群馬中心のグルメブログです!
もしかしたらラーメン中心のブログです(笑)			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						三重県亀山市の『うなぎの初音』を紹介します。

こちらは以前から行ってみたかった人気の鰻屋です。
開店前から行列ができる。1時間以上の待ち時間は当たり前。そんな前情報がありましたので早めに家を出ることにしました。
開店時間は11:00ですが約30分前に到着すると駐車場には車が7~8台。奥のほうに従業員のものと思われる車が10台くらい。店の入口にボードがあり名前を書くようになっています。

ここで驚いたのは用紙がNo,2になっていたことです。開店30分前にすでに満席ということです(汗)
土用の丑の日を前にした土曜日の訪問とは言え、ありえない人気ぶりです!!!
開店時間になり順番に店内へ案内が始まりました。

No,1の用紙から溢れた私たちは整理券券をもらい待ちます。ここでメニューも渡されますので一緒に注文もするシステムになっていました。

ちなみに店内は待合所が用意されていますが、そこも満員なので車中で待つことにしました。

店の外に整理券の番号が表示案内されるシステムがあり車から見えるのです。開店から45分経つと案内板に私の整理券番号5番が表示されました。
さて、注文したのは『特製松うな重』と『肝焼き』です。
・肝焼き(500円)

まずは肝焼きから来ました。小ぶりですがプリプリの肝はタレの加減も良く美味しいです!ちなみに肝特有の苦味はありません。
こちらメニューにはないのですが注文時に店員さんに聞いたらあるとのことで注文した次第です。
・特製松うな重(2700円)

うな重、肝吸い、そうめん、冷奴、香の物、フルーツ付です。
うな重は関西風のパリッした焼き具合で脂がのっています。タレは甘さを抑えた辛口のさらっとタイプです。

うな重は梅、竹、松と段階がありますがウナギの量の違いとのこと。また特製が付くとウナギの質が違うとのことです。
相方が注文した『御ひつまぶし』のウナギと比較すると大きさと脂ののり具合が違いました。
・御ひつまぶし(2900円)

こちらは相方が食べましたが、少し小さめ?のウナギをパリパリに焼き上げていました。

私も出汁をかけた状態で1杯頂きましたが、蒲焼の香ばしさと出汁が混ざりなかなかの美味しさです!
また、暑い夏には出汁をかけてサラサラ~とお茶漬け感覚で食べるのが良いですね!
『うな重』も美味しいですが『御しつまぶし』の方が好みでした(笑)
しかしウナギもどんどん値上げされていきますね・・・。
【うなぎの初音】
三重県亀山市関町新所898-1
TEL 0595-96-0157
営業時間 11:00~14:00 16:00~19:00
定休日 月曜日・第3火曜・正月・お盆
駐車場 あり
 ←ここをポチッと応援ヨロシクです!
																								こちらは以前から行ってみたかった人気の鰻屋です。
開店前から行列ができる。1時間以上の待ち時間は当たり前。そんな前情報がありましたので早めに家を出ることにしました。
開店時間は11:00ですが約30分前に到着すると駐車場には車が7~8台。奥のほうに従業員のものと思われる車が10台くらい。店の入口にボードがあり名前を書くようになっています。
ここで驚いたのは用紙がNo,2になっていたことです。開店30分前にすでに満席ということです(汗)
土用の丑の日を前にした土曜日の訪問とは言え、ありえない人気ぶりです!!!
開店時間になり順番に店内へ案内が始まりました。
No,1の用紙から溢れた私たちは整理券券をもらい待ちます。ここでメニューも渡されますので一緒に注文もするシステムになっていました。
ちなみに店内は待合所が用意されていますが、そこも満員なので車中で待つことにしました。
店の外に整理券の番号が表示案内されるシステムがあり車から見えるのです。開店から45分経つと案内板に私の整理券番号5番が表示されました。
さて、注文したのは『特製松うな重』と『肝焼き』です。
・肝焼き(500円)
まずは肝焼きから来ました。小ぶりですがプリプリの肝はタレの加減も良く美味しいです!ちなみに肝特有の苦味はありません。
こちらメニューにはないのですが注文時に店員さんに聞いたらあるとのことで注文した次第です。
・特製松うな重(2700円)
うな重、肝吸い、そうめん、冷奴、香の物、フルーツ付です。
うな重は関西風のパリッした焼き具合で脂がのっています。タレは甘さを抑えた辛口のさらっとタイプです。
うな重は梅、竹、松と段階がありますがウナギの量の違いとのこと。また特製が付くとウナギの質が違うとのことです。
相方が注文した『御ひつまぶし』のウナギと比較すると大きさと脂ののり具合が違いました。
・御ひつまぶし(2900円)
こちらは相方が食べましたが、少し小さめ?のウナギをパリパリに焼き上げていました。
私も出汁をかけた状態で1杯頂きましたが、蒲焼の香ばしさと出汁が混ざりなかなかの美味しさです!
また、暑い夏には出汁をかけてサラサラ~とお茶漬け感覚で食べるのが良いですね!
『うな重』も美味しいですが『御しつまぶし』の方が好みでした(笑)
しかしウナギもどんどん値上げされていきますね・・・。
【うなぎの初音】
三重県亀山市関町新所898-1
TEL 0595-96-0157
営業時間 11:00~14:00 16:00~19:00
定休日 月曜日・第3火曜・正月・お盆
駐車場 あり
PR
					この記事にコメントする
				
						うーーーーっ					
					
						3連チャンですかっ( ゜Д゜)ポカーン
わたしゃ車を取りにうな勢の斜向かいの
中古車センターへ21日行ってました。
でも満員に抵抗を感じ津の春夏秋灯で和え麺とやらをいただきましたのですよ(笑)
正に鰻とラーメンのジャンル逆転してません(笑)
					
				わたしゃ車を取りにうな勢の斜向かいの
中古車センターへ21日行ってました。
でも満員に抵抗を感じ津の春夏秋灯で和え麺とやらをいただきましたのですよ(笑)
正に鰻とラーメンのジャンル逆転してません(笑)
諸三重親方様  いらっしゃいませ~♪
						土用の丑の日だから3つアップしてみました。実際には丑の日にウナギ食べてません。
うな勢はお昼混んでますよね。私が行ったときも満車でしたよ。
ほんと逆転してますね。ラーメン食べすぎると太るので気付けてくださいね(笑)
						
					うな勢はお昼混んでますよね。私が行ったときも満車でしたよ。
ほんと逆転してますね。ラーメン食べすぎると太るので気付けてくださいね(笑)
keroko様  いらっしゃいませ~♪
						ここへ行くときは開店1時間前に行って名簿に記入します。
そしたら隣の道の駅で時間潰すかしているのが良いと思います。
						
					そしたら隣の道の駅で時間潰すかしているのが良いと思います。
					戦闘力				
				体力990 魔力300 アイテム2
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					ラーメンふぉと				
				
					お気に入り リンク				
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新コメント				
				[04/03 初心者株]
[03/27 履歴書のダウンロード]
[01/19 トマト]
[12/03 諸三重親方]
[11/11 佐藤]
[11/08 あっ!名前入れ忘れた!]
[09/14 まこっちゃん]
[08/26 ゴロンタ]
[08/16 大和魂]
[08/10 気楽とんぼ]
				
					最新記事				
				(01/19)
(01/19)
(01/19)
(12/24)
(12/24)
				
					プロフィール				
				
HN:
	
ミネラル
性別:
	
男性
趣味:
	
				釣り、写真、ネットゲーム
					クリック募金				
				
					最新トラックバック				
				
					フリーエリア