忍者ブログ
群馬中心のグルメブログです! もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

埼玉県深谷市の古民家カフェ『Omoya Cafe&Lunch(オモヤ)』を紹介します。

野菜に拘る自然食のカフェです。一度誰かのブログで見たことがありましたが、以前は自然食などまったく興味もなく、ただ雰囲気の良いお店だな~と思うだけでした。

今年になって野菜や自然食を中心に食べ歩きをするようになり、先日のアド街ック天国の深谷特集を見ていてOmoyaが紹介されました。玄米ごはん、人参フライ、一目見て行きたい!と思い訪問してきました。


開店時間の11:30に到着。先客は2組です。知らなかったので予約をしないで行きましたが、今回は奇跡的に入れました。



外観は普通の古い家のようでしたが、店内は古民家です。

Omoya Cafe&Lunch

元々の土間だった所はテーブル席でミシンの台がテーブルのに使われている席もありました。

Omoya Cafe&Lunch


Omoya Cafe&Lunch

昔の古いアイテムが上手に飾られて雰囲気も良かったです。





『今日のごはん(プチデザート付き)』1400円にしました。

Omoya Cafe&Lunch 今日のごはん

今日の献立はロールキャベツトマト煮、人参フライ、きんぴらごぼう、ぜんまい竹の子煮、赤かぶの漬物、玄米ごはん、味噌汁です。これにプチデザートとドリンクが付きます。



ロールキャベツトマト煮

Omoya Cafe&Lunch ロールキャベツトマト煮

よく煮込まれていてキャベツの芯の部分も箸で完全に切れるような柔らかでトマトの優しい味付けでした。そして、カレーのスパイスがちょっと加えられていて、ひと味違い工夫が感じられました。


人参フライは甘味があって、ころもはカリッとしています。まったく油分を感じなかったので揚げたのではなくオーブンで調理しているのかも。

Omoya Cafe&Lunch 人参フライ

ソースなどなく、そのままいただきますが豚カツやエビフライに負けない美味しさだと思います。



玄米ごはんは赤米入りでした。

Omoya Cafe&Lunch 玄米ごはん

ごはんの上にミョウガやエノキ、椎茸を煮たものがのっているのも良かったです。



最後にプチデザートと珈琲です。

Omoya Cafe&Lunch よもぎ白玉ぜんざい&珈琲

よもぎ白玉ぜんざいを選択しましたが、優しい甘さのぜんざいで、相方の食べたガトーショコラよりヘルシーな感じがしました。



ガトーショコラ

Omoya Cafe&Lunch ガトーショコラ&珈琲

ちなみにプチデザートなしですと、ドリンク付きで1150円です。


価格的には少し高いように感じるかもしれませんが、最近は野菜も高騰してますし、手間を考えたらしょうがないかと。古民家で楽しめる健康食。とても良かったです!



※今回は開店に行きましたので予約なしで入店できました。予約の方が優先だそうなので予約をおすすめします。

この日の『今日のごはん』は限定20食でした。数に限りがあるようですのでご注意を。



【Omoya Cafe&Lunch】

埼玉県深谷市原郷464-3

TEL 048-594-7100

営業時間 11:30~15:00(火~金曜のみ営業)

定休日 土、日、月曜日、祝日

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
PR
中之条町の『そば処 吾妻路』を紹介します。

そば処 吾妻路

吾妻路はうちから遠くない場所にあり、美味しいという噂は前々から聞いておりました。去年の9月、まだ暑い頃に足を運びましたが、駐車場は満車で店の外で待っている方が見えましたので、訪問を見送ったことがありました。

