群馬中心のグルメブログです!
もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横浜は家系ラーメンの総本山!吉村家へ。

神奈川に住んでいたのに、家系ラーメンが好きなのに、
吉村家に来るのは初めて。奇跡的だ!
吉村家
神奈川県横浜市西区南幸2-12-6
TEL 045-322-9988
営業時間 11:00~24:00
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)

メニューは無い!券売機が2台。
基本はラーメン、チャーシューメン、トッピングだけ。
不安な方はネットで予習して行くと良いだろう。
先に食券を購入してから列に並ぶのが、ここ流らしい。
注文したのは「ラーメン中盛+味玉」を麺かためで。

具はチャーシュー、海苔、ほうれん草、トッピングの味玉。
ネギはスープを注ぐ前に入れるので麺の下だ。
中盛なのでチャーシューは2枚、モモの部位だと思われる。
ひとくち頂くと、カモ肉のローストのようなしっかりした歯ごたえ。
そして、くちの中に広がった燻製の香りが鼻に抜けてゆく。
今までにない旨いチャーシュだ。
これで1品料理なる!
麺は極太ストレート、こしがある!

極太麺に絡むスープは、濃厚なのに、ひつこい感じはまったくない。
むしろ、旨みとキレがある!
ただ味の濃さは、しょっぱめなので普通がよいだろう。
薄味党の方は注文時に「味薄め」で注文することをお薦めする。
ラーメン到着後でも、申し出れば味の調整可能だ。
さすが家系総本山。
全国の家系ラーメンの頂点、吉村家を実感できた!
←美味しい香りが出ちゃうかも?
神奈川に住んでいたのに、家系ラーメンが好きなのに、
吉村家に来るのは初めて。奇跡的だ!
吉村家
神奈川県横浜市西区南幸2-12-6
TEL 045-322-9988
営業時間 11:00~24:00
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
メニューは無い!券売機が2台。
基本はラーメン、チャーシューメン、トッピングだけ。
不安な方はネットで予習して行くと良いだろう。
先に食券を購入してから列に並ぶのが、ここ流らしい。
注文したのは「ラーメン中盛+味玉」を麺かためで。
具はチャーシュー、海苔、ほうれん草、トッピングの味玉。
ネギはスープを注ぐ前に入れるので麺の下だ。
中盛なのでチャーシューは2枚、モモの部位だと思われる。
ひとくち頂くと、カモ肉のローストのようなしっかりした歯ごたえ。
そして、くちの中に広がった燻製の香りが鼻に抜けてゆく。
今までにない旨いチャーシュだ。
これで1品料理なる!
麺は極太ストレート、こしがある!
極太麺に絡むスープは、濃厚なのに、ひつこい感じはまったくない。
むしろ、旨みとキレがある!
ただ味の濃さは、しょっぱめなので普通がよいだろう。
薄味党の方は注文時に「味薄め」で注文することをお薦めする。
ラーメン到着後でも、申し出れば味の調整可能だ。
さすが家系総本山。
全国の家系ラーメンの頂点、吉村家を実感できた!

PR
雪がチラつく中、沼田市の馬鹿旨へ。
月曜の夕方6:00過ぎ、店に入ると満席!
普通では考えられない賑わいである!!

馬鹿旨(ばかうま)
群馬県沼田市久屋原町25-1
TEL 0278-24-3751
営業時間 11:30~20:30
定休日 水曜日(祝日の場合営業)

ここの1番人気は トマトラーメン
広東ラーメン、カキうま煮ラーメンなども旨い!
ようするに、とろみ系のラーメンが旨い店なのだ。
このことを踏まえたうえで・・・
中華丼を注文してみました!

麺ではなく、ライスにチャレンジしてみたのだが
この中華丼は旨い!
中華丼付属品のスープです

普通の中華屋さんのスープより鮮やか!
そして旨い!
相方もチャレンジで「豚キムチラーメン」を注文。

ツルツルの中太麺は手打だろうか?
スープはアッサリしたキムチ味
ゲンコツ、鶏ガラ、野菜、乾物からとった透明なスープから
味付けをしているようだ。
具は、キムチ、もやし、ニラ、長ネギ、
そして、大きな豚のから揚げがのっている。
から揚げは豚バラ、とてもジューシーだ。
バラ肉が脂っぽいから揚げないほうが良いとの意見。
相方はラーメンに豚キムチ炒めが載っているのを
想像していたようだ。
焼き餃子

