
事前に調べてきましたが二人で一升くらい食べれるらしいので
『そば一升』と『野菜天ぷら』をお願いしました。
『そば一升』3360円
大きな丸い器に白い蕎麦が小分けに盛られて来ました。器が『へぎ』ではありませんが新潟で食べた『へぎそば』を思い出しました。
白い蕎麦には大きめの黒い粒が入っています。蕎麦殻を粗くひいて後から蕎麦粉に混ぜた感じでしょうか。
蕎麦殻が大きい分素朴な感じで風味豊かです。とてもコシが強い蕎麦ですね!
蕎麦汁も鰹の風味と程よい甘味で美味しかったです。
美味しいので二人で四人前を当たり前のように食べ切りました(笑)
蕎麦汁はたっぷり来るので、最後に蕎麦湯で割って味わいました。
『野菜天ぷら』630円
二人前になるんでしょうね。なす、ピーマン、かぼちゃ、さつまいもが2個ずつです。
衣はサクサクというよりパリっとしています。天ぷらも美味しかったです。
普通の蕎麦屋ではお盆に載せて蕎麦を運びますが、こちらでは大きな丸い器が行きかい面白い風景を見ることができますよ。赤城に観光の際にはお蕎麦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【そば処なかや 桑風庵 本店】
群馬県前橋市富士見町大河原1135
TEL 027-288-4120
営業時間 11:00~売り切れまで
定休日 不定休
駐車場 あり(店舗向いに大型駐車場)

『レストラン ピック』に行って来ました。

お店の前は草花がたくさんあります。
『パリの朝市』820円

色鮮やかでフレッシュな野菜サラダです。
ドレッシングがとても美味しいです!
『スモークサーモン 香味野菜添え』680円

これ毎回注文してますね~(笑)
『やまとポークのステーキ』870円

ジェノバ風バジルソースだそうです。
やまと豚のフィレ肉はとても柔らかいです!
『やりいかのソテー』680円

ちょっと塩気が強いガーリック味です。ビールやワインに合います。
『生ハムときのこのクリームソース』880円

生ハムの塩気が少し強かったですが美味しいです!
『ベスビオ風』760円

魚介が入ったピリ辛トマト味です。
【レストラン ピック】
群馬県吾妻郡中之条大字市城1436-11
TEL 0279-75-0379
営業時間 11:00~22:00(Lo 21:30)
定休日 木曜日
駐車場 18台
←美味しい香りが出ちゃうかも?
お店の前は草花がたくさんあります。
『パリの朝市』820円
色鮮やかでフレッシュな野菜サラダです。
ドレッシングがとても美味しいです!
『スモークサーモン 香味野菜添え』680円
これ毎回注文してますね~(笑)
『やまとポークのステーキ』870円
ジェノバ風バジルソースだそうです。
やまと豚のフィレ肉はとても柔らかいです!
『やりいかのソテー』680円
ちょっと塩気が強いガーリック味です。ビールやワインに合います。
『生ハムときのこのクリームソース』880円
生ハムの塩気が少し強かったですが美味しいです!
『ベスビオ風』760円
魚介が入ったピリ辛トマト味です。
【レストラン ピック】
群馬県吾妻郡中之条大字市城1436-11
TEL 0279-75-0379
営業時間 11:00~22:00(Lo 21:30)
定休日 木曜日
駐車場 18台

全国5000万のラーメンファンの皆様、誠に申し訳ありません。
ラーメン仙人は今日もパスタです・・・。どうやらパスタの神が降臨したようです(爆)
今回は渋川市にある『イタリア亭』に行って来ました。

国道沿いでも県道沿いでもない住宅街にあります。住宅街の道も狭く、お店の裏には畑が広がっています。本当にここでお客が来るのだろうか?と心配になってしまうほどの場所にあるのです。
わりと大きな店舗です、店内に入ると雰囲気も良い感じです。

ちょっと可愛い感じで女性ウケの良さそうなデザインだと思いました。
席に案内されてメニューを見ていると、先ほどの心配はすぐに解けました。
日曜日の夕方6時とあって、お客が続々とやってくるではありませんか。しかも家族連れで4~6人で小さい子供連れが多いのです。私達は入口から2番目のテーブル席ですが、家族連れは奥の方に案内されます。謎です(笑)
しかし、その謎もすぐに解けました!店の奥には座敷があるのです!イタリアンでまさかの座敷です!
さて、メニューです。


パスタ、ピッツァ、肉料理、魚料理。そしてお子様メニューが9種類!!!これは家族連れが来るわけですねー。
『チキンのボロニアーズ風ミートソーススパゲティー』980円と『イタリア亭Bセット』650円をお願いしました。季節のサラダ、コーヒーor紅茶、ケーキのセットです。
『チキンのボロニアーズ風ミートソーススパゲティー』

しっかり煮込まれた柔らかいチキンが入ったソースに生クリームと粉チーズがかけてあります。
最近、クリーム系が続いたのでこんなのが食べたかったのです。とても美味しく男性でも満足いく量のパスタでしたよ!
セットのサラダ

契約農園から無農薬、有機栽培の野菜を仕入れているそうです。
少し酸味の強いドレッシングがかかってました。
食後にアイスコーヒーとケーキが来ました。

フルーツがたくさん入ったロールケーキ美味しかったです。

ストロベリーアイスも付いてました!
相方は『ベスビオ風辛口トマトスパゲティー』900円をお願いしました。

アサリ、ムール貝、エビ、イカが入った海の幸のディアボラソースがパスタに絡みます。
ケーキの販売もしています。帰りにケーキ買って来ました。

渋川の『イタリア亭』は、ほんと隠れたレストランかもしれません。お客さんの多くはリピーターかクチコミだと思います。たしかに料理は美味しかったと思います。
イタリアンでまさかの座敷はカジュアルな感じ、お客様の心をガッチリ掴む何かを感じるお店でした。
【イタリア亭】
群馬県渋川市中村372
TEL 0279-25-3031
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 無休
←美味しい香りが出ちゃうかも?
ラーメン仙人は今日もパスタです・・・。どうやらパスタの神が降臨したようです(爆)
今回は渋川市にある『イタリア亭』に行って来ました。
国道沿いでも県道沿いでもない住宅街にあります。住宅街の道も狭く、お店の裏には畑が広がっています。本当にここでお客が来るのだろうか?と心配になってしまうほどの場所にあるのです。
わりと大きな店舗です、店内に入ると雰囲気も良い感じです。
ちょっと可愛い感じで女性ウケの良さそうなデザインだと思いました。
席に案内されてメニューを見ていると、先ほどの心配はすぐに解けました。
日曜日の夕方6時とあって、お客が続々とやってくるではありませんか。しかも家族連れで4~6人で小さい子供連れが多いのです。私達は入口から2番目のテーブル席ですが、家族連れは奥の方に案内されます。謎です(笑)
しかし、その謎もすぐに解けました!店の奥には座敷があるのです!イタリアンでまさかの座敷です!
さて、メニューです。
パスタ、ピッツァ、肉料理、魚料理。そしてお子様メニューが9種類!!!これは家族連れが来るわけですねー。
『チキンのボロニアーズ風ミートソーススパゲティー』980円と『イタリア亭Bセット』650円をお願いしました。季節のサラダ、コーヒーor紅茶、ケーキのセットです。
『チキンのボロニアーズ風ミートソーススパゲティー』
しっかり煮込まれた柔らかいチキンが入ったソースに生クリームと粉チーズがかけてあります。
最近、クリーム系が続いたのでこんなのが食べたかったのです。とても美味しく男性でも満足いく量のパスタでしたよ!
セットのサラダ
契約農園から無農薬、有機栽培の野菜を仕入れているそうです。
少し酸味の強いドレッシングがかかってました。
食後にアイスコーヒーとケーキが来ました。
フルーツがたくさん入ったロールケーキ美味しかったです。
ストロベリーアイスも付いてました!
相方は『ベスビオ風辛口トマトスパゲティー』900円をお願いしました。
アサリ、ムール貝、エビ、イカが入った海の幸のディアボラソースがパスタに絡みます。
ケーキの販売もしています。帰りにケーキ買って来ました。
渋川の『イタリア亭』は、ほんと隠れたレストランかもしれません。お客さんの多くはリピーターかクチコミだと思います。たしかに料理は美味しかったと思います。
イタリアンでまさかの座敷はカジュアルな感じ、お客様の心をガッチリ掴む何かを感じるお店でした。
【イタリア亭】
群馬県渋川市中村372
TEL 0279-25-3031
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 無休

高崎の『パスタール』にランチに行きました。

群馬で美味しいパスタといえば「パスタール」という名前をよく聞きます。
食べログの群馬の注目ランキングでもいつも上位なので一度行ってみたいと思っていました。
店舗は書店(煥乎堂)に併設して喫茶店のような雰囲気です。駐車場は共有なので広いです。
開店直後に行きましたが既に先客は4名ほど。私達が席に着いてメニューを見ていると続々とお客さんが来ます。私が知っているパスタ屋さんは女性客が多いのですが、パスタールは男女比は半々くらいでしょうか?平日でしたのでサラリーマンが多いのと女性のお一人様も目立ちました。
カバンなど荷物がある方には荷物入れのカゴを貸してくれます。
さてメニューです。



パスタはトマト系、オイル系、クリーム系、和風系、味噌系、全部で50種類くらいあります。パスタで味噌系は珍しいですね。
また価格も500~880円とリーズナブルです。
麺の量ですが普通130g、大盛180g、特盛230gだそうです。普通でも多めです。
今回は『明太子と大葉のクリームパスタ』880円をお願いしました。
いつもラーメンばかり食べているので『麺カタメで!』と言いそうになったことは内緒です(爆)
それと『ランチEセット』430円も付けました。サラダ&デザート&ドリンクが付きです。
まずはサラダが来ました。

普通のお店ならサラダは作り置きが多いと思いますがパスタールではその都度サラダも作っていました。
野菜は契約農家から無農薬野菜を仕入れているそうです。ドレッシングも美味しかったですが、ほんと野菜が美味しかったです!
少し時間がかかりましたがパスタが来ました。明太子と大葉のクリームパスタが偶然にも4~5人分オーダーが入っていたようです。

見た目は白い皿に白いクリームのシンプルなパスタです。
明太子のクリームソースにはオニオンが入っています。濃厚なソースがパスタによく絡みます。
わりとコッテリしたソースですが刻んだ大葉によってサッパリした風味で美味しかったです!ボリュームも満点でした。
相方は『ムラサキイカとブラックオリーブの唐辛子トマトパスタ』880円を注文してました。

真っ赤なトマトソースに浮かんだパスタの孤島はとても鮮やかです。
たっぷり入ったムラサキイカを一切れもらいましたが柔らかでトマトソースはピリ辛でした。
食後にセットのデザートとドリンクです。


パンナコッタは少し甘かったですがアイスコーヒーをお願いしたのでちょうど良かったです。
リゾットやグリーンカレーも美味しいみたいですし、味噌系のパスタもチャレンジしてみたいです。
また近いうちに行ってみたいと思います。
【PASTAR(パスタール)】
群馬県高崎市中泉町481 煥乎堂敷地内
TEL 027-372-8456
営業時間 月~金 11:00~15:00 17:00~21:00
土日祝 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 水曜日 第1・3火曜日
駐車場 あり
←美味しい香りが出ちゃうかも?
群馬で美味しいパスタといえば「パスタール」という名前をよく聞きます。
食べログの群馬の注目ランキングでもいつも上位なので一度行ってみたいと思っていました。
店舗は書店(煥乎堂)に併設して喫茶店のような雰囲気です。駐車場は共有なので広いです。
開店直後に行きましたが既に先客は4名ほど。私達が席に着いてメニューを見ていると続々とお客さんが来ます。私が知っているパスタ屋さんは女性客が多いのですが、パスタールは男女比は半々くらいでしょうか?平日でしたのでサラリーマンが多いのと女性のお一人様も目立ちました。
カバンなど荷物がある方には荷物入れのカゴを貸してくれます。
さてメニューです。
パスタはトマト系、オイル系、クリーム系、和風系、味噌系、全部で50種類くらいあります。パスタで味噌系は珍しいですね。
また価格も500~880円とリーズナブルです。
麺の量ですが普通130g、大盛180g、特盛230gだそうです。普通でも多めです。
今回は『明太子と大葉のクリームパスタ』880円をお願いしました。
いつもラーメンばかり食べているので『麺カタメで!』と言いそうになったことは内緒です(爆)
それと『ランチEセット』430円も付けました。サラダ&デザート&ドリンクが付きです。
まずはサラダが来ました。
普通のお店ならサラダは作り置きが多いと思いますがパスタールではその都度サラダも作っていました。
野菜は契約農家から無農薬野菜を仕入れているそうです。ドレッシングも美味しかったですが、ほんと野菜が美味しかったです!
少し時間がかかりましたがパスタが来ました。明太子と大葉のクリームパスタが偶然にも4~5人分オーダーが入っていたようです。
見た目は白い皿に白いクリームのシンプルなパスタです。
明太子のクリームソースにはオニオンが入っています。濃厚なソースがパスタによく絡みます。
わりとコッテリしたソースですが刻んだ大葉によってサッパリした風味で美味しかったです!ボリュームも満点でした。
相方は『ムラサキイカとブラックオリーブの唐辛子トマトパスタ』880円を注文してました。
真っ赤なトマトソースに浮かんだパスタの孤島はとても鮮やかです。
たっぷり入ったムラサキイカを一切れもらいましたが柔らかでトマトソースはピリ辛でした。
食後にセットのデザートとドリンクです。
パンナコッタは少し甘かったですがアイスコーヒーをお願いしたのでちょうど良かったです。
リゾットやグリーンカレーも美味しいみたいですし、味噌系のパスタもチャレンジしてみたいです。
また近いうちに行ってみたいと思います。
【PASTAR(パスタール)】
群馬県高崎市中泉町481 煥乎堂敷地内
TEL 027-372-8456
営業時間 月~金 11:00~15:00 17:00~21:00
土日祝 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 水曜日 第1・3火曜日
駐車場 あり

戦闘力
体力990 魔力300 アイテム2
カテゴリー
ブログ内検索
ラーメンふぉと
お気に入り リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(12/24)
(12/24)
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
フリーエリア