前出の口コミでも夏は店内が暑くて・・・。というのもがありましたので涼しくなったら行こうと思っており、今回の訪問となりました。

前情報としては蕎麦粉に拘り、殻つきの蕎麦を石臼で挽く自家製粉とのことですので期待は高まります。



メニューは蕎麦のみで、うどんはありません。また大盛は蕎麦がのびて固まってしまうのを避ける為、やっていません。そのかわり追加のもりそばを500円出すそうです。



メニュー

そば処 吾妻路


そば処 吾妻路

『吾妻路』1200円の名前のものがメニューのトップにありました。

手挽き田舎そば、もりそばの2種類が楽しめるようですのでこちらに決定です。

そば処 吾妻路

今日は、変わり蕎麦で『よもぎそば』があるそうで、手挽き田舎そばをそちらに変更してもらいました。


『もりそば』

そば処 吾妻路 もりそば

透明感がある細く白い蕎麦です。コシが強く喉越しが良い蕎麦でした。



『よもぎそば』

そば処 吾妻路 よもぎそば

こちらも透明感があります。よもぎの緑が綺麗で、よもぎの香りもしますが強すぎないところが良いです。こちらもコシの強い蕎麦ですよ。



相方は『野菜天付もりそば』1200円を手挽き田舎そばに変更(200円増し)。

『手挽き田舎そば』

そば処 吾妻路 手挽き田舎そば

今まで田舎そばというと太めでボソッとしているタイプが多かったのですが、こちらのは繊細です。蕎麦の香りもよく、粗めに挽いた蕎麦粉の粒々感があって美味しいです。



『野菜天麩羅』

そば処 吾妻路 野菜天ぷら

舞茸、蓮根、長芋、茄子、南瓜、ブトッコリーです。ブロッコリーの緑がとても鮮やかで、抹茶塩で頂きました。



『そば屋のだし巻き』1000円

そば処 吾妻路 そば屋のだし巻き

熱々の出し巻き、ずっしり大きいです。卵の自然な甘さだけでしょうか?砂糖の甘さは感じません。

横に添えられた大根おろしには梅肉が入っているので醤油を使わなくても美味しいです。



『蕎麦湯』

そば処 吾妻路 蕎麦湯

すごく濃い蕎麦湯です。おそらく蕎麦粉を足して作っていると思います。
挽いた蕎麦の黒い殻も入っているので蕎麦の香りを十分楽しめました。


そうそう、お通し(サービス)に出てきた切干大根も上品な味付けで美味しかったです。

そば処 吾妻路

結局、2人で3種類の蕎麦を味わうことができたのですが、私は細切りの蕎麦が好きなので吾妻路の蕎麦は大変気に入りました。それぞれ特徴があり、コシが強く、美味しい蕎麦です!つけ汁もやや辛口のスッキリした感じで好みでした。



夜は予約で『蕎麦づくしコース』があるようなので、こちらも気になります。

そば処 吾妻路



【そば処 吾妻路】

群馬県吾妻郡中之条町伊勢町954-1

TEL 0279-75-3575

営業時間 11:30~15:00 18:00~20:00(夜は予約のみ)

定休日  火曜日

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
※解決しました!

飼い主さんが迎えに来たそうです。

2月3日に群馬県伊勢崎市でミニチュアピンシャーが保護され、
伊勢崎保健福祉事務所(保健所)に保護(収容)されました。


迷子のミニピン


収容期限は2月21日だそうです。

情報やお心当たりのある方は中部県民局伊勢崎保健福祉事務所までご連絡ください


中部県民局伊勢崎保健福祉事務所
URL:http://www.pref.gunma.jp/07/j08610017.html
〒372-0024
伊勢崎市下植木町499
電 話:0270-25-5066
FAX:0270-24-8842
mail:isehofuku@pref.gunma.jp



ブログランキング・にほんブログ村へ←応援お願いします!
高崎市の『カジュアルフレンチ ポティロン』を紹介します。

カジュアルフレンチ ポティロン


カジュアルフレンチ ポティロン

お店の名前の通り、気軽に入れるフレンチレストランです。

お昼のサラダバーが人気の理由かと思いますが、倉渕産の有機無農薬野菜が並びます。

倉渕の有機野菜は群馬県で注目されていて、県内では倉渕産の有機野菜を売りにしているお店が多くあります。

倉渕は数年前の市町村合併で高崎市になったため、特に高崎のレストランでは地産地消を銘打って盛んに取り入れているようです。



ちなみにランチセットは料理を1品注文するとサラダバーとスープ、パンまたはライス、ドリンクがセットになるというものです。

カジュアルフレンチ ポティロン

私は『真鯛のロースト、ガーリックとタイムの風味で有機ズッキーニとご一緒に』1449円

相方は『瀬戸内名産 岡山生かきのフライをタルタルソースと共に(限定10食)』1260円



まずは『サラダバー』

カジュアルフレンチ ポティロン サラダ

キャベツ、レタス、トマト、ニンジン、大根、水菜、コーン、もやし(カレー風味)など・・・。

どれも新鮮そのもので美味しいので3回も取りに行ってしまいました。

ドレッシングはフレンチ、和風、マヨネーズ、ニンジン、キウイの5種類だったと思います。

私はニンジンドレッシングとキウイドレッシングを試しましたがニンジンドレッシングが美味しかったですね!