ニンニクがたっぷり効いた餃子だ。
←美味しい香りが出ちゃうかも?
月曜の夕方6:00過ぎ、店に入ると満席!
普通では考えられない賑わいである!!
馬鹿旨(ばかうま)
群馬県沼田市久屋原町25-1
TEL 0278-24-3751
営業時間 11:30~20:30
定休日 水曜日(祝日の場合営業)
ここの1番人気は トマトラーメン
広東ラーメン、カキうま煮ラーメンなども旨い!
ようするに、とろみ系のラーメンが旨い店なのだ。
このことを踏まえたうえで・・・
中華丼を注文してみました!
麺ではなく、ライスにチャレンジしてみたのだが
この中華丼は旨い!
中華丼付属品のスープです
普通の中華屋さんのスープより鮮やか!
そして旨い!
相方もチャレンジで「豚キムチラーメン」を注文。
ツルツルの中太麺は手打だろうか?
スープはアッサリしたキムチ味
ゲンコツ、鶏ガラ、野菜、乾物からとった透明なスープから
味付けをしているようだ。
具は、キムチ、もやし、ニラ、長ネギ、
そして、大きな豚のから揚げがのっている。
から揚げは豚バラ、とてもジューシーだ。
バラ肉が脂っぽいから揚げないほうが良いとの意見。
相方はラーメンに豚キムチ炒めが載っているのを
想像していたようだ。
焼き餃子
ニンニクがたっぷり効いた餃子だ。

今回は伊勢崎にある、マトヤ 2号店

店に入ろうとすると、いきなり扉が小さい!
恐る恐る開けると間違いなく入口だ!(写真に撮ればよかた)
チェホンマン、小錦級の方は入店不可能だ!(爆)
まあ、行けば行ったで「裏口からどうぞ~」って事になるんだろうが・・・。
そしてレトロな雰囲気の店内にお邪魔した。
麺酒茶屋 マトヤ 2号店
群馬県伊勢崎市八斗島町1594-8
TEL 0270-32-3601
営業時間 11:30~15:00 18:00~24:00
定休日 気合の年中無休

これがメニューの一部分

迷わず「マトヤ豚骨らぁ麺」を注文してみた。

具はチャーシュー、半熟煮玉子、キクラゲ、海苔、ネギ、紅生姜
チャーシューは箸で持つと切れてしまうほど柔らかい。
わりと好みのチャーシューだ!
半熟煮玉子も濃厚で旨い!
かなり濃厚な豚骨スープは、2日炊き上げた気合のスープだ。
博多ラーメンのアレンジであろう。
豚骨好きには、たまらない味である!
博多麺風のストレート細麺

この細い麺に濃厚スープが絡みつく!
麺の量は少なめだ。
最初から大盛り注文の声も聞こえてくる。
そして替玉の声が店内にこだまする・・・
もちろん私も替玉だ!

替玉の量の方が多い気がしたのは私だけだろうか?
相方が注文した「魚節そば」

こちらは流行の豚骨魚介。
濃厚スープに魚介の風味が漂う。
かなりの出来栄えである!
こちらは太めのストレート麺。
相方曰く、腰があり美味しかったそうだ。
←美味しい香りが出ちゃうかも?
店に入ろうとすると、いきなり扉が小さい!
恐る恐る開けると間違いなく入口だ!(写真に撮ればよかた)
チェホンマン、小錦級の方は入店不可能だ!(爆)
まあ、行けば行ったで「裏口からどうぞ~」って事になるんだろうが・・・。
そしてレトロな雰囲気の店内にお邪魔した。
麺酒茶屋 マトヤ 2号店
群馬県伊勢崎市八斗島町1594-8
TEL 0270-32-3601
営業時間 11:30~15:00 18:00~24:00
定休日 気合の年中無休
これがメニューの一部分
迷わず「マトヤ豚骨らぁ麺」を注文してみた。
具はチャーシュー、半熟煮玉子、キクラゲ、海苔、ネギ、紅生姜
チャーシューは箸で持つと切れてしまうほど柔らかい。
わりと好みのチャーシューだ!
半熟煮玉子も濃厚で旨い!
かなり濃厚な豚骨スープは、2日炊き上げた気合のスープだ。
博多ラーメンのアレンジであろう。
豚骨好きには、たまらない味である!
博多麺風のストレート細麺
この細い麺に濃厚スープが絡みつく!
麺の量は少なめだ。
最初から大盛り注文の声も聞こえてくる。
そして替玉の声が店内にこだまする・・・
もちろん私も替玉だ!
替玉の量の方が多い気がしたのは私だけだろうか?
相方が注文した「魚節そば」
こちらは流行の豚骨魚介。
濃厚スープに魚介の風味が漂う。
かなりの出来栄えである!
こちらは太めのストレート麺。
相方曰く、腰があり美味しかったそうだ。

近所の焼肉屋さん、おおつき食堂の続き。
ここはラーメンもお薦め!
ラーメン編

おおつき食堂
群馬県吾妻郡東吾妻町1562
0279-68-3125
営業時間 11:00~20:30
定休日 火曜

ラーメンのメニューはこちら

裏側は焼肉のメニューになっている。
まあ、どっちが裏か表か分からないのだが(爆)
味噌ラーメンを注文してみた。

簡単に言うと・・・
野菜炒めが入った味噌ラーメン。
具は御覧のとおり(笑)
スープはアッサリ系
おそらく動物系と野菜からとったスープだろう。
刻んだ玉葱を揚げたものが入っていてコクがある。
麺はこんな感じ

引き上げた麺は、のどごしつるつるの手打麺
特徴は、果てしなく長い(笑)
相方が注文したのは 手打ラーメン

透通った醤油ラーメンだ。
やはり定番は手打ラーメンだろう。
具はチャーシュー、メンマ、ナルト、ほうれん草、海苔、ネギ
昔から、ここで食べていたわけではないのに不思議だ。
とても懐かしい味のラーメンである!
焼肉を目的に食べに来る客が大半だが、
ラーメンだけ食べにくる客も少なくない。
懐かしさがクセになる美味しいラーメンだからだろう。
←美味しい香りが出ちゃうかも?
ここはラーメンもお薦め!
ラーメン編
おおつき食堂
群馬県吾妻郡東吾妻町1562
0279-68-3125
営業時間 11:00~20:30
定休日 火曜
ラーメンのメニューはこちら
裏側は焼肉のメニューになっている。
まあ、どっちが裏か表か分からないのだが(爆)
味噌ラーメンを注文してみた。
簡単に言うと・・・
野菜炒めが入った味噌ラーメン。
具は御覧のとおり(笑)
スープはアッサリ系
おそらく動物系と野菜からとったスープだろう。
刻んだ玉葱を揚げたものが入っていてコクがある。
麺はこんな感じ
引き上げた麺は、のどごしつるつるの手打麺
特徴は、果てしなく長い(笑)
相方が注文したのは 手打ラーメン
透通った醤油ラーメンだ。
やはり定番は手打ラーメンだろう。
具はチャーシュー、メンマ、ナルト、ほうれん草、海苔、ネギ
昔から、ここで食べていたわけではないのに不思議だ。
とても懐かしい味のラーメンである!
焼肉を目的に食べに来る客が大半だが、
ラーメンだけ食べにくる客も少なくない。
懐かしさがクセになる美味しいラーメンだからだろう。

佐野厄除大師に行く途中に「拉麺 羅凰」に行ってきました。

拉麺 羅凰(らおう)
栃木県足利市福居町2170-2
TEL 0284-72-3851
営業時間 11:30~15:00 18:00~24:00(日・月・火)
11:30~15:00 18:00~翌5:00(木・金・土)
定休日 水曜日

メニューはこちら

豚脂(背脂、腹脂)の量が選べます。
其の一 豚脂ほとんどなし!
其の二 当店お薦めコッテリ系!
其の三 これでもかぁ~!
こちらのデフォルト(通常)は、其の二のコッテリ系のようです。
デフォで「ラーメン醤油・中盛」を注文してみました。
ランチタイムの半ライスサービスもお願いしました。

特徴は、どんぶりの周りに飛び散った豚油!
具はチャーシュー、メンマ、もやし、ねぎ。
チャーシューは超柔らか、とろけるチャーシューです!
麺は普通の中太ストレート

若干固めの茹で具合でしょうか、まあ普通の麺です。
豚脂が入ったコッテリ系スープです。

コッテリ系といっても豚の背脂と腹脂がコテリって言うだけです。
コラーゲンの補給はできそうです(笑)
豚、鳥、野菜、干物から採ったスープ自体は、
白濁のトンコツと違って、アッサリ系です。
今回、群馬のラーメン屋じゃないから!?
コメントは厳しいです(爆)
ラーメンより先に出てきた餃子です。

相方が注文した「羅凰ラーメン醤油」です。

これも脂の量はコッテリです。
具はチャーシュー2枚、メンマ、茹で玉子、海苔、もやし、
ねぎ、コーン、ワカメ。
私の食べたラーメンより180円高いだけで、
このトッピングは、お得かもしれませんね!
←美味しい香りが出ちゃうかも?
拉麺 羅凰(らおう)
栃木県足利市福居町2170-2
TEL 0284-72-3851
営業時間 11:30~15:00 18:00~24:00(日・月・火)
11:30~15:00 18:00~翌5:00(木・金・土)
定休日 水曜日
メニューはこちら
豚脂(背脂、腹脂)の量が選べます。
其の一 豚脂ほとんどなし!
其の二 当店お薦めコッテリ系!
其の三 これでもかぁ~!
こちらのデフォルト(通常)は、其の二のコッテリ系のようです。
デフォで「ラーメン醤油・中盛」を注文してみました。
ランチタイムの半ライスサービスもお願いしました。
特徴は、どんぶりの周りに飛び散った豚油!
具はチャーシュー、メンマ、もやし、ねぎ。
チャーシューは超柔らか、とろけるチャーシューです!
麺は普通の中太ストレート
若干固めの茹で具合でしょうか、まあ普通の麺です。
豚脂が入ったコッテリ系スープです。
コッテリ系といっても豚の背脂と腹脂がコテリって言うだけです。
コラーゲンの補給はできそうです(笑)
豚、鳥、野菜、干物から採ったスープ自体は、
白濁のトンコツと違って、アッサリ系です。
今回、群馬のラーメン屋じゃないから!?
コメントは厳しいです(爆)
ラーメンより先に出てきた餃子です。
相方が注文した「羅凰ラーメン醤油」です。
これも脂の量はコッテリです。
具はチャーシュー2枚、メンマ、茹で玉子、海苔、もやし、
ねぎ、コーン、ワカメ。
私の食べたラーメンより180円高いだけで、
このトッピングは、お得かもしれませんね!

熊本ラーメンのお店、「らぁ~めん ぶぃスリー」に行ってきました。
到着すると、のれんを出すところでした。今日も一番乗り!(笑)
ぶぃスリー
群馬県伊勢崎市八幡町100-2
TEL 0270-21-3715
営業時間 11:30~14:30 18:00~22:00
定休日 月曜日・第2火曜日
大きな地図で見る
かわいいキャラクターのメニューは手作りですか!?
「ニンニクぼうやのぶぃスリーまめちしき」マー油の説明が書いてあります。
数量限定の「みそらぁ~めん+味玉」を注文してみました。
具はチャーシュー、もやし、ねぎ、ヤングコーン、とろーり半熟の味玉。
スープは濃厚クリーミーで甘味があります。
これに黒ゴマとニンニクを揚げた油を使った自家製マー油がたっぷり入ります。
このマー油が熊本ラーメンの特徴でコクが凄い!
それと約1cmに刻まれた玉葱が、とてもスープに合い、食感も良く旨かった!
麺は極細ストレート。硬めでお願いしました。
極細だからスープとマー油の絡みが良いですね。
替玉もありますが、うまいスープは白いごはんで頂くのが私流(笑)
相方が注文した「ねぎらぁ~めん+味玉」です。
こちらは醤油味。ニンニクの芽が載っているのは珍しいですね。
もちろん旨いです!
神奈川県にある「なんつッ亭」とソックリな味です!
お店の外見も内装も装飾品からメニューまで、
独自のキャラを使っていて、楽しい雰囲気のお店です。
店内に流れている曲も雰囲気が出てますね!
またお邪魔すること間違いなしです!

戦闘力
体力990 魔力300 アイテム2
カテゴリー
ブログ内検索
ラーメンふぉと
お気に入り リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
最新記事
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(12/24)
(12/24)
プロフィール
HN:
ミネラル
性別:
男性
趣味:
釣り、写真、ネットゲーム
クリック募金
最新トラックバック
フリーエリア