『スープ』

カジュアルフレンチ ポティロン 有機ホウレン草のスープ

有機ホウレン草のスープでした。



『真鯛のロースト』

カジュアルフレンチ ポティロン 真鯛のロースト

真鯛は美味しいですね!彩りよい野菜が色々載っていたのが嬉しかったです。

有機ズッキニーを使い野菜への拘りがあることがわかります。



『パン』

カジュアルフレンチ ポティロン パン

ふっくら柔らかの米粉パン、香ばしいゴマのパンの2種類でした。



最後に情報誌のクーポンでのサービスデザートと一緒に有機珈琲をいただきました。

カジュアルフレンチ ポティロン サービスデザート


カジュアルフレンチ ポティロン 有機珈琲




相方が注文した『岡山生かきのフライ』

カジュアルフレンチ ポティロン 岡山生かきのフライ

お皿が大きいので比較しづらいですが、大き目のカキフライが5個です。

1個もらいましたが、おすすめするだけあって、ものすごく美味しかったです。



有機野菜のサラダバーが付いて、かなりリーズナブルな内容でした!また料理にも有機野菜を使い野菜への拘りが伝わってきます。

有機野菜は味が濃く本当に美味しいので、どんどん美味しさを皆さんに広めて、農業も商業も活性化して不景気を吹っ飛ばして欲しいと思います!



【カジュアルフレンチ ポティロン】

群馬県高崎市金古町2140-1

TEL 027-373-9455

営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00

定休日  水曜日 ※祝日の場合は営業

駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
今日の獲物はメバル!

メバル

本当は黒ソイとかイサキが欲しかったんだけど、小さかったので・・・。

メバル刺身

メバルの刺身は甘みと食感が良いですね!アジは細身で微妙でした(笑)


にほんブログ村 グルメブログへ ←ここをポチッと応援ヨロシクです!
前橋市の『魯炉家(ろかや)』を紹介します。

魯炉家


魯炉家

魯炉家は定食や蕎麦、うどんを中心とした料理を提供する健康に気を使ったお店です。

喫茶店風の扉を開けるとカランコロンと鈴の音を合図に奥様が出てきて『いらっしゃいませー』ではなく『おかえりなさい』とお出迎えです。
とてもお愛想の良い奥様と呼ぶより定食屋のおばちゃんといったほうが良い感じでしょうか。

月曜日でしたが宴会の予約が2つもあったようで混んでました。常連さんが多いのも奥様の人柄からでしょうね。



『玄米定食』680円

魯炉家 玄米定食

良く噛んで食べてね!と配膳されました。野菜、豆、魚のお惣菜に玄米とお味噌汁が付いた定食です。



玄米

魯炉家

もちあわ、発芽玄米、黒米、黒豆、アマランサス、たかきび、キヌマ、小豆、黒ごま、白ごま、はと麦、赤米、ひえ、もちきび、大麦、とうもろこし、の十六穀米です。



おかずは若干甘めの味付けが多く家庭料理風で薄味のものが多いです。

魯炉家

あとで思ったのですが、定食には油を使った料理はひとつもなく、食品の種類も30以上あり、健康に気を使ったバランスの良い食事ができました。

こちらの定食は品数も多く、680円はとてもリーズナブルです!



相方は『キムチ鍋うどん』735円

魯炉家 キムチ鍋うどん

白出汁のつゆに手打ちのうどんとキムチが入った鍋焼きうどんです。ほかにもニラ、豆腐、油あげ、卵が入っていました。

配膳のときに『最後に残った汁にご飯が合うので入れて食べて』とご飯をサービスしてくれました。

ツルツルのうどんにアッサリした旨味のある出汁とキムチの酸味が美味しいうどんでした。

最後にサービスしていただいたご飯を汁に入れて、最後までキープしてあった卵を割ると中からオレンジ色の黄身がトロ~リ!体が温まったようです。



【魯炉家(ろかや)】

群馬県前橋市南町3-42-5

TEL 027-243-7042

営業時間 11:30~14:00 17:30~21:30

定休日  日曜日

駐車場 文化会館の緑地東側にある駐車場のうち、NO.38~41



にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ ←美味しい香りが出ちゃうかも?
戦闘力

体力990 魔力300 アイテム2
ブログ内検索
ラーメンふぉと
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
地域別アクセス

ジオターゲティング
